dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強しよっかなーとは思うけど何をどこからどう勉強すればいいのか全くわからなくて勉強全然できないです(;´・ω・)
何かアドバイス下さい!

中2女子です

A 回答 (3件)

>今もあんまり危機感はないけどやる気スイッチ入っちゃってもったいないんでね(( ^ิ∀^ิ))


>わかりました、頑張ります!
>ありがとうございます

やる気はあるようですね。(今だけでも)
それでは、危機感を持続する為に毎日↓をみましょう。


【偏差値37の高校の教師やってるけどなんか質問ある?】
http://ikeike2ch.jp/archives/28883523.html

【ド底辺高校の入試問題がえぐい!(偏差値38以下編)エピソードまとめ】
http://matome.naver.jp/odai/2134699323573339701


ヨシフ・スターリン
「愛とか友情などというものはすぐに壊れるが恐怖は長続きする。」


副作用が出たときは↓
https://www.youtube.com/watch?v=y1CDf5V6MYM
「勉強しよっかなーとは思うけど何をどこから」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おお・・・(;;Φ Φ)
いろいろグロイですね・・・
頑張ります!その画像もし良かったら欲しいです!お守りに。。

お礼日時:2015/11/24 20:10

それは、やらなければいけない勉強がたくさんあるからです。


あれもやらなければ、これもやらなければ、こっちもあっちもで、お手上げ状態になってしまいます。
そんな時は、あせらず初心に戻り、基礎の勉強から始めましょう。
各教科とも、基礎はこれからの勉強の土台になります。
教科書を最初から見て行き、理解出来ていれば、さらっと見る程度にして進みます。
ん?と引っかかる所があれば、そこの所を納得の行くまでやり直しましょう。
今、分からないだらけの所で頭をかかえて悩むなら、分かる場所まで戻り、やり直すのが良いでしょう。
ひとつずつ理解出来て行くと、心にも安心感で出て、勉強もスムーズに進むと思います。
まずは、苦手な教科の理解出来ていた所から始めましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました、やってみます!
ありがとうございます<(_ _)>

お礼日時:2015/11/24 19:40

バカが言い訳をしているまで読みました。




>何をどこからどう勉強すればいいのか全くわからなくて

勉強のやり方なんて人の数だけあります。
まともな人はあなたの年齢までに努力してそれをつかんでいます。
今わからないということは、その年まで わからないまま努力もせず危機感も感じずにいたということですね。


>何かアドバイス下さい!

とりあえず、最低限のルーティンワークとして予習と復習をして下さい。
「やり方」については、まずあなたを知っている担任や友人や塾で聞いて下さい。(アドバイス終了)

それもせずに責任を取る義務のない無責任な他人に聞くことではないし、それでもわからないなら、どうしようもありません。
「勉強しよっかなーとは思うけど何をどこから」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バカなのがバレたww
今もあんまり危機感はないけどやる気スイッチ入っちゃってもったいないんでね(( ^ิ∀^ิ))

わかりました、頑張ります!
ありがとうございます

お礼日時:2015/11/24 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!