
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.3ですが、もう一度見なおしてみましたら
>Could の代わりにMayでもOkですが
これはCould I~という許可を得る文でのことで、このような以来の文ではmayはダメですね。
ちょっと勘違いしました。失礼致しました。
なお、他の回答者の方の、Just a momentなどの文やI'll be right back.などもいいですね。
No.3
- 回答日時:
No.2の方のおっしゃっていること、もっともですが、最初の方と後の例文(命令文)がちょっと一致していないのでは?
確かにpleaseをつけても、命令文は命令文で、命令していることになりますので、それを避けたいのであれば、
Could you wait( here )for a moment? などのように疑問文にするとよいです。
(1番最後かyouの次に ,pleaseをつけると更に丁寧になります)
疑問文にすると、相手の意向を伺っている事になり、Pleaseの付いた命令文より丁寧な感じになります。
(ことにCould のような過去の助動詞を使うと、丁寧さが増します。)
Could の代わりにMayでもOkですが、Canはカジュアルな感じです・・・が、アメリカ人などはお客さん相手でもCan~を使っていますね。
No.2
- 回答日時:
いいですが、状況によります。
多くの人が「英語には敬語が無い」と思っていますが、敬語的表現はありますし、丁寧な言い回しとしてふさわしくない言葉使いもあります。
『just a moment』については、割とどこでも使えます。この後ろにpleaseをつけるとなおいいでしょう。
『please wait here』はちょっと注意が必要です。
たとえば、満席で「こちらでお待ちください」というときは『please wait here』で問題ありません。hereはこの場所という意味があるからです。
しかし、同時に英語的な感覚でいうと、この場所で「待て」、と相手の行動を規制している言葉になります。日本語は言葉そのままに取らないこともある言語ですが、英語では言葉そのまま「wait」しろ、と相手の行動を縛っています。
これはpleaseを付けていても、実は大変失礼な言葉使いであり、満席だから待合場所で待つような理由があるなら良いのですが、たとえばテーブルについているお客様に対して『please wait here』というと「ここで待て、トイレにも行くな・席を立つな」というニュアンスを与えてしまうのです。
したがって、メニューなどをもってくるからテーブルで待っていてください、という場合には『please wait here』は不適当になります。
相手の行動を規制しない言い回し、を心掛けるといいと思います。
ほかにも
Wait a moment, please
One moment, please.
Please wait for a few minutes(2・3分お待ちください)
などがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
“Give me the truth.”?
-
It is only 〜thatの使い方、訳...
-
高3春のスタサポ αなのに、英語...
-
approximatelyの省略記述
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
半角のφ
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
数学に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報