
現在私は不動産賃貸仲介の支店長に就いています。
今後もマネジメント業務の質を上げるために日々鍛錬しております。
また、売買仲介もこれから学んで、不動産仲介を極めていきたいと思っております。
そんな状況ですが、スキルアップの一つとして資格取得も視野に入れたいと思いますが、何の資格が今後の私には有効か、またその資格が今後どう活かせるか、ご意見を伺いたいです。
ちなみに今持っている資格は、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、不動産キャリアパーソン、不動産仲介士です。
皆様の貴重なご意見お待ちしております。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
税理士や税務会計検定などはいかがですか?
不動産賃貸を行う大家さんなどと話をするのに、税務などの基礎知識ぐらいはあったほうがよいとは思いませんか?税務対策を含めてのアドバイスがあると、喜ばれるかもしれません。ただ、税理士資格取得後に登録まで強いないと、正式な税務やアドバイスは認められていませんので、注意が必要ですけどね。
行政書士や法学検定などはいかがですか?
契約ごとでの法律知識は重要です。賃貸だろうが売買だろうが、法律知識は重要でしょうからね。大きい不動産会社などのやとわれであれば、会社に与えられた契約書を利用を中心とするような知識でしょう。宅建をお持ちでも法学全般の知識から得られる情報量は異なるはずです。
簿記検定なんかは基礎ですけどいかがですか?
仕事柄利益計算や利回りなども計算するでしょうが、実際のその中身の計算方法や仕組みを理解したほうが、今の知識を発展させることもできると思います。
ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り、家主様とお話すると空室対策のお話が多いのですが、そこで税金についての知識をしっかりもってお話ができれば、節税のために経費を使うような提案がよりできると思いました。行政書士や簿記なども役立つと思いますが、まずは税金についての知識が現在の業務では最優先かと思います。
しかしながら宅建で税金も多少勉強しましたが、とっつきにくい印象がありました。
主に売買などで不動産取得時や、不動産所有者となってから税金の控除などのことが絡んでくるからか、賃貸をずっとおこなってきた私にはその辺の知識がやはり足りない証拠だと思います。
そこを今後補っていくためにやはり勉強が必要だと感じました。
税務会計検定というのは知らなかったので、選択肢とするべくよく調べてみます。
誠にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 若くして早期リタイアしましたが50才代になって人生は一回きりだと特に感じます。 リタイア中はもしもの 8 2023/07/04 16:53
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の内容について 3 2022/04/21 16:37
- 宅地建物取引主任者(宅建) 「宅地建物取引士の資格が無くても良いです。応募できます。」と言われました。 5 2022/06/02 16:47
- 不動産業・賃貸業 貸家の値上げについて相談します 3 2022/05/29 11:12
- 営業・販売・サービス 賃貸仲介営業を目指し宅建の資格の受験を今年受けて結果待ちです。大卒の22歳です。 今現在、賃貸仲介営 1 2022/10/18 17:37
- その他(住宅・住まい) 不動産Aに物件の資料を見に行って、「不動産Bにも見たい物件が有るからそちらにも行ってみる。」と言った 4 2023/07/14 00:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
さて、社会人になってから13年...
-
45歳 医療事務か日商簿記か
-
不動産仲介で必要性のある資格...
-
資格取得したけど、意味がない
-
簿記2・3級か登録販売者の資格...
-
昔取得した資格を記入すべきか...
-
大学中退した人が簿記2級とMOS...
-
一般企業への就職においてとっ...
-
派遣先をクビになりました。
-
投資について学べる資格 投資、...
-
初めまして。 資格勉強を始めた...
-
就職につく時に、英検・数検・...
-
地方大学 就職
-
中小企業診断士の資格について
-
日商簿記2級の資格を持ってい...
-
大学生のうちに取っておいた方...
-
統合失調症で27歳男独身です。 ...
-
アスペルガー症候群の就活
-
転職活動・専門学校の件につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
資格取得したけど、意味がない
-
高校時代に取得した資格は履歴...
-
簿記3級と2級、両方書くべき?
-
履歴書に書いている資格で合格...
-
簿記2級は就職で有利でしょうか?
-
さて、社会人になってから13年...
-
簿記2・3級か登録販売者の資格...
-
内定いただいた企業に、資格の...
-
昔取得した資格を記入すべきか...
-
公共職業訓練で簿記3級と2級を...
-
45歳 医療事務か日商簿記か
-
数学を必要としないIT業界の職...
-
日商簿記2級かITパスポートか
-
経歴詐称をしてしまいまし。ど...
-
SPI高得点者と企業に有利な資格...
-
資格の正式名称を教えてください
-
職業訓練校の簿記って役に立ち...
-
簿記1級か社労士か・・・
-
この資格を持っていると将来何...
おすすめ情報