
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まずは、ハローワークの求人大半がブラック企業で求人票は大嘘の塊であると割り切って下さい。
私自身、一年以上ハローワークに通い嫌な思いをした経験が沢山ありますから。ハローワークは登録無料ですからブラックの温床となるのです。職員たちがいちいちチェックしないのも原因ですね。最もチェックしてたら業務滞るし全て排除したら求人殆ど無くなるし。応募要項に美味しい事が記載してあっても実際には何も無し、有給無し時間外労働手当無し休み無し通勤手当無し社保無し(まずはバイト扱い正社員になったら適用と大嘘)モラハラパワハラセクハラ質問てんこ盛りこっちは雇ってやるんだ気質山盛り一杯労働基準法に外れていても「皆さん率先して協力してくれますよ」大嘘。「あ、実はバイト求人なんですけど将来は正社員になれますよ」一生バイトの使い捨て。それでも就職したいと目が曇ってしまう人は騙されて後悔したりします。5~15時だけど実際には15時タイムカード押して21時迄手当無しで就労なんて会社もありました。ブラックの共通点としては、法的なツッコミすると慌てたり居直ったりするので注意して相手の反応を確かめる事が重要です。やはり社会と言うのはこんなものなのでしょうか?
そんなことはありません。まともな企業もあります。正しい目で正しい判断をして下さい。連中の都合のよい捨て駒にされて、あなたの大事な人生を失ったりしないように。
No.4
- 回答日時:
そんなもんです
勤務時間は8~18時と書いてあっても どこかに季節ないしは繁忙により若干(もしくは多少)の残業有りと書いてあります。
忙しいのは一年中かもしれんし・・・ 若干(多少)とは書いてあるけど時間数は書いて無いからなぁ

No.3
- 回答日時:
仕事内容は主なものだけ記載。
求人票に全ての業務を書くのは不可能。
給料はモデルケースを記載。
全ての点で会社の希望する条件を満たす場合の金額が書かれていたりする。
「これ以上は出さないよ」と思って見るべし。
「○円~△円」と書かれていた場合、同業他社の管理職経験者でなければ△円にはならない。
未経験者なら○円になる。
勤務時間は提示を記載。
ブラックではない企業でも共通。
「最低拘束時間」と思って見るべし。
求人票はあくまで釣書。
細かい内容は面接で聞きましょう。
No.2
- 回答日時:
そういう建前で書いておかないと、人が応募してこないからです。
その場合は即座に会社に申し出るべきで、黙っていたらこの条件で容認・合意したと受け止められます。
また労働条件が違うことを理由に労働契約を解除することができますし(即時解除権)、それによって被った損害賠償を会社側に求めることもできます。
会社は、職安法と労基法違反となります。
No.1
- 回答日時:
>やはり社会と言うのはこんなものなのでしょうか?
そんなもん。
就業時間については、求人内容はあくまで定時を書いてあるだけだから。
残業ってのはそもそも契約した労働時間外のもんだからね。
そこから逸脱した分まで求人票に書いていたらきりがないよ。
給与についてもそれぞれの人のこれまでの経験や実績によって変わるし、扶養家族がいるいないでも違ってくるから、あくまでモデルケースとして載せてる「例」なんだよね。
だから実態としてどうなのかってのを、その業界にいる人とかに聞いて把握しないと「話が違う」ってことになる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- ハローワーク・職業安定所 障がい者雇用(精神)の正社員で働いていて、この度昇給しました。 5 2023/06/12 11:35
- アルバイト・パート アルバイト勤務についてです 先日面接へいき、採用のご連絡をいただけました。 最初は求人内容に 土日ど 2 2023/08/07 14:58
- 労働相談 会社の手当の支給方法の妥当性と社員が不正に得られてしまう疑問 8 2023/06/10 16:33
- 求人情報・採用情報 介護の求人についてお伺いしたいです。 現在フリーターでアルバイトを探しており、グループホームの求人を 1 2023/03/20 23:15
- 会社・職場 労働条件通知書の従事すべき業務の内容に相違があった(追加で賃金の請求をしたい) 1 2022/07/25 19:08
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 運輸業・郵便業 運送屋の慣習 2 2022/07/05 23:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MMTでは、政府債務がいくら膨れ...
-
経験の有る方、教えて下さい!
-
生産性を高める方法を教えてく...
-
少子化対策というのは結婚でき...
-
休暇村の資金源は?
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
昔の写真を見たがる心理
-
これ以上既婚者を優遇するなら...
-
日本年金機構の運営は、税金ですか
-
なぜ生活保護受給者は就職困難?
-
鍾馗の起源に、関羽の要素があ...
-
日本ってなんでうざいほどガキ...
-
「内需主導型」とは何のことで...
-
掃部の意味と役割
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
少子高齢化、、、、、 少子高齢...
-
外国人の年金手帳のカナ表記誤...
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
官房長官と官房長の違い
-
式典のしきたり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デパートの仕事について
-
生産性を高める方法を教えてく...
-
雇用悪化の状況で求人がある現...
-
プレミアム・フライデーって、...
-
失業率がゼロになる可能性
-
仕事始めて7ヶ月になる者です。...
-
これから、大リストラが起こる...
-
求人票には適性検査でロールプ...
-
求人票に載ってる仕事内容や手...
-
これって下請けですか?
-
精神障害者雇用について
-
法人企業統計から雇用情勢を読...
-
経験の有る方、教えて下さい!
-
私は今は派遣エンジニアとして...
-
MMTでは、政府債務がいくら膨れ...
-
有期雇用契約での将来不安
-
ワークシャリング
-
香川県の有効求人倍率
-
1990年代を中心とした、雇用環...
-
50歳台の人間の職の探し方(2)
おすすめ情報