電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実家の家具・家財・ゴミの処分方法について教えてください。

昭和40年代から東京都内で暮らしていた家ですが、かつては3世代で6~7人で暮らしていて、
2階が居住空間(5LDK)、1階で工場を経営していました。
土地は170平方m以上あり、建物も1階部分が126平方m、2階部分が90平方mほどあるものです。

現在、高齢の両親のみで暮らしているのですが、いままで50年近い間、物を捨てずにため込んできたせいで、家財や家具がものすごい数になっています。
もしも将来的に両親が施設に入ったり、亡くなったりした場合、土地と建物を処分しようとしたら、
家財や建物の廃棄だけで、莫大な費用がかかってしまうかと思います。

たとえば、いつか将来、土地を売るような場面になったとき、できる限り建物の取り壊しや家財の処分費用を抑えたいと思うのですが、そのためには、今からどういうことをしておけばいいのか? どのような業者にお願いすればいいのかご教授をお願いいたします。

ちなみに、家具・家財はおおざっぱに言うと、

洋服ダンス等の大型タンス→9個
小さめの戸棚・チェスト、ラック→7個
テレビ2台、エアコン4台、ダイニングテーブル+椅子6個、洗濯機、電子レンジ、
冷蔵庫、ベッド2個、布団5組、PC+モニタ1台、
押し入れの中に祖父母時代の着物や靴、もらいものの引き出物類、、とにかくあちこちにぎっしりと
収納されています。1階にも、仕事で使用してたであろう、ポスターサイズの用紙が束で数千枚積んであったりしています。


そこで質問です。

1)家を取り壊す際には、解体業者を、家財や家具を捨てる際には廃棄業者にお願いすればいいのでしょうか? それぞれ別個の業者に依頼すべきか?建物と家財を一括で廃棄してくれる業者はあるのか?

2)まだ両親は住み続けているので、大ぴらには整理をすることができません、でも今からでも少しづつ整理しないと、結局大変なのは私です。
今からでも粗大ゴミなどで少しづつ家財を減らすべきでしょうか?(かえってトータルで費用がかかってしまいますか?)

3)家具もそうですが、細かい物(書籍や家電、衣類、食器)が死ぬほどあります。
これらは不要物は自分で地道に処分しておくほうがよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

1)廃棄業者(もしくは不用品回収業者やリサイクル業者や遺品整理業者)に家財をお願いします。

エアコンとタンスなどの大型の木製家具を残して解体業者にお願いする方法が良いと思います。

タンスを残す理由ですが、解体業者はユンボを使って家を壊しますので、タンスも家の壁に使われている木材も一緒に機械で壊してしまうので、労力は変わらないからです。廃棄業者が人力で搬出すると、それだけ費用はかさみます。

エアコンを残す理由ですが、エアコンはスクラップのような感じで鉄よりも高く売れます(家電リサイクル法でコンプライアンスは微妙ですが)ので、解体業者も喜びます。

解体屋さんも家財を廃棄してくれますが、最近はリサイクル業者さんが乱立して競争が激しくなってきましたので、相見積をとると安く済むと思います。
2)廃品回収の業者に頼むと、1日か2日で終わりますが(もちろん内容にもよりますが)安いところを探しても30万円~35万円は最低かかりそうです。少しずつ減らすことができれば、それに越したことはありません。ゴミの日に出していけば、区民税で賄われていると思いますが、無料で捨てられるものはたくさんあります。部屋の収納もすっきりして、気持ちよく暮らせると思います。

3)細かい物は、おそらくリサイクルショップには売れないようなものが多いかと思われます。書籍は資源ごみの日、衣類も衣類資源ごみの日、食器は燃えないごみの日に捨てられます。書籍はブックオフなどに持ち込めば、買取ができないものでも無料では引き取ってくれると思います。また、最近のリサイクル業者さんは、アジアの途上国へ輸出しています。日本の食器や古い家具やらぬいぐるみ、その他家財道具が、利用されているようです。「中古食器 買取」「衣類 買取」「不用品 輸出」などのキーワードで調べるとそのような業者さんの情報があり、持ち込めるところも探せばあると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
地道にやっていこうと思います。

お礼日時:2016/01/30 11:40

先ず、余程価値のある物以外はリサイクルショップでは引き取りません。

家具なんか新品に近い物でも引き取り不可でした。
一番良いのは、解体時に業者にお任せが良いでしょう。ただし、冷蔵庫テレビなどの家電は自分で処理した方が安くつきます。
問題は、残しておきたい物です。これは、やはり貴方しか分からないので、地道にやるしか無いかな。

どちらにしろ、ご両親と相談しないとどうしようも無いです。これは経験からですが、勝手に捨てたり処分することは出来ません。無理矢理やってしまうと、環境が変わってぼけが進行したりしますご注意を!。
    • good
    • 1

費用だけ考えると。



一般論だけど、取り壊しの際に屋内の荷物もまとめて廃棄すると、産業廃棄物の重さ(トラックで何台分)で費用が計算されるので、物品が多い場合には楽。
処分費の単価は高くなったとしても、ひとまとめだから。

日々少しずつなら、おおむね自治体の資源ごみ回収や粗大ゴミ回収に出すのが無難。
資源ごみなら無料で回収なんてのもあるからね。
東京ならど市区町村でも似たようなもんだと思うけど、自治体の粗大ゴミ回収は重さもさることながら大きさと個数で判断されることが多い。
長さXcmが1コでX円、と言う感じ。
前述の産廃だと重さだから。

こんな仕組みなので、木製ならノコギリで切って可燃ごみの袋に入るくらいにした方が安くつくことも多い。
ホームセンターで安い電動ノコ数千円を買って切った方がお得とかね。

家電製品はリサイクル費用がかかるので、自治体に相談のうえで処分することになる。
結構面倒。
だからリサイクル店に回収に来てもらうと買取ゼロ円でもありがたいくらい。
家電や家具や書籍や衣類は、使えそうなものがあればリサイクルショップかな。
書籍は買取がなければ図書館に寄付なんていうのもアリだしね。

たまに格安の回収業者が回ってくるけれど、多くは不法投棄前提の業者なので、道徳的にオススメはできない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました!

お礼日時:2016/01/30 22:37

一般的に解体業者依頼の際廃棄を一括で行ってくれますが、家電の場合リサイクル法があるので法定費用が取られます。


まずは持ち主であるご両親の了承えてないのであれば、了承を得てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/01/30 11:41

まず、リサイクルショップに持ち込みを検討。


見た目がきれいで使えるものは、知人やご近所に無料譲渡。
すこしでも量を減らして、あとは廃棄。軽トラでも借りれれば、自分でゴミ処理場に持ち込みも可。大きな物は、専門の業者におまかせ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました!

お礼日時:2016/01/30 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!