

皆様、はじめまして。
質問させて頂きます。
私は会社の指示で3年間タイ国に滞在した後、帰国して僅か6か月後にベトナム赴任を言い渡され
2年間赴任しました。
2年後帰国しまして、半年後に上海派遣を言われ2年間上海に行きました。
約束ではこれからは、日本で過ごせると思い今まで散々、辛い思いをさせて(実際は辛かったのか分かりませんが)きた彼女と今年の春に結婚する事になりました。
今年に入って直ぐに私の後にタイ国に赴任した人が病気で帰国する事になり急きょ私がタイに行くように言われました。
しかも前回は3年でしたが今回は5年です。
海外と言ってもアメリカやヨーロッパならまだしも・・・・
私も、もう31になりました。
やり直すには決して若い年齢ではなくむしろ遅すぎる感じです。
大学時代留学したりして身に付けた語学を会社に利用されている様でこれ以上今の会社に居ても良い様に海外専門特派員の様に利用されるだけの感じが見えてきました。
給料は私の年齢では破格とは思いますが、このままでは人生終わってしまいます。
もしタイに5年行って帰ったら私はもう36才です。
そこから再就職など到底、見つからないでしょうし出来たとしても所詮36のオッサンです。
辞めて再出発するのは今しかないとは思いましたが3か月後に結婚しようとするものが今、職を失うなんて・・・・。
どうしたモノか・・・。
同様の経験をされた方がおられましたら
何でも良いですのでアドバイス下さい。
回答、少なくてもOKですのでマジレス限定でお願いします。
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
海外旅行が趣味でした。
彼女さんは「海外で生活」に対してどうですか? 言葉や習慣などに適応できそうなタイプでしょうか?
海外旅行へ行くと、日本のサラリーマンと沢山会いました。
海外赴任が長いけど、日本人と結婚がしたいからお見合いの為だけにヨーロッパから日本に3日だけ帰国するところ、とか1週間~2週間単位で、アメリカと日本と行き来している、とか色々な人がいました。皆さん、日本人と結婚はしたいけど海外生活長いし、難しとぼやいている人もいました。
会社は結婚するって知っているのですか? 通常今から結婚するという人に海外赴任はさせないように思うのですが。
単身の人が行くか、家族持ちが行くかって「手当」が違うはずなので会社にしっかり確認をしてみては?
家族持ちを赴任さすと国によってはメイドさんを雇わないといけない、とか帰国の費用が人数分必要になったり、会社で違うとは思いますが色々あるのではないかと思うので。
ただ、海外勤務が長い人は帰国して日本のどこかの部署で働き出しても結構すぐにまた海外に赴任ってある話だそうです。たぶん仕事に対しての考え方などが日本で働いてきた人とずれてきているのだと思います。(すみません)
定期的に海外へ旅行していただけの私も「感覚がなんか違う」と言われることは多かったし。
個人的にはタイはそこまで悪くはないです。インドとかの方がちょっと・・・ね。
物価は安いので貴方がそこそこ稼いでいるならお手伝いさんを雇って生活することが出来るし、良い暮らしが出来ます。
満員電車で1時間通勤、なんてこともないし、買い物もそこそこ楽しめる。(10年以上前に行ったので今は知りませんが、当時は日本からわざわざ買い物に行く女性もいたぐらい)屋台みたいなところで食べたら50円とかで、1000円も出せばすごい豪華な海鮮が出てきたことを覚えています。
食べ物もそんなに困らないし、今から転職って「日本の会社」で勤める自信はありますか?
外資系になるとやはり海外勤務も視野に入れないといけないし、転職を考えないで彼女にタイに来てもらったら? 定期的に日本に帰国してリフレッシュしてもいいから!!って言えばいいじゃない。
辛いことも沢山あるけど、日本では経験できないような事も一緒に経験・体験できる。一緒に頑張って幸せになろう、では来てくれないかな??
