

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
過去の就職先は過去のデータです。
人が歩いた道しか歩かない人なら重宝しますが、「僕の前に道はない。僕の後に道ができる」と考えれば何だって可能です
研究職や教員以外では私の知っている生物学 専攻の国立大出身者は県庁の野生生物課や自然 保護課、森林政策課などの技官の試験を受ける ことができると思います。 国家公務員では、レッドデータブックを作ったり野生生物の調査を行う環境省、 教育政策に携わる文部科学省が考えられます。 専攻分野にもよりますが水圏生物なら、 水産庁も考えられます。 進路としては変わっているかもしれませんが、マスコミも考えられます。
・教育図書出版(教科書の編纂に関わる)
・科学出版
(学研、小学舘、ニュートン、生物関係専門
出版)
・新聞記者(科学記者)
・NHK(科学部)
・NHKエンタープライズ
(科学番組の製作)
・電通(多様な専攻をいかす広告会社最大手)
あと、
・Z会(増進会、受験通信教育)
国立大の教育学部や理学部も採用しています。 理学部数学科が重宝されるようですが生物も採用されると思います。受験指導を仕事に した職種です。 博物館学芸員資格を取れると思います。
昆虫学や日本の野生生物(タヌキ、キツネ、シカ、サル、モグラ、鳥類)などは応用が利く と思いますが、 特殊な生物の研究となると本当に限られた研究職でしょうね。でも、いま山梨県でヤマネミュージアムの館長を勤める湊秋作先生は都留文科大から京大大学院を通じて天然記念物のヤマネ一筋。 一時期は和歌山県の熊野の山奥の小学校で環境教育(理科)の先生をしながらヤマネを飼育研究。温暖化で紀伊半島のヤマネを見かけ なくなり山梨の母校に戻り教鞭を取って後に現職につかれましたが、いまなお環境教育分野の第一人者として、 環境教育の学会やシンポジウムにもよく出られています。
No.4
- 回答日時:
学科と就職は無関係ですから切り離して考えて下さい。
それから
就職『率がよい』と言う大学や学科ほど、『就職が悪い』です。
回答ありがとうございます。
>学科と就職は無関係ですから切り離して考えて下さい。
この一言で少し楽に考えることができました。
就職率は気にしないようにします…ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
生物学にも研究者としても門外漢ですが、研究者として生きていくためには大卒程度ではだめだろうと思います。
頭脳的にもかなり優秀じゃないとダメだと思います。たぶん、論文の質と量が求められるような気がします。でも、一般企業への就職であれば、学部とかはあまり問題にはならないと思います。頭脳レベルは一定以上を求められますが、それよりも答えの無い問題の解決能力とか人物的なことを求められると思います。いわゆる大学での経験値が大事だと思います。
やはり研究者を目指すなら院まで出なくてはいけませんよね。
私の合格した中堅私立大からこれから頑張っていけるか不安です。
一般企業についてもっと調べてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 薬学 製薬会社の研究員になるには 4 2022/09/29 08:23
- 大学院 理系大学生です。 超伝導体とか物性の研究に興味があります。 大学院に進学して修士課程を卒業したあと、 5 2023/07/08 19:03
- 大学受験 進路が決まりません。 1 2022/03/26 00:51
- 大学受験 大学受験に関する質問です。高二です。 宇宙が好きで、本格的な研究ができる東北大学理学部物理学科を目指 3 2023/06/10 00:16
- 大学・短大 大学は、やりたい分野か偏差値どちらで選ぶ? 8 2023/02/09 08:17
- 生物学 動物や環境について学べる大学を知りたい! 2 2022/08/24 02:30
- その他(悩み相談・人生相談) 薬学部について 私は理系志望の高校1年生です。医療系、工学に興味があったため薬科学科に入り製薬企業で 2 2022/08/18 02:32
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院生活が無駄に思えて仕方ない
-
他大学の研究室について
-
他大学院に進学した方(私は今...
-
院試の志望理由書に苦戦しています
-
研究職は嫌われてる!?
-
化学書資料館のような資料を閲...
-
研究室の教授に告白されました
-
スーパーバイズについて
-
大学の単位と課題の出し忘れ
-
大学のレポートのファイル名に...
-
大学のゼミの発表が嫌です。 そ...
-
参考文献について
-
卒論提出せずに卒業してしまい...
-
ゼミの教授が卒論の指導をして...
-
大学のゼミの1回目のの講義で5...
-
【卒論】大学生が書いた卒業論...
-
レポートで500字以上と指定され...
-
大学のレポートで、字数制限が...
-
大学のゼミについて。 週一回の...
-
大学の卒論の不合格認定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報