プロが教えるわが家の防犯対策術!

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

yはXに反比例しグラフが2点、(3.2)、(2.b)を通る時bの値を求めなさい

の計算式わかりますか?

A 回答 (7件)

ariさん、若い人で数学の反比例が判らないという人が結構多いです。


正しくは NO.3 以降の答えの通りです。


 正確に覚えないといけないこと。 
反比例の関係とは x*y=A (Aは任意の定数) つまり「Xとyを掛けると一定」である時、
Xとyは反比例の関係にある、と言います。  (*はもちろん掛け算記号です)
この関係は、Xを 2倍、3倍、4倍、、、にすると、yは 1/2、1/3、1/4、、、になると言う事です。

  *これは変形すると X=A/y 、あるいは y=A/X  とも表記できます。
   (元の式の両辺ともに X、あるはy で割っただけで、つまり、同じことです!!)
  *ちなみに 1÷3=1/3 で、分数の分母は「割る方の数字」と覚えてください。
   だから1/3 のことを上から「イチわるサン」と読んでも、全く支障はありません。

 NO.1 の答えは勘違いでしょう、これだと「反比例したもの」に 「a を加える」ことになるので、
もう 2倍+a とか3倍+a なので、反比例という関係が崩れています、、、。

 ちなみに正比例とは y=A*X とか、X=A*y という関係です。この場合、X 又は y が2倍、3倍の時に、
相手側の y 又は X は 同じく 2倍、3倍にならないと「=」になりませんよネ。これが正比例なのです。
    • good
    • 0

yはxに反比例する---という言葉ですぐに、xとyがどんな関係であり、グラフがどんなになるかイメージできますか??。

それがイメージできないで、解答だけ教えてもらっても害にはなっても益にはならない。
 一人当たりの専有面積は人数に反比例する。
反比例の一般式は、
y = 1/x。書き方を変えると 1 = x*y
一般式は
y = a/x  または、a = x*y

>グラフが(3.2)を通る
ということは、
a = 3*2
 = 6
なら
>グラフが(2.b)を通る
なら、
y = a/x
y = 6/[2]
 = 3

1) yはXに反比例し
  x*y = 定数
2) グラフが(3.2)を通る。
  3*2 = 6[定数]
3) グラフが(2.b)を通る
  xの値が2のときbになる。
4) bの値を求めなさい
  2*y = 6

大事なことは、答えの出し方ではなく。
★どういう状況で、なにを求めればよいかがわかること。
 日本語、国語の能力ですよ。文章や会話から内容がすぐにイメージできないと困ります。それを数学的な抽象的--簡単な形にできれば--解き方も答えも自然と思い浮かぶ。

 例えば、人と次のような話題になったとする。
「うちのは12人で草刈りをする。今は刈るとき一人当たり5アール刈らなければならない。人数が10人に減少したら一人当たりいくら刈ることになるだろう。」
 12/10 = 6/5 だから、6アールとすぐに出てこないと(^^)
    • good
    • 0

たびたび、すみません。


No.1,No.2です。
No.3の方の仰るとおりです。
    • good
    • 1

言葉の端々から、数学を誤解しているのがよく判ります。


なにやら計算式があって、それを当てはめさえすれば良い、というのが数学では無いのです。
どういう状況なのかをきちんと理解して、それに該当する事象について検討しなければならないのです。

> yはXに反比例し

というのは、どういう状況なのか。
これを「知ってないと」いけません。反比例とは、という辺りから勉強をやり直し。
できなくなった地点まで遡って勉強をやり直さないと、特に数学や英語のような科目は、どうにもなりませんよ。
じゃぁ、反比例じゃ無くて比例だったら解けるのでしょうか。同様に解いてみてください。

なお、数学なんて将来と関係ない、と言うお馬鹿さんが居ますが、ここのカテゴリなどをよく覗いてみると、就職試験の数学で泣いている連中が結構居ます。
内容は、殆ど中学数学。
勿論、高校入試には大きく影響します。
利率の計算ができないとか、消費税の計算ができないとか、何割引の計算ができないとか、そういう大人も居ます。
私は、少なくとも中学数学を疎かにして良いとは思いません。将来に響きます。
    • good
    • 2

xy = C(定数) だから C = 6


x=2の時は y = C/x = 3
    • good
    • 4

No.1です。



間違えました。

γ=1/χ+aに当てはめます。

2=1/3+a…①
b=1/2+a…②

①を変換します
a=2-1/3=(6-1)/3=5/3
②に代入します。
b=1/2+5/3=(3+10)/6=13/6

b=13/6

ではないでしょうか?
    • good
    • 0

γ=1/χ+aに当てはめます。



2=1/3+a…①
b=1/2+a…②

①を変換します
a=2-1/3=(6-1)/3=5/3
②に代入します。
b=1/2+3/5=(5+6)/10=1.1

b=1.1

ではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!