貴方の事が好きだから、そんなにずっと海外でも遠距離が続いたのだと思いますよ。
お幸せに☆
旅行とは違う
そんな甘い生活は微塵もない。
泥棒は多いし第一、不衛生。
日本程良い国はないよ。
満員電車どうこうは苦労を知らない奴の甘えた台詞に過ぎない。
No.6
- 回答日時:
おっさんです。
それも、海外どさ回り、経験X5年のおっさんです。貴方も十分理解しているように、もう、日本国内勤務は無理でしょう。一つは給与レベル、もう一つは国内での人的繋がりや仕事のやり方。
貴方、海外ではもうある程度の地位を貰っているでしょう。でも、国内に戻ればある種の新入社員です。それも日本式です。それ、もう、貴方には無理でしょうし、使う方も困ります。
彼女さんに、はっきり言いなさい、海外でしか飯は食えない、それでも着いて来て欲しいって。彼女さんだって、貴方の仕事を知っているでしょう。
あと、彼女さんと結婚して、子供が小学校クラスに進学する時、単身赴任とするか、帯同とするか、それを含めて、彼女さんに相談してください。彼女さん、その相談を待っていると思います。そうでなきゃ、もう、別な人、見つけています。
赴任二年、メイドとコック付きの一軒家だって、だまくらかして、タイに連れて行きなさい。女の人は言い訳があることに対しては強いですから、連れて行けば、なんとかなりますって。
最後に、31で、今回が5年の予定なら、タイにそのまま残るか、さらにタイを拠点に会社を大きくする気概で仕事をしてください。貴方のパートナーとなる、タイの人、貴方をしっかり見ていますから。
No.5
- 回答日時:
転職はしないほうがいいと思います。
今の会社でのノウハウ・実力はあると思うので、今の会社では重宝されます。でも、他社に行くとまた一から始めなければいけません。すぐに転職先の会社の仕事に慣れればいいですが、それでもヘッドハンティングでなければ役職になんてつけないし、転職した段階では給料は同等だとしてもその後の給料の開きが大きすぎると思います。海外に行きたくないということをはっきり会社に伝えているのでしょうか?会社に言われたとおりにほいほい行っていたら、会社も慣れて「ほかのやつが渋ってるし、またあいつか。」となりそうですが。。。
行かないなら絶対行かないということを突き通すべきですよ。「わかりました。」と言ったら最後、説得すれば行ってくれる人というレッテルを貼られます。というか完全にそのレッテルが、くっついて剥がれない状況だと思います。普通に考えて、これから日本女性と結婚する人に「タイに5年行け。」って言えませんからね。この機会で、会社に「もう海外には行けない。」と断固と言った方がいいです。
交渉の手順としては、「もう海外には絶対行かない。」→「もし行くとしても、結婚してから10年は行かない。それ以降なら考えてもいい。」→「今行かせるなら、給料3倍にしろ。」→etc
私は、交渉苦手ですがドア・イン・ザ・フェイス・テクニックです。がんばってください。
No.4
- 回答日時:
難しいですね。
会社からは海外赴任の便利屋に扱われている感じがします。転職するにしても年齢を重ねているので過去の経験が優先されることが多いと思います。
となると、海外赴任…では違いますよね。
ご家族や婚約者さんと相談して、海外赴任のこと、年収のこと、いろいろなことをまず話してみたらどうでしょうか。
国内で語学力を生かす事ができる仕事を探してみるのもあるのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
46才のオヤジです。
まず最初に、婚約者の気持ちを確認した方が良いのでは?もしすでに確認されて婚約者が外国への移住が有るのなら婚約破棄すると言うので有れば、その人との結婚を良く考え直した方が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
転職するならまず事前に次の職を物色するのが基本ですよ。
まずは次の職をいくつかピックアップしてみて、転職するかどうかを決めましょう。
で。転職しても問題ないと判断したなら、婚約者の方と話し合うべきですね。
結婚はただの日常生活の共有でしかありませんから、貴方一人で決めていい問題ではありませんですよ。
No.1
- 回答日時:
「愛をとるか」「仕事をとるか」「愛も仕事もとるか」というだけのことです。
その選択は、まぎれもなくあなた自身のものであり、他人がどうこう言うからと流されるようなものではありません。
あなたの人生を左右するものです。
あなた自身が決めなさい。
辛いとは思います。
なかなか決められないとは思います。
そんなことは誰でも知ってます。
全く同じ経験でこそ無いにしても、同レベルの辛い決定をしてきた人は星の数ほどいます。
あなたが特別なのではありません。
決め辛いことは承知の上、しかし、本当にあなたが「こうだ!」と思う選択をしてください。
その結果、後悔することになるかもしれません。
しかし、人生に攻略本は無いんです。
セーブ&ロードも無いんです。
当たり前のことです。
どんな選択肢にも、必ずデメリットはあります。
それを吟味したうえで、あくまでも「自分自身で」答えを導き出してください。
他人に「こうすればよい」と言われてそれに従って、後悔することになったら、あなたはもう二度と立ち直れませんよ?
