重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は昔から鼻炎で鼻がつまりやすく、夜も眠れないことが多く悩んでいました。
そこで1年ほど前から、市販の点鼻薬を使うようになりました。
即効性があり、とても快楽に過ごせるようになりました。
しかし、その効き目も2〜3時間ほどで切れてしまい、効果がなくなればまた点鼻しての繰り返しで、どこに行っても何をしてても手放せない必需品になってしまいました。
寝る時も必ず途中で鼻づまりで目が覚め、点鼻してまた寝る、という毎日になっています。
使い始めて1年以上が経ちますが、使わなかった日がありません。
そして、たまに外出先に持っていくのを忘れた時は、鼻づまりが苦しすぎて具合が悪くなるまでになってしまいました。

これって完全なる依存症ですよね。。
抜け出したいけど、どうして良いかわかりません。
どなたかアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (4件)

耳鼻科へ。


点鼻薬に関わらず市販の薬は、使い続けると身体が慣れてきて、効き目が弱くなります。
夜寝る前は、錠剤の鼻炎薬でいいのでは?。副作用の眠気が問題ないですし。
あとは、マスク、うがい、加湿器などで、鼻をいたわりましょう。
    • good
    • 0

点鼻薬 成分で検索したらヒットしました。


参考にしてください。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/6468 …
    • good
    • 1

耳鼻咽喉科に行ったほうがいいと思いますよ。


あまり鼻づまりが続くと蓄膿症になってしまうので早めの対処が必要じゃないかと。
鼻炎の原因を探るためにもアレルギー検査をオススメします。
アレルギーだと分かれば点鼻薬より錠剤の方が効き目が長いので調剤してもらえると思います。
    • good
    • 0

医者には行っているのですか?まずはそれからでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!