
私は一人暮らしをする資金を集めるためにできるだけ支出を
抑えています。
まずは国民健康保険料を減らしてもらうように市役所に
電話で問い合わせました
窓口の職員は「源泉徴収書を用意してください」と言われました
(現在の国民健康保険料は約10000円)
窓口のスタッフが言うには
「去年の所得より2割少ない場合免除の対象」
私の去年(2014年)の所得は1.344.000円です。
私は風俗で働いているので源泉徴収書はないといいましたら、職員は
「収入をメモしたものでも結構です」とのこと。
●今週中に減額の手続きに伺いますが風俗で働いている
皆さんは国民健康保険料を減額するときは
どうしていますか?
●去年の所得は1.344.000円ですが今年はどのくらいの
所得があると申請したほうがいいですか?
(収入はソープだけ)
108万円以下と申告したほうがいいですか?
抵抗がありますが
国民健康保険料を減額してもらうには風俗で働いていることを
正直に伝えたほうがいいですか?
よろしくお願いします。m(*- -*)m
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
お水の人ではないですが、かかせていただきました。
減免に関する資料です。
http://5kuho.com/html/keigen.html
減免、軽減はしてくれますが、将来当然、満額払った人よりかはもらえる年金額が少ないです。
源泉徴収がない場合は、給料明細、それもない場合は振り込まれる銀行口座を印字して持っていけばいいと思います。管轄の健康保険の窓口にご相談ください。
No.2
- 回答日時:
>風俗で働いているので源泉徴収書はない…
源泉徴収票が出ないということは、もらっているお金が税法上の「給与」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm
ではないということです。
水商売系は、自分で八百屋か魚屋を開いているのと同じ「事業所得者」の扱いなのです。
>職員は「収入をメモしたものでも結構です」とのこと…
何の意図でそう言ったのかよく分かりませんが、確定申告書の控えが、サラリーマンの源泉徴収票に相当するのです。
まあ、確定申告などしていないとみて、そのようなことを言ったのかもしれません。
本当に確定申告をしていないのですか。
>●去年の所得は1.344.000円ですが…
「所得」の言葉遣いに誤りはありませんか。
税の話をするとき、収入と所得は意味が違うんです。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm
>今年はどのくらいの所得があると申請したほうがいいですか…
今年の分は、来年 2/15~3/16 に確定申告をすれば良いのです。
それで去年の 134万ほどのお金は「収入」の書き誤りだと思いますが、ここからいろいろな経費
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm
を引いていけば「所得」はもっと少なくなるでしょう。
収入と経費とを「収支内訳書」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
にまとめて、「確定申告書 B」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
とともに税務署へ郵送するのです。
確定申告さえきちんとやっておけば、そのデータは税務署から市役所へ送られて、市役所で住民税と国保税の算定材料になります。
あと、今年分はもう間に合いませんが、来年 3/15 までに届け
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shi …
を出して再来年春の申告 (来年分) から青色申告に移行すれば、再来年の国保税はもっと安くなります。
>減額してもらうには風俗で働いていることを正直に伝えたほうがいいですか…
国保税のみでなく、所得税や住民税も、きちんと確定申告をしないと損ですよ。
特に、水商売系は所得税を 10% の高率で前払いさせられているでしょう。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2807.htm
確定申告をすれば、多すぎた前払いが返ってくるのです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.1
- 回答日時:
風俗に働いていることは納税に対して全く関係ありません。
給与明細より本年の集計した結果をだせばいいだけです。給与明細を無くしてしまっても
働き先に確認すればわかることです。
下手に操作をすると実際に収入がある場合違反課税対象になり働き先にも迷惑がかかります。
両親から扶養にはいることが可能で実際に収入が扶養範囲内なら社会保険料が
免除になりますがいずれにしていても収入が抑えられてないとだめです。
左様でございますか……
先週市役所で相談したら保険が使えてしばらくは保険料を免除させて
頂きました。
ありがとうございます。とても勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 健康保険 国民健康保険の減免について。 2 2022/09/07 22:20
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- 確定申告 確定申告手続き 専業主婦 株売却譲渡益 所得税 住民税 2 2023/02/16 11:12
- 投資・株式の税金 株取引を「源泉徴収あり」にすると確定申告に入れなくていいのか? 5 2022/11/02 21:34
- 健康保険 国民健康保険料の軽減について教えて下さい 6 2022/07/13 01:08
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 住民税 世帯分離が必要かどうか教えてください。 ひとり親家庭で給与所得135万以下の非課税世帯です。 国民健 2 2022/07/29 20:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【失業保険】 給付期間中のデ...
-
ECCジュニアホームティーチャー
-
国保 軽減の求め方
-
国保の金額
-
出産、結婚をするにあたって二...
-
働かない妻にうんざりしてます...
-
海外勤務では住宅ローンを組め...
-
国民健康保険料の免除
-
日本人は働き過ぎてるけど、 そ...
-
税金等について、いくつか質問...
-
育成会の会計処理について教え...
-
ハローワーク失業手当給付 収入...
-
国保未加入のまま死亡しました
-
収入金額と所得金額の違い
-
かっこよくなるには?髪質 いろ...
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
同居している兄妹を世帯分離す...
-
支払可能見込額の計算について②
-
国民健康保険料
-
基礎控除は何の為にあるのでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供会会計の翌年への繰り越し...
-
家賃に60000円はアホらしいです...
-
【失業保険】 給付期間中のデ...
-
どうすれば風俗嬢も国民健康保...
-
奨学金について(高校)
-
いくら資産があればお金持ち?
-
生活保護家庭の高校生がバイト...
-
国民健康保険料所得申告書の書...
-
確定申告と配偶者控除について
-
国民健康保険に入らないといけ...
-
ボランティア団体の講師料金に...
-
国民健康保険料について
-
ワンシーズンの洋服代
-
私は生活保護受給者です。絵の...
-
年収と貯蓄
-
今年度の収入が少なかった場合...
-
収入が高い仕事に就きたいので...
-
消費者金融への勤務先の変更届...
-
傷病手当の受給中の所得について
-
ペイペイカード って、年金生活...
おすすめ情報