dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます!
最近、とある営業会社に転職をしたものです。

毎日毎日、自分が営業マン役をやり、先輩方がクライアント役&視察役をします。

はっきり言ってかなりの苦痛です。

自分が話してる最中にカタカタメモを取られれば、「あ、間違えたんだ」ってテンパるし、そもそもロープレって本来は考える力を養うためであり、覚える力を養うためではないと思うんです、

ロープレみたいに、「あ、間違えた。怒られる」みたいな顔を実際の商談でクライアントにできる訳もなく、どれだけの臨機応変さが大切だと思うんです。

入社当時しか先輩方の営業マン役を見たことがなくて、毎日毎日いじめかな?って思うほどです。

皆さんは、毎日毎日ロープレをやる意味があると思いますか?

A 回答 (2件)

ロープレ、つまりロールプレイですね。


これを何度もやっているうちに、考える力・覚える力を養うよりも、その場その場でどうやったら(どういう売り込みをしたら)売り込めるか臨機応変に対応できるようになり、お客役の先輩がどう突っ込もうとも、相手のニーズに合った商品選び、滑らかな口調、説得力ある(淀みない)説明、粘り強さ・押しの強さなどが鍛えられ、度胸も自信も付くようになります。実践力が養われ、営業成績が上がると思いますが。
    • good
    • 0

自分もロープレは嫌いです。

でもロープレをしてたら実際の時に役に立つときとかがあるのでw
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!