プロが教えるわが家の防犯対策術!

いま大学受験する子供の「願書」を、親御さんが書くのは、
割りと普通の事なんでしょうか。

知人(親)が、数枚(全部の分)書いたと言っていて驚きました。
言っても言ってものんきで書かないから仕方なく、とのこと。

はた目からは、「そうやって結局おやが書いてあげちゃうから、本人がやらないんだ。
本人に本気で困らせて自分で責任取らせなくていいの?」と思ったのですが、
いざ、親となると、そうもいかないのかな、、、と思いましたが、
それでも「これフツー??」と思い、質問いたします。
願書、ですよ、、、。

A 回答 (6件)

願書の不備がないか位は確認するかもしれませんが、


かわりに親が全部書くのはフツーではないでしょう。
願書を書くことで受験への意識も高まるんですけどね。
多分元々のんびりしたお子さんなんでしょうね。
子供の頃から親御さんが転ばぬ先の杖を出しまくった結果かもしれません。
のんきでやらない→親が心配して代わりにやってしまう→そのうち親がやってくれるだろう
→余計やらなくなる・・・の悪循環に陥っているのでしょう。
親はいつまでも生きていません。
順番から行ったら先に逝くのですから、本当に子供の事を思えばどうすべきか、
真の愛情をはき違えないようにしたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
親が代わりにしてあげちゃってもいい事とよくない事があります。

お礼日時:2016/02/04 12:53

息子が高校受験です。


中学生だって自分で書きますよ。
親が書いてるのは、かえってマイナス評価になるんじゃないかなあ。
まあ、自分でやらなきゃきがすまない親御さんなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なんでもじぶんでやらないと気が済まない、と言う事とは違うように思わないでもないでもないでも。
まあ、やっぱり自分で書く(書かせる)のが当たり前ですよね。

お礼日時:2016/02/04 09:13

まぁ子育てに失敗した、失敗している、んでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

この1点でそう決めつけるのはどうかと思います。
ちなみにそのお子さんは、家族や友人にとても思いやりがあります。

お礼日時:2016/02/03 09:32

>受験校を知らない、というのは、また別の意味で驚きました。


まあ、彼らの子はやたら優秀だからね。
信頼して任せてるのかもね。
「東大と慶応は受けるらしいけど、後は知らん。こっちは金出すだけだからな~」ってな人らばっか。
どいつもそこそこの会社のお偉いさん達ばっかだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別世界・・・。
お金と学力に余裕ありすぎの方たち。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/02 16:28

4月から社会人になる現大学4年生です。


私の知っている限りでは友人達の中に親に書いてもらったという人間はいません。入社後に字の違いでバレるでしょうし。
ただ、知人に一人だけ面接や説明会等に全て親がついていったという人間はいました。

余談ですが、そういう親って何故かその事を自慢気に話しますよね笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内定おめでとうございます。
成人式に、親がついていくのが普通みたいなので(これも私には驚愕でしたが)、
面接や説明会、というのは同じく≪付いていく≫ことなのでそれほど驚きませんが、
願書は大事な書類なので、、、やはりあまりいませんよね。

知人は全然自慢げではなく、苦々しくぼやいて困った感じで、
過保護でも何でもないので、余計「へええええ?」と思った次第です。

お礼日時:2016/02/02 13:56

いや、普通は自分で書くでしょ。


私には大学受験を控えた子はいないのですが、知人には複数名おります。
親自身が子供がどこを受験するのか細かくは知らないレベルの人が多いから、きっと願書も受験生本人が書いてるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
受験校を知らない、というのは、また別の意味で驚きました。

お礼日時:2016/02/02 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!