アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同棲を始めて一ヶ月です。
昨日電気代が届いたのですが9000円超えていました。
電気代にこんなにかかるのかとびっくりしました。
そこで質問なのですが、私は大東建託の1ldkのアパートに住んでてお風呂場に室内乾燥機とか暖房があってお風呂に入る時は必ず暖房付けてたし、洗濯物もお風呂場で乾燥させていました。
これって結構電気代かかりますか?

後は部屋が寒いのでエアコンの暖房とニトリで買ったこたつも使ってます。

A 回答 (16件中1~10件)

お風呂場に室内乾燥機とか暖房があって<<<


コレですね一番高いのは。

熱線とかセラミックヒーターとかは電気食った分の1倍しか働きません。
コンプレッサー使用のエアコンは3~6倍で働きます。

風呂場器具1200wとした場合、今は寒いので1時間の内に2/3程度ヒーターに通電していたと過程し、
1時間あたり800whの消費ぐらいでしょう。

入浴で2時間と乾燥で3時間として一日あたり5時間×800wh=4000wh
4000wh=4kwh×25円=100円(1日)
100円×30日=3000円(月)
風呂場のヒーター類の使用時間長ければもっと高いですね。

目安なんで機器の消費電力とか使用時間を変更計算して見てくださいね。気温にも左右されます。
だいたいこんな感じでって言う事で。

その他参考。目安。
エアコン暖房12畳=1時間約10円~25円(気温により変動大)

コタツ=最弱で1時間約4円~

液晶テレビ=1時間2円ぐらい

LEDシーリング8~10畳用1時間1円前後
    • good
    • 1

他の利用者さんのコメントでベスト回答が多々ありますよね。



毎月の電気代の平均値の4倍を叩きだした当方の個人的な過去の利用例です。
・夏、1ヶ月4畳半の洋室でエアコンをガンガン使った。
・冬、凍結防止のヒーターを24時間フルで利用した。(お陰で温かかったですw

実際、思った以上に電気代はかかります。
使わない部屋のブレーカーを落とす。とか、洗濯物は天日乾燥にするとか
アイデアを出し合って同棲を愉しんでください^^

彼には余ったお金で「飛びっきりのデートプランがある!」とでも言えば
愉しく納得できていいとはおもいますよ^^
    • good
    • 1

あと、計算日数の違いもありますから、


例えば先月は28日分だったけど、年明けて1月の検針では34日分だったとか。

1日あたりの消費電力を使用日数で割って見たら1日どの位使ってとか、
季節によりひとつの機器を止めたらどの位減って、こんなに電気食うのかこいつは、とか分かりますよ。
    • good
    • 1

その生活パターンなら9000円ぐらいかかりますよ。


エアコンは最近の機種であればそんなに電気代はかかりません。
お風呂のお湯はガスですか?ガスだとしたら電気食いは洗濯物の乾燥とこたつでしょう。
節約するなら、洗濯物を少しの間でも外に干して浴室乾燥機は1時間程度にする、
こたつに入る時はエアコンの設定温度を低くする(低出力運転機能があるなら、
止めるより回しっぱなしのほうが節電になることのほうが多い)など。
ただし冬の燃費は外気温に左右されることがあるので同じような使い方をしていても
外の気温が低ければエアコンの室外機の出力が大きくなるし、水温が低ければ
お湯を沸かすためのコンロの通電時間が長くなります。
    • good
    • 0

費用対効果の問題ですよね、便利にお金を払うのですから。

今のような生活形態を続けたいなら、電気料金1万程度でも当たり前だと思います。浴室暖房も、ヒートショックを防ぐためには有効ですね。天候に関係なく洗濯物を乾燥させたいなら便利ですよね。もう少し電気代を少なくしたいのならば、工夫をすることです。節電方法はネットで調べれば、いくらでもその方法が出ています。
電気やガス、水道の料金システムは、使えば使うほど単価が段階的に上がります。電気は契約アンペアによって基本料金が違います。50Aから、30A、40Aに変更するだけで少しは安くなりますが、あまり低くするとブレーカーが落ちるのでご注意ください。
お風呂が追い炊き機能がついていたら、お風呂の水をふろ水ワンダーなど使い、水とガス代の節約。天気の良い日は洗濯ものは外干しにする。エアコンの使用時はサーキュレーターを併用するなど。エアコンの設定温度を我が家冬は16度にしています。夏は28度です。電気代は工夫一つでかなり節約できます。それによってしストレスが溜まるのは良くありませんが、工夫が楽しいな、と思える程度にしてくださいね。
    • good
    • 3