頑張ってください、応援してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/05 12:13
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/06 07:00
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 3 2023/03/07 07:46
- 浮気・不倫(結婚) 【結婚するか別れるか】彼氏の海外赴任が決まりました 4 2023/04/13 00:18
- 留学・ワーキングホリデー アラサーの海外渡航について 8 2023/05/31 22:40
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 付き合って3年半、結婚の話が出来ていません 9 2023/02/15 13:49
- その他(家族・家庭) 単身赴任で海外に1年間って私なら嫌だなあと思うのですが、皆様はどうですか??お子さんの年にもよるので 5 2023/01/19 18:11
- 転職 転勤族を理由に転職するべきか 2 2023/05/29 11:57
- 片思い・告白 諦められない片想い 2 2023/02/23 15:57
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那が単身赴任中に不倫をしました。 現在も旦那は単身赴任中、7年目です。 不倫期間は3年弱。不倫発覚 6 2022/06/12 11:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカのハリウッドの女優と...
-
LLB,LLM
-
日本ってクソみたいな国だなー...
-
日本の景気対策と、海外の景気...
-
日本のテレビ局は韓国に支配さ...
-
仕事は普通な出来なのですが会...
-
日韓の仲が悪くなって喜ぶ国は?
-
海外のアダルト配信サイトで購...
-
法人税、輸出分だけ税率下げる...
-
海外駐在員は遊び人が多いのですか
-
海外慣れしている人は別れ際に...
-
韓国が日本海を東海( トンヘ)と...
-
なぜ教えてgooにはネトウヨが多...
-
日テレってやたらと韓国の話題...
-
GODIVAが韓国企業だってことを...
-
日本円の信認が崩れて超円安…と...
-
英語のMSDS(海外向け)の作り方
-
キューバは唯一成功した共産主...
-
人口密度が多いのが嫌でしたら...
-
なぜ日本政府は日本国内に住む...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカのハリウッドの女優と...
-
GODIVAが韓国企業だってことを...
-
海外のアダルト配信サイトで購...
-
美術品、絵画がなぜこんなにも...
-
なぜ日本にはロリコンが多いの...
-
A重油
-
中国や韓国の民度が低いと言う...
-
日本ってクソみたいな国だなー...
-
日本のテレビ局は韓国に支配さ...
-
水際策緩和って本気?
-
海外駐在員は遊び人が多いのですか
-
会社の飲み会で下っ端が店を探...
-
プリクラって日本発祥ですよね...
-
道民の人は冷たい…? 最近仲良...
-
変圧器について質問です! ...
-
パスポートの性別表記
-
なぜ、韓国とスワップ協定再開...
-
なぜ韓国が好きな人が多いので...
-
なぜ教えてgooにはネトウヨが多...
-
中国はIAEAの決定に逆らうのか?
おすすめ情報