
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
文系で受験する場合、社会科(世界史・日本史・地理・公民)を多目に勉強することになります。
理科(物理・化学・生物・地学)の勉強は少なくてすむか、大学によっては必要ありません(理系はこの逆です)。社会と理科、どちらの勉強が多い方が、あなたにとって楽そう(苦痛が少なそう)ですか? 大学で専攻したい学科が決まっていない場合(たいていの高校生はそうだと思いますが)、これを基準にするのがいいと思います。
> なので文系の利点と欠点、理系の利点と欠点を教えてください。
就職のしやすさなどはそのときの状況次第なので、「文系の学問」と「理系の学問」を、それぞれ研究する場合について考えてみます。
まず文系の学問のいいところは、理系とくらべてほとんどの場合、研究費用がかからないことです。理系の学問には、実験をしないと何も始まらないものが多く(数学などは別でしょうが)、設備や予算を確保できなければ、能力があっても成果は出せません。
一方悪いところは、理系にくらべて評価の基準が曖昧なことです。実際には優れた研究でも、指導教官などの気に入らなければ、発表できない場合もあります。不当性を外部に訴えようとしても、その研究が「優れている」と、客観的に証明することは困難です。
理系の学問のメリット・デメリットは、これと真逆です。つまり「優れた成果を出せば、おおむね公正に評価される」のがメリットで、「成果を出すには、先立つもの(設備と予算)が必要」なのがデメリットです。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/11/26 21:57
回答ありがとうございます。
利点と欠点を詳しく書いてくださいましてありがとうございます。
やはり自分が将来なりたい職業に近い学問に進むのが良さそうですね。
かなり分かりやすかったです(^^♪
No.2
- 回答日時:
下記サイトでちょっと検索してみてはいかがですか。
好きな学問や分野、興味ある職業などで学ぶべき学部の一覧が表示されます。
学問の分野では、文系・理系・文理系と分かれています。
どちらとも決めかねている方が多いのでしょう。
学ぶべき学部が確定したら、それを学べる大学一覧も検索可能。
http://manabi.benesse.ne.jp/shokugaku/
こんなユニークなページも併設されています。
http://manabi.benesse.ne.jp/op/g45_tekikensa/jk01/
No.1
- 回答日時:
文系科目も理系科目も高得点とは素晴らしいですね。
どちらを選ぶかは、将来どんな仕事をしたいかによると思います。それがある程度明確なら、それになるために必要な大学の学部の試験科目に応じ、文系か理系か選択可能と思います。
将来の仕事が明確でなかったら、試験の点数は良くても、勉強していて一番楽しいと思う科目が文系か理系かで選択してはどうかと思います。
私の場合は、理数系が得意で国語は全くだめでしたから、有無をいわず理系を選択しその後も国語は全く勉強しませんでしたが、社会人になると理系でも、報告書や提案書を作成する能力は常に要求され、もっと国語を勉強しておけば良かったと後悔しました。
あなたみたいに、どちらの科目も問題なければ、大学に行っても総合大学なら文系と理系の選択変更は可能ですから、あまり考えすぎずに、どんなことが一番好きかによって選択されてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 高校 数学の先生になりたいです。 特に国語と社会の成績が高く文系を勧められて文系の道に進んでしまいました。 4 2022/03/31 07:12
- 物理学 【 理系科目の選択 】 現在、高一の者です。 文系に興味がなく理系に進もうと思うのですが、物理と生物 7 2022/10/06 22:53
- 高校 高3で文転間に合う? 4 2023/03/21 23:12
- 高校 高3で文転間に合う? 5 2023/03/21 15:53
- 高校 高一女子です。将来薬剤師になりたくて高二の文理選択は理系に行きたいと思っています。しかし数学が結構苦 1 2022/09/28 23:27
- 大学・短大 高二です。理系コースに在籍しています。 しかし、理系でやりたいこともないし、男ばっかりの環境に行って 3 2022/05/17 20:41
- 大学受験 進路が決まりません!自分が行ける範囲で、1番いいところはどこでしょうか? 国数英地理の点数を載っける 4 2023/08/23 22:50
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- その他(悩み相談・人生相談) 国語物凄く苦手でも文系いけますか? 4 2022/11/03 13:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
社会人ですが、読解力もないの...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
算盤できると勉強もできると思...
-
公務員の受験申込表に高校と大...
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
知恵拝借できますでしょうか?...
-
アホみたいな質問で申し訳ない...
-
ロールシャッハテストについて
-
祖父母は孫の教育に、どの位、...
-
千葉県松戸市にある戸定邸につ...
-
レジンコンクリート 住宅
-
ポンプなのどに入っているオイ...
-
スター・デルタ結線は 要するに...
-
ICチップ搭載カードの保存方法
-
相関
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の学科選びで文転したこと...
-
理系の大学生はなぜ文系の人を...
-
なぜ法学部は文系なのか?
-
芸術学部は文系?
-
私は今、高校1年で、将来の夢が...
-
フランス社会では数学や物理が...
-
思考の仕方のタイプ(理系・文系)
-
軍事学は理系?応用科学?
-
こんばんは、現在高2のものです...
-
進路で迷っています。
-
文系の人間が精神科医を目指す...
-
文系から東京海洋大学へ
-
理系は「実用」で、文系は「教...
-
卒業要件単位外科目って、履修...
-
早稲田人科か東京理科大創域理...
-
どんなに頑張っても取れない必...
-
小学校と中学校の教員免状の取...
-
教師に車の免許は必須?
-
高校3年生です。 愛知教育大学...
-
大学のことです。親の援助なし...
おすすめ情報