
serverを建てようとポート開放のためバッファロールータの設定
(http://www.akakagemaru.info/port/meruko/450hp.ht …をしようと思い
http://192.168.11.1/
に接続を試みましたが接続できません。
どうしたらよいですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>
http://192.168.11.100/>にアクセスしようとしましたが、こちらもアクセスできません。
と書かれてますが
モードはどちらで動かしているのか把握されているのでしょうか?
・ルータモードにしていた場合
コマンドプロンプトで ipconfig と打ち込んで
割り当てられている デフォルトゲートウェイのIP を確認し
http://デフォルトゲートウェイのIP でアクセスできるか確認してください
・ブリッジモードの場合
PCとルータの接続いがいの有線ケーブルは外してルータを再起動
PCのIPアドレスを 192.168.11.110 サブネット 255.255.255.0
に固定設定した上で http://192.168.11.100 にアクセスできるか確認してみてください
というか それでアクセスできたとしても
ブリッジの場合そこでのポート設定しても意味を成しません(設定もできないかもしれない)
親になっているルータでポート設定を行う必要があります
(方法としてはルータモードの時と同じアクセス方法)
No.4
- 回答日時:
まずルータを初期化(ボタン押下)して進めるのが良いでしょう。
次に動作モードが「ルータ」であることを確認して下さい。アクセスポイント(ブリッジ)モードで起動するとルータからIPアドレスを取得してしまい既定のアドレスと異なってしまいますから。(ルータと接続していなければこの問題は発生しませんが)
No.2
- 回答日時:
記述された内容だけでは環境が把握できませんが、その接続を試みたPC?がバッファロールータに接続されていてインターネットなどの閲覧は出来ると仮定した場合、そのPC?でコマンドプロンプトを開いて route PRINT と入力するとルート情報が表示されるので、その中のIPv4 ルート テーブルの「ゲートウェイ」に該当する項目がバッファロールータのLAN側のIPアドレスと考えてよいです。
No.1
- 回答日時:
IPアドレスは、
ルーターの場合は、「192.168.11.1」ですが、
ブリッジの場合は、「192.168.11.100」のようです。
http://192.168.11.100/
にアクセスしてもダメですか?
ダメな場合は、「エアステーション設定ガイド」のP18「設定画面を表示する」を参考にしてください。
とても速い回答ありがとうございます。
おっしゃられたとうり
http://192.168.11.100/
にアクセスしようとしましたが、こちらもアクセスできません。
良い参考になりました。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートPCに元々入っていた、Intel My wifi テクノロジーを誤って削除してしまいました。
中古パソコン
-
(windows8.1)無線LANが突然つながらなくなった。
ノートパソコン
-
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
プリンタが検出されず接続できません(キャノンMG3530 AtermWR8165N)
ルーター・ネットワーク機器
-
5
電話回線がなくてもパソコンを使えますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
ひかり電話解約→インターネット使えない。詳しい方教えて下さい。 ひかり電話解約後にネットが一切使え
ルーター・ネットワーク機器
-
7
ps4
デスクトップパソコン
-
8
Wi-FiルーターのWANポートにPCをつなぐと、PCスマホ間はWi-Fiで通信できますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
9
PC録音時のノイズについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
PCゲーム中に画面が真っ暗になる
デスクトップパソコン
-
11
PCの中を開けたら重くなってしまった。
中古パソコン
-
12
このマザボにささるCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
EPSONのプリンタに接続できなくなり印刷できなくなりました
プリンタ・スキャナー
-
14
パソコンに詳しい方お願いします
デスクトップパソコン
-
15
スマホの写真をパソコンに取り込みたい
LANケーブル・USBケーブル
-
16
古いモニターをデュアルディスプレイとして使いたいのですが接続ケーブルがわかりません
モニター・ディスプレイ
-
17
ノートパソコンでBS11を観たいです
ノートパソコン
-
18
二階に有線lan接続する方法について
LANケーブル・USBケーブル
-
19
ノートパソコンのSSD容量が、どんどん減って対応に苦慮しています。
ノートパソコン
-
20
一つの動画を複数のモニターで表示するための道具って何ていうの?どうやって買えるのか? すみません。
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバーとルーターの違い
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
家の中でのLANにて
-
実家と私の住いのVPN通信をした...
-
ループバックテストとは?
-
助けでください http://192.16...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
ipv6 ipv4
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
既存ルーターと光電話の併用に...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
スイッチのVLAN設定について
-
ルーターのDMZに別のルーターを...
-
ルーターの外部からのping許可...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
RT200KI の初期化について
-
スイッチングハブを使用した際...
-
YAMAHAのルータの仕様にある”NA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーとルーターの違い
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
助けでください http://192.16...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
ルーター超えとは一体どういう...
-
インターネットへの接続が時々...
-
http://192.168.11.1/ WEB...
-
BBIQ(光)の非固定IPア...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
二重ログインになるのでしょうか。
-
eo光の1ギガにしてから1日に何...
-
VPN構築について質問です。 友...
おすすめ情報
ちなみにルーターはWZR-450HPです。