dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

家をリフォームすることになりました。

家にある様々なものの移動先に困っています。

平屋の一戸建てなので、物の量が多く小さなレンタルボックスは使えません。

移動するものは仏壇、電動ベッド、食器、ソファー、こたつ、食器棚など。

父はタンスも移動したいと言っていますが、
移動してまた戻す費用で新しいタンスが買えるのではないか、
かといって捨てるにしてもお金がかかりますし決めかねています。

住むところはあるので仮住まいは必要ないのですが、そこに荷物は移動できません。

何かいい方法、サービス等ありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

既出だけど、リフォーム業者等の倉庫か、レンタルコンテナがいいと思うよ。


そのほか、空き店舗や空き倉庫などの普通の賃貸物件でも、リフォームの間だけの短期契約というのを引き受けてくれる場合もある。
ただ空けておくよりも少しでも賃料が入ったほうがいいという判断をする大家や管理会社もいるから。
知り合いの業者や大家や、あるいは近所で長い間空いている店舗があれば募集看板の業者へ相談してみるのもアリ。
使用賃借なのであまりうるさいこと(契約条件や手数料満額)はいわないはず。

また、リフォーム工事の内容によっては、工事中も自宅で保管するのも可能。
屋内全部を同時に施工するわけではなければ、部屋の一角に家財をまとめてブルーシートで巻いておくとか。
あるいは、今は雨や台風の時期ではないので、短期間であれば家の外にブルーシート巻きでもいい。
大きな家具類はブルーシート巻きで庭に、食器など小物ならコンテナでなくてもレンタルボックスでもいけそうだし。
リフォーム業者は邪魔だからあまり喜ばないけれど(笑
    • good
    • 0

リフォーム会社や引っ越し業者によっては、倉庫を確保しているところがありますね。

    • good
    • 0

レンタルBOXは使えないとありますが。

地域によりレンタルコンテナなどあるところもあります。荷物を置くだけならいいのでは??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
レンタルコンテナというのがあるんですね。
検索してみます。

お礼日時:2016/01/29 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!