アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

引越し予定の賃貸マンションの一室ですが、一般家庭用エアコンの代わりに業務用200Vの空調機が床置きしてあります。また、室内には2本セットの蛍光灯が4列天井に並んでいます。
ここの契約アンペア数を知りたいと思ってブレーカーのところを見ると、一般家庭の配電盤とは趣が異なっています。左側に法人向け漏電ブレーカー、右側に電灯・コンセント用の配線用遮断器(?)と業務用空調機用の配線用遮断器(?)が並んでおり、配線用遮断器のスイッチにはそれぞれ20Aと記されています。
これだけでみると、20A+20A=40Aで契約しているようにも見えますが、法人向け漏電ブレーカーの仕様を見ると、定格電流が30Aとなっていました。
この場合、40Aで電流を流しながらも実際には漏電ブレーカー側では30Aで抑えて30A契約の運用をしていることになるのでしょうか?

どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • > 電力会社は全国一社ではありませんから、...

    失礼しました。東京電力管内です。

    > ブレーカー類に、法人向け、個人向けなどという区別はありません。

    漏電ブレーカーのメーカーサイトに、その漏電ブレーカーが法人向けと書いてあったのでそのように記載していました。

    > 子ブレーカーが本当に 2つしかないのなら、...

    確かにこの物件は築年数が古く、間取りは簡素な1Rで、事務所向きのようです。

    配電盤は、一般家庭でよくみるカバーで覆ったものとは異なっていました。

    ご回答からによると、この場合、

    1). たとえ漏電ブレーカーの定格電流が30Aでも40Aを通すことが可能。
    2). 20Ax2=40Aで室内の電化製品をまかなうようになっている以上、30A契約ではブレーカーも落ちてしまうため考えにくく、40A契約の可能性大。

    という解釈でよいでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/01 22:41

A 回答 (2件)

電力会社は全国一社ではありませんから、この種のお話は電力会社名を明記しないと的を射た回答はできません。



また、集合住宅では、店子が個々に電力会社と契約を結ぶ場合と、家主が建物一括して電力会社から電気を買い店子に再販する場合とがあります。
そのどちらかによっても配電盤は違ってきます。

>左側に法人向け漏電ブレーカー…

ブレーカー類に、法人向け、個人向けなどという区別はありません。

>20A+20A=40Aで契約しているようにも…

子ブレーカーは 2つしかないのですか。
2つしかないのなら、築年が相当古くしかも 2DK ぐらいでしょうか。

いずれにしても、子ブレーカーで契約容量が決まることはありません。

>漏電ブレーカーの仕様を見ると、定格電流が30A…

専門的用語になりますが、不平衡率 40% まで許されているので、100V 換算で 50A まで使用できます。
ただし、子ブレーカーが本当に 2つしかないのなら、先に子ブレーカーで制約を受けますので、最大限 20A × 2 = 40A しか使えないことになります。

上記はあくまでも理論的にどこまで使えるかという話であり、契約がどうかということは冒頭に述べたとおりです。

>漏電ブレーカー側では30Aで抑えて30A契約の運用をしている…

それだけはあり得ません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ちょっと舌足らずでした。



一番大きいブレーカに刺さっている電線が、2本しかなかったら最大 30A しか使えません。
主開閉器 (漏電ブレーカー) が 30A でも最大 50A (子ブレーカーが 2つしかなければ 40A) まで使えるのは、電源線が 3本の場合です。

以上訂正します。

その上で、使える容量が 30A だからといって、契約が 30Aかどうかはわかりません。
東京電力管内なら、漏電ブレーカーの前に電力会社のマークの付いたブレーカーがもう一つあるはずです。

それがないということは、店子が電力会社と直接契約するのではない、電気料金は店子が電力会社直接払うのでなく家主に払う、という可能性が大です。

その場合、契約容量という概念があるのかどうかも定かではありませんし、あっても電力会社の基準どおりである保証はどこにもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

> 一番大きいブレーカに刺さっている電線が、2本しかなかったら...

漏電ブレーカーの電源側から青、黒、赤の3本のコードが延びていて、黒と赤は各子ブレーカーに接続されていました。ブレーカー類は、壁を四角くくりぬいた状態の中に設置されているのですが、青のコードはくりぬかれた設置箇所上部の穴からどこかへ抜け出ていました。やはり40A使用を前提としているみたいです。

> 東京電力管内なら、漏電ブレーカーの前に電力会社のマークの付いたブレーカーがもう一つあるはずです。

それはアンペアブレーカーまたはサービスブレーカーのことでしょうか?どうもそれらしきものはないようです。
また、よくみると、以前別のブレーカー(か何か)を今の漏電ブレーカーと置き換えたかのような跡がありました。
どうも「電気料金は店子が電力会社直接払うのでなく家主に払う」方式のようです。
不動産屋さんもそのようなことを示唆していたので、契約や料金支払いについて改めて確認してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/02 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!