dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

領収書の印紙に押す割印は、領収書に押した丸印と同じ印鑑を使ったらダメですか?

A 回答 (3件)

そもそも、印紙の消印は何のためか?


それを考えると、おのずと答えが出る筈。

https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/s …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね!
同じ印鑑で押したらダメだ!と怒られたので
そーやって言ってやります!
ありがとうございます☆

お礼日時:2015/12/12 11:09

印紙を消すのは「印章」又は「署名」で消すことを法令で求めてます。


領収書に押した印と同じ印で消印しても、何ら差し支えありません。
署名ですから「×」「二重線」などは、法令で求められてる消す方法とはいえません。

「署名は自筆によるのですが、その表示は氏名を表すものでも通称、商号のようなものでも構いません。しかし、単に「印」と表示したり斜線を引いたりしてもそれは印章や署名には当たりませんから、消印したことにはなりません。
 また、印紙は判明に消さなければならないこととされていますから、一見して誰が消印したかが明らかとなる程度に印章を押し又は署名することが必要であり、かつ、通常の方法では消印を取り去ることができないことが必要です。したがって、鉛筆で署名したもののように簡単に消し去ることができるものは、消印をしたことにはなりません。」
↑これは国税庁HP(NO.2様が紹介してる)からのコピペ

印紙税法施行令
(印紙を消す方法)
第五条  課税文書の作成者は、法第八条第二項 の規定により印紙を消す場合には、自己又はその代理人(法人の代表者を含む。)、使用人その他の従業者の印章又は署名で消さなければならない。
    • good
    • 0

>領収書に押した丸印と同じ印鑑を使ったらダメ…



誰かに言われたの?

印紙の割り印にどんな判子を使おうと、法令類からの制約は一切ありません。

割り印をするのは、印紙が使用済みであることを示すだけの理由ですから、極端な話、ボールペンで×印をつけるのでもよいのです。
鉛筆ではいけませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

領収書を渡したら、領収書に押してある丸印と同じ印鑑で割印したらダメだよ!と言われたので…
割印は何でもいいと知っていたのですが
すごい強気で言われて自信がなくなったもので(._.)

お礼日時:2015/12/12 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!