浴室乾燥機は消費電力が1.3Kw程度あり、IHコンロと並び、家庭内で1番消費電力が高い電気器具です。



洗濯物の乾燥にも使っていたとなると電気料金が高いのは当たり前です。
ドラム式洗濯機の乾燥の何倍もの電気料金がかかります。

また、室内暖房に電気ストーブ、ハロゲンヒーター、カーボンヒーター等を使えば、エアコン暖房の何倍か、かかります。
    • good
    • 1

お風呂入るのに浴室に暖房かけますか・・・そりゃかかるでしょうね。


今年比較的暖冬ですが、ここ最近はいよいよ寒くなってきたので、もっとかかるでしょう。
(エアコンとこたつで済んでいるところをみると、雪国や極寒の地ってほどではなく、東京あたりと想定しての話)

まあ、確かにお風呂は先に入る人間は寒いですしね・・・心臓の悪い人やお年寄りの場合は暖房をした方がいいですが、若くて健康な人間はそこまでせずとも何とか乗り切りたいものです。
私がやっているのは、湯温を47度くらいにあげてシャワーで湯をいれます。
これで浴室内がミストシャワーの状態になり、2番目にお風呂に入るくらいの状態になります。
ガス代がかかるかもしれませんけど、入浴時の浴室暖房よりましじゃないかと・・・
あと、その寒さはお風呂に窓があるのでは?と思いますが、発砲スチロールのフタなどを窓にぴったりと貼り付けるといいですよ。
そして、もちろん換気扇は止めます。

あと、これは見栄え良くないのは百も承知なんですけど、洗濯物はエアコンの下に部屋干しです。
室内の乾燥も防げますし、エアコンを使う季節(夏と冬)はこれで乾きます。
乾きが悪いのは、梅雨時。
湿度は高いけどそんなに暑くもない時期、エアコンまでは必要ない時期。
干し始めだけエアコンを使いあとは扇風機などで風通しをよくするですかね・・・うちは浴室暖房ないので。
それがあるなら、使うのはエアコンを使わない時期だけ使うかな。

震災があったとき、どうしていました?
すっかり節電・省エネなんて言葉、みんな忘れてしまいましたね。。。
    • good
    • 4

9000円ですめば、安い方ですよ。


一番消費してるのは、エアコンの暖房でしょうね。
    • good
    • 0

エアコンは冷房より暖房の方が電気を食いますし(外気との温度差が大きい程消費電力が大きくなるそうです)、その他も暖房器具を遠慮なく使っていたらそんなものかと思います。

木造アパートだと断熱性も鉄筋マンションより低いですし…
しかも今年は暖冬で年末年始比較的暖かかったため、今回の料金は少しマシだった可能性も…
あがってるものに加え、長く稼働させるものをその場だけ稼働のものに変えるとかでも節約出来ますよ(脱衣所に小さいヒーターを置いて脱衣時だけ稼働とか、湯沸かしポットを電気ケトルにするとか、ご飯の保温を止めるとか)
    • good
    • 1

わたしも1LDKのアパートで暖房、浴室暖房、浴室乾燥機、こたつなど色々電気使っています。


ひとり暮らしなので洗濯物はすべて浴室乾燥機を使用しています。
犬を飼っていますので、夏も冬も冷暖房はつけっぱなしです。
電気代は夏は7000円、冬は10000円前後です。
冬はお湯の温度が高くなるのでガス代も上がります。
多分浴室乾燥機の使用を減らせば少しは安くなるのでは?(私はずっと使っているので比べたことはありませんが)
エアコンはつけっぱなしの方が確実に安いです。夏は25℃、冬は20℃くらいで。
これは実証済みです。

使わない電気は消したり節約して頑張ってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!