
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そもそもの話として、学部と大学院では別の組織ですので、編入とか転入という話ではなく、進学という話になります。
基本的には高校を出て大学に入るというのと同じ話です。どこの高校を出た人でも、共通の大学入試を受けるが如く、外部からの人も、内部の人と同じ試験を受けて、成績が良ければ大学院に入れるというだけの話です、「試験だけ受けて……という訳にはいかなさそうですね……」ではなくて、試験だけ受ければいいんです。もちろん、半ば作法として、事前に志望先の研究室の訪問をしますけどね。また、工学系の大学院に進みたいのであれば、他のもっと入りやすい大学の工学部を受験すればいいんじゃないですか。何故に神戸大学にこだわるのかわかりません。工学部などどこの大学にでもあります。神戸に近いのが良いなら、兵庫県立大もあるでしょ?海事科学部で学ぶようなことに関心がないであれば他大学の方が良いです。集団の中に価値観の異なる人がいるのは迷惑なものだと思いますよ。偏差値でしか物事を判断できない人であればなおさらです。海事科学部の宣伝をする気はありませんけど、その手の学部があるのは日本では東京海洋大学と神戸大学だけであり、日本のツートップです。民間企業との結びつきも強く、就職に関しても引く手数多であると聞いたことがあります。神戸大学の工学部が悪いという気はありませんけど、海事科学部ほどの社会的評価があるとは思えません。もちろん、あなたがそういうことに興味がないというのは悪いことではありませんが、どの学部にせよ、妥協の産物で、腰掛け的に考える人よりも、その学部の良さを理解している人が進むのが良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/01/21 13:04
回答ありがとうございます。
私も父も神戸大学のネームバリューに魅せられすぎていたかもしれません。
大学なのですから自分がやりたいことを学べそうなところに行った方が賢明ですね。
No.4
- 回答日時:
> やはり院となると試験だけ受けて……という訳にはいかなさそうですね……
いや、普通、試験に受かっちゃうとそれでOK。勿論、教員に挨拶して了承を得ることは必須でしょうが。
そのため、実はあれやってないこれやってない、あれできないこれできない、入試のペーパーだけできた、となると、地獄を見ることになるかもしれないのです。
どれくらい離れた分野なのか、私には判りませんけど。
大学の先生って、勉強ができないということが理解できないような人種です。
だから、うちに来るんだから、ペーパーもできたんだから、じゃぁできるんだろ、と安易に考えがちで、それで受け入れてしまうだろうと思います。
大学院の狙い目は、東大京大阪大東工大等の、内部の進学希望者より大学院の定員が多いところです。
内部の連中の椅子は大体用意されているので、他から入り易いところは入り易い。入り難いところもあるだろうとは思いますが。
かえって神戸のような所の方が、外部受験生には内部の様子がわからない分不利では。空きがどのくらい出るか、受かりそうかどうか見当が付かないかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/01/21 22:17
回答ありがとうございます。
東大京大などの院の定員が多いということは目から鱗でした。
しかし分野の壁は越えられそうにないのでやはり大学は工学部にしようかと思います。
No.1
- 回答日時:
私の知識が古いのですが、
学部や学科に関連性があれば転入試験を受けて他の大学の大学院に行くことは基本的にできます。
しかし、受け入れる大学や学科の方針で転入が難しい場合もあります。
伝統的に転入が難しい場合もありますが、
学部や学科のトップに立つ教授が方針転換した為、転入できなくなった難しくなった場合があることもあります。
個々の大学や学部によって違うと思うのでツテを見つけて情報を集めるしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 明星大学 理工学部 電気電子工学系か、国士舘大学 理工学部 電子情報系ならどちらが良いと思いますか?
- 2 東洋大学理工学部建築学科と工学院大学情報学部情報通信工学科のどちらに進学しようか迷っています。 高1
- 3 神戸大学の海事科学部で学べる内容についてです。 海に関する技術者を育てるために工学や理学、また経済学
- 4 第1志望東京理科大学(理学部第一部応用数学)第2志望立命(理工学部数理科学)•中央大学(理工学部情報
- 5 早稲田大学創造理工学部建築学科についての質問です。 早稲田大学創造理工学部建築学科の授業科目を教えて
- 6 岐阜大学応用生物科学部獣医学科に入りたい中学生1年です。今岐阜大学応用生物科学部獣医学科にいる人は
- 7 日大の理工(電子情報工学科)と武蔵工業の工学部(電気電子情報学科)
- 8 広島大学工学部第3類科学・バイオ か 岡山大学工学部生物機工
- 9 大学の電気電子工学科志望の普通科の高校生です。 もし電気電子工学科に行けた場合、工業系の高校の生徒だ
- 10 早稲田の基幹理工学部の機械科学専攻と創造理工学部の総合機械学科のそれぞれのメリットデメリットを違いが
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「旧帝大」とは今でいうどこの...
-
5
大阪大学って優秀な大学ですか?
-
6
奈良県に国立総合大学がないの...
-
7
東北大学を受験するかどうか悩...
-
8
国公立大学上位12校
-
9
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
10
奈良女子大学 近畿大学 大阪市...
-
11
センター7割からの阪大・府大工...
-
12
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
13
京大と同志社大の学力差
-
14
センター試験90%、85%ってそれ...
-
15
みなさんが出身校どこ?と聞い...
-
16
めちゃくちゃしょーもない質問...
-
17
慶応と大阪大どっちが良いでし...
-
18
神戸大か名古屋大か
-
19
ベネッセの大学コード番号
-
20
神戸商船大学
おすすめ情報