dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入学料(3万以上)などの振込みを普通口座から手続きを取った場合の領収書に印紙は貼られるのでしょうか?
また、振り込み額+手数料=3万円以上で印紙を貼ると思っていましたが、振込み手数料を含まず3万円以上で印紙を貼ることはありますか?

A 回答 (1件)

>入学料(3万以上)などの振込みを普通口座から手続きを…



公立大学等で、税金などと同じ公金扱いの場合は、手数料がかからず 3万円以上でも印紙を貼らないこともあります。

>振り込み額+手数料=3万円以上で印紙を貼ると思っていましたが…

公金扱いではない一般の振込の場合、
【振り込み額 =3万円以上】
で印紙を貼ります。
手数料込みの 3万円からではありません。

多くの銀行で3万円を境に 手数料が 210円高くなるのはこのためです。
ATMで振り込むと、ATMから出てくる紙切れには印紙が貼ってありませんが、これは銀行があとでまとめて印紙税を払っています。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
重ねてお聞きしますが、
上の回答で公金扱いでない場合の振込みの場合は領収書として受取り、
印紙は貼られるのでしょうか?
それとも振替ということで印紙は貼らなくてよいのですか?

補足日時:2009/05/20 18:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!