プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

資格があれば就活は有利に進みますか?

A 回答 (14件中1~10件)

回答No.13の続きですが…



> では、他に就活を有利に進める方法はありますか?
何かを成し遂げてみることでしょうね。学業以外のことでいいから、自分が興味を持っていること、やってみたかったことなどに取り組みます。
目的・目標や達成したいことを掲げ、そのための実行プラン(中間目標とその達成時期も場合によっては必要)をたて、そのプランを実行に移し、途中途中でうまく行っているかを確かめ、もし遅れ気味であったりとん挫しかかったりしていれば、それを挽回するなりやり方を変えるなりの処置を講じる…つまり、闇雲に取り組むのではなく、Plan⇒Do⇒Check⇒Act のようにシステマチックにやり、結果を出す…こういう目的・目標の達成に向けての「マネジメント」の経験をひとつでも積んでみることです。

たぶん、うまく行かないことが多々あるので、そのときはうまく行かない原因を分析し、対策を考え、その対策を講じ、結果を確かめる…ことによって、いろんなことを学び、経験し、視野(裾野)を広げることにもなって行きます。

正直に言って、(簡単に)成功経験を得るより、失敗を重ね、苦闘し、解決策を考え出す経験が多いほうが身に付くものが多いと思います。そうすれば就活の面接の場では自分の持ち味を紹介するのに説得力が出ますし、いろんなことを聞かれても筋道よく自分の考えを語れると思うんです。
    • good
    • 0

回答No.6、No.7、No.10のとおりで、ちょっと勉強すれば誰でも取れるような資格はほとんど値打ちがありません。

取るのなら「~士」が付くような超難関の国家資格にするか、たくさんの実務経験がないと取れないような資格でないとね。
自分に大したセールスポイントがない人に限って「就活には資格を」と言う人が多いんですが、簡単に取れる資格ではほとんど売り込めません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
正直に言いますと就活のために資格取得は面倒いと思っております。
自分の目的の通過点として取るのなら構わないのですが。

資格を取得するのであれば超難関の資格を。
誰でも取れる資格には価値は無いので取る意味が見出せないこと。
では、他に就活を有利に進める方法はありますか?
僕は経験を積む。
極端な例かもしれませんが、発展途上国に行き間接的にテレビでしか触れたことの無いようなことに直接触れてみる。
自分のしたい事に熱中する。
人間力?を高めることをするのかな?と思っております。

お礼日時:2015/12/20 09:26

No.9です。


「僕の決定力が欠けている部分は自分のやりたいこと、業界などをしぼれていないことです」
→そうでしたか。
就職は、ただぼーっと考えているだけではダメですよ。
資格があれば、どこかに就職できるという消極的ではいけません。
やりたい仕事、就職したい会社などいろいろ考えて、見学して歩くのもいいですよ。
是非、行動してみてくださいね。
    • good
    • 0

>経験を得るにはインターンになるのでしょうか?



事務の場合は、そういう話は聞いたことがありません。
現場に放り込まれて、実地で覚えていく感じです。
私自身資格は持っていますが、実地の経験の方が先でした。
一回「資格はあるが経験はなし」という人と仕事をしたことがありますが、現場にいたことがある人なら知っていて当然ということをよく質問されましたので、「さすが資格保持者!」という印象は全くありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、経験に勝る物は無しですね!
資格はただの知識の飾りでしかありませんし…

お礼日時:2015/12/19 11:26

資格の種類にもよる。

公認会計士、弁護士などの資格なら絶対有利だが 会社で必要とする資格(不動産会社の宅建 旅行会社の旅行管理とか)ならやや有利 並みの資格では無いよりは有った方が良い程度 誰にでも取れる資格は無価値 ということだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の目指す場所によって度合いが異なるのですね。
その度合いを測る方法などはございますか?
サイトなどで基準が分かればありがたいです。

お礼日時:2015/12/19 11:17

おじさんです。


「資格があれば就活は有利に進みますか?」
→少なくても不利ではありませんね。
ただし、採用に関しては資格があるかないかが採否の基準ではありません。
あくまでも、基礎的な学力、そして様々な人間力で見ます。
最後の一人を選ぶ時点で二人のうちどちらにするか迷った時には、資格がある方を選ぶと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

童顔お兄さんです。
少なくとも不利にはならないのであれば資格取得に掛かる時間、労力を有意義に使うべきなのかもしれませんね。
資格はお飾りなのかもしれませんね。
ただ、僕の決定力が欠けている部分は自分のやりたいこと、業界などをしぼれていないことです。
そちらをまず絞りたいと思います。

お礼日時:2015/12/19 11:16

有利な会社はあるんじゃないですか


以前、甲種火薬 所有者全員採用の会社ありましたね
    • good
    • 0

昨今資格流行ですが、適当な民間団体が発行する資格認定などは糞の役にも立ちません、


有ると言うだけです、ハッキリ言えば味噌糞ごった煮です、

質問者さんの男女の別は判りませんが、国家資格ないしはそれに順ずる物ならおお威張りです、
履歴書にも堂々と記載できます、
例えば、登録販売士・危険物乙4、フォークリフト操縦免許などなどです、

こんなのを所有してれば就活の中でも群を抜けますがね、

其れこそ、時間と金を掛けて努力した証ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
検定ビジネスもあるぐらいですからね。
自分のしたいこと、それに対してかかる労力、時間などを考慮しなければなりませんね。
人間には寿命がありますし。

お礼日時:2015/12/19 11:14

医師免許みたいな特殊な資格であれば就活は有利に進みますが



誰でも持ってるような資格では就活は上手くいきません
    • good
    • 0

>資格があれば就活は有利に進みますか?



 「有資格者優遇」と書いてあれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!

お礼日時:2015/12/19 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!