dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、閲覧ありがとうございます。

今度、カフェで勉強したいなと考えています。
ただ、混雑時の勉強や、1杯で何時間も居座る何てことはしてはいけないと思っています。

カフェで勉強する事はいい事なのか調べてみたところ、様々な意見がありました。カフェで働いたことがある方でも、勉強してもいい、非常識だ、という意見がありました。

そこで、少し条件?をつけての質問をさせて頂きたいなと思います。

条件です↓
利用させて頂きたいなと思っているのは家の近くにある私営のカフェです。
・お店の人に勉強してもいいか聞く
・平日11時〜16時頃の間(ずっとではありません)
・1時間〜1時間半の間におかわりする

以上3つの事は気をつけたいと思っています。

そこで質問なのですが、
他に気をつけた方がいいことはありますか?
それともやはり、カフェでの勉強は非常識でしょうか?

勿論、お店の人がダメだと仰ったら勉強しませんし、いいですよ、と仰って下さったら帰るときにお礼は言わなければいけないと思っています。


すみません、カテゴリをどれにしたらいいのか分かりませんでした。カテゴリ違いだったら申し訳ありません。

A 回答 (6件)

私営のカフェ?


なら止めてあげなさい。
回転数=売り上げですからね。

私は喫茶店の銀座ル○ノアール一択。
へたにノマドするより落ち着けます。
(昔は新宿に談話室滝沢があったが、閉店したので唯一長居が許される喫茶店)

ほかのコーヒーチェーン店よりも高いのは、長居がデフォ設定だから。
ブレンドで580円也。
長時間滞在する前提でお茶やお冷がエンドレスで提供されます。
その代わり学生さんが社会人になったら、
商談・打ち合わせ・日々のモーニング、帰宅前の一服、
貸会議室の利用・その他に長く広く愛用してねというスタンツ。
ランチタイムは、外すか、ランチを取ればOK。
基本ビジネスマンが多いので静か。勉強してる大学生も結構いる。
(遊びの若者・子連れはいない)
「出世払いの感アリ」(笑
なにせ、1人で毎日通うと喫茶代が大体2万。
同僚連れて毎日、社用でも使うのが何十年となるとデカイわ。

環境を買うという稀有な喫茶店。

って訳で、予算がないなら漫喫でどぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、ルノアールですか。何故少し高めの料金なのかが分かりました。
少しお金に余裕が出たら、参考書を読んだりさせて頂こうと思います。

お礼日時:2016/02/10 01:57

常識か非常識かと問われれば非常識だと思います。


ただ、それ以前になぜカフェで勉強をするのか?しかもいろいろ条件を挙げていますが、それなら自宅とか図書館とかもっと勉強をするのに適した場所があると思うのです。カフェで勉強するメリットが思い当たりません。

あとはマンガ喫茶とかカラオケボックスでもいいと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
静かすぎる場所だと集中できないのと、家で勉強ができないので利用させて頂こうと思いました。
でも、やはり非常識なら他の場所を探そうと思います。

お礼日時:2016/02/10 01:55

・お店の人に勉強してもいいか聞く



店として断れないので、聞くのは配慮にはなりません

・平日11時〜16時頃の間(ずっとではありません)

11~13時はランチタイム、ランチをしていない店でも、ランチ後のコーヒーを飲みに来る客が多いので、その時間にテーブルを独占すると迷惑です

・1時間〜1時間半の間におかわりする

コーヒー1杯で1時間も居られると、店は儲かりません

長居するにしても1時間程度、そして周りは雑談でけっこううるさいから勉強には集中できませんよ、人の出入りがあるから、テーブルの周りを人が動くので集中できません

気分転換としての利用ならいいけど、勉強の場所としては、あまり向きませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
細かな回答ありがとうございます。
確かに、配慮したと思ってもお店側からしたら配慮でもなんでもないようなことばかりでした。
気分転換で行ってみようかと思います。

お礼日時:2016/02/10 01:54

カフェ?



薄暗くて、お酒を飲む場所ですよ
勉強なんてできませんよ、目が悪くなるし

喫茶店とかだったら、周りがうるさくて、勉強ができません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
薄暗いのですか?それは目が悪くなってしまいそうですね。
お酒を飲むところなら、学生なので行かない方がいいのでしょうか。

お礼日時:2016/02/02 00:06

貴方のお考えは常識の範囲内なので、問題ないと思います。


レストランでもお勉強学生さんがいます。

問題は、貴方の気配りを全く知らない、周りのお客さんの取り方でしょうか。
曰く、
「一杯のコーヒーで粘って。お店も大変だろうなぁ」
「なんで図書館へ行かないのだろう」
「今の時期、おうちが寒いのかしら」
「お店えこひいきの特待生」
こちらのほうが辛いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、周りのお客さんの取り方も様々ですよね。
もしそれでお店の雰囲気を悪くしてしまうようなら帰ろうと思います。

お礼日時:2016/02/02 00:04

満席になりそうなら出るというのも付け加えましょう。


稼ぎの迷惑になりますので。
基本的にはランチの時間は避けたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
満席になりそうなら出る、気をつけます。稼ぎの迷惑になってしまうのはダメですよね。
ランチ時を過ぎた頃に行ってみようかと思います。

お礼日時:2016/02/01 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!