
今日「退職願」を出しました。先月から辞めたいことを伝えてあったのですが、きょう「退職願」を出したときに言われました。
「1っ件契約をとってから止めて欲しいんだよね・・・」
「上司に、1件契約が取れておめでとう!って辞めると伝えたいから・・・」
いったい何なんですか?
私はみうちも自分の家族も入れるつもりはありません。
このまま辞めさせてもらえないのか心配です。
退職届を出した後、いろいろかく書類があるようなのですが、契約を取らないともらえなさそうな言い方でした。
生保はどこもこんな感じなんでしょうか・・・
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
あなたを今月の契約挙績者の稼動人数の加えたいのでしょうね。
もうこの上司は自分の成績しか考えてません。
このまま無挙績で辞めても問題ありません。
ただ、意地を張って取れませんという感じではカドが立ちますから、
プラン作成もそれなりにして、営業部にいないですぐに外に出て、
一生懸命やってだめだった、という感じをアピールして終えてくださいね。(実際はそういう行動しなくても)
解職届けの用紙は言ったのにくれないのでしたら、
直接上層部の支社に出向いてもらいましょう。
どこの保険会社もこんな感じです。もう嫌になりますよね。
ありがとうございます。
そうなんです、実働がどうのこうの言っていました。
契約を取らずに(取れる見込みがないので)止めることも考えましたし、労働基準監督署に相談してみようかとも考えました。
先輩に言うと、円満に退社したいなら、自爆して、すぐに解約したほうが、エネルギーを使わずに済むと言われました。
支社長に提出しなくてはいけない用紙らしいので、支社にいって用紙をもらえるかも心配です。
どこもかんな感じなんですね・・・
No.8
- 回答日時:
法的にいうと辞められます。
辞めるのはあなたの自由ですから会社がそれを拒否する権利はありません。他の方がおっしゃるように来たくなければ無断欠勤すればいいし(解雇になるかもしれませんが)、乱暴なやり方を好まないのであれば、本社の人事部やあなたの上司の上司に話をすればいいと思います。しかしあなたは円満に退社することを望んでおられるのですね。であればその上司のいう通りにするしかないのではないですか?上司がそうすれと言っているのですから、そうしないかぎりはいずれにしてもカドが立つのではないですか。
私なら本社に連絡してさっさと辞めますけどね。
No.7
- 回答日時:
あなたはまったく挙績してなかったのでしょうか。
契約は・。自爆して即解約。。よくやってますよね。
そうですね、でもそれをすると初回保険料分がもったいないし、加入も面倒ですね。どうします?あとはあなたのご判断で。
しなくてもしなくちゃならないなんて、いやな業界ですね。
迷惑をかける人もその会社にいないのであれば、
もう来ませんと言って、欠席しちゃいましょう。
そのかわり、ちゃんと出勤した日数の給与はもらってくださいね。もらいにくいかもしれないですが。
今は支部にいますが、本来ならまだ実践室にいる時期で、
入社してから1ヶ月ちょっとで、実働0です。
結局どちらか選ばないといけないんですよね・・・
本当に嫌な業界ですね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
本社の人事部宛に、退職願を送付しましょう。
(その間の事情を別紙で記載し、書類が貰えないからと。)
そんないい加減な上司のいる会社だって、
本社では、そんな対応を黙認できるはずがないと思います。
それで、その上司が怒られたっていいじゃないですか。
ありがとうございました。
今日提出した、退職届は
「こんなの別にいらなかったのに・・・辞めたいのは聞いているからなんだか、嫌味みたいだ」と言われ中を開けて見ていました。
生保業界がやめにくいとは知らず、入ってしまった私は最悪です・・・・
先輩は円満退社を望むなら、自爆して、あとで解約したほうが言いといいました。
もうなにが何だか・・・・
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
そんな上司だから辞めたくなったんでしょうねえ。
契約なんて取らなくても辞めることはできます。
貴方の行動は正当ですので、もしも退職に関して書類等がもらえない場合は、
その上司ではなく本社に直接連絡してみてください。
次の仕事では良い上司に巡り合えるといいですね。
がんばってください。
ありがとうございました。
円満退社を望むなら、自爆して、あとから解約した方がいいと先輩に言われました。
多分今日出した退職届も、意味はなかったように思います。
軽い気持ちで入ってしまった(半ば強引に入れられました)のですが、やめておけばよかったといまさらながらに思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
生保会社(生保レディ)の上手な辞め方を教えてください
その他(ビジネス・キャリア)
-
質問です。第一生命を辞めたいです。入って少したったときの研修でも、採用で紹介すると自分にお金が入るな
会社・職場
-
生保レディ辞めたいのですが引き止められました
その他(ビジネス・キャリア)
-
4
辞めさせてくれない!
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
明治安田生命を退職された方
生命保険
-
6
生命保険会社を辞めたいのですが。。。色々と参考に見ました。
労働相談
-
7
保険会社の退職について(退職方法・退職日・給与等)
生命保険
-
8
生保会社を辞めたい
高齢者・シニア
-
9
退職届は誰に出せば・・・?
労働相談
-
10
明治安田生命を辞めたい
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
保険外交員の仕事を辞めたいです! 入社して2ヶ月ですが、もう仕事がエライのと通勤距離が片道16キロあ
個人事業主・自営業・フリーランス
-
12
昨年12月31日に明治安田生命の社長宛に退職届けを郵送しました。 がまだ受理されてないそうです。 こ
退職・失業・リストラ
-
13
生保レディで長続きする人って・・・?
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
今年5月から生保レディしていす。円満退職するにはどうしたらいいでしょう。
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
突然の退職勧告・・・詳しい方教えてください。
生命保険
-
16
仕事について相談させて下さい。 4月1日から住友生命に入社しました。 保険に加入した歳の担当者に誘致
労働相談
-
17
住友生命 生保レディ研修終えての査定
会社・職場
-
18
生保営業 退職手続きについて
飲み会・パーティー
-
19
第一生命を辞めるとき
労働相談
-
20
朝日生命で働いています。以前、別の保険会社で6年働きましたが、自己都合
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
人事考課で低評価をつけ続けら...
-
5
無災害目標時間の計算
-
6
来られました いらっしゃいました
-
7
「抱きたい」ってどういう意味...
-
8
鉄くずの売却金を独り占めした...
-
9
メールでの返事、「顧客上司」...
-
10
議事録の無断修正について
-
11
上司に返事をするとき
-
12
上司からの既読は付くが、LINE...
-
13
メールの宛名の冒頭に書いてあ...
-
14
祝儀袋の上書きについてご相談...
-
15
FAX送信を上司に頼まれた場合
-
16
飲み会で泥酔、記憶がないまま...
-
17
自分のことを自分の苗字で呼ぶ
-
18
上司に向かってかわいいと言っ...
-
19
取引先へ方へ自社の上司の紹介...
-
20
上司を飛び越えて提案するのっ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter