
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん、3相3線式の電源で、B種の中性点接地工事が取れず、S相を接地した場合のケースだと思います。
結論を言うと、RーT間で電源を取っても、何の不都合もありません。
高圧用変圧器の低圧側は、Y結線の場合は中性点で接地し、Δ結線の場合は3相の内の1相、たとえばお尋ねのS相を接地しています。
これは、ごく一般的な接地方法で、それによる負荷の接続方法には何の心配もありません。
機器がアースされていれば、漏電遮断器も確実に動作します。
No.1
- 回答日時:
>3相3線で電源を複数取るとき、まずR相とT相に挟み込み、残りをアースに入れます・・・・・・
何のためにアース(E)に電源線を入れるの?
アース端子はあくまで、感電防止のために機器の外箱等の金属部分からの接地線(緑のアース線)を接続する端子
三相3線から三相200V電源を取る場合はR(U)ーS(V)ーT(W)に接続して、アース線はEに接続
単相200Vを取る場合は、R-S,S-T,R-Tのいずれかに接続して、アース線はEに接続
たしかにR-Eをテスターで測ると電圧が出るが、アース(E)端子は電源線を挟む所ではない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 200Vコンセントのアースについて 8 2022/06/15 21:32
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 200Vのコンプレッサーを自宅で使用したい 4 2022/04/14 07:50
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 電気工事士 【電柱トランス】の一次側が6600Vで2次側が動力トランスで100Vと200Vを作り出 3 2023/06/22 11:05
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの電源回路について 5 2022/10/16 23:26
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン コンセントは200Vで、商品は100V 消費電力は…? 10 2022/06/11 23:46
- リフォーム・リノベーション こちら200Vは使えますでしょうか? こちら以前このアプリで質問し皆さん100Vのみと回答されていた 7 2022/10/29 16:40
- 工学 設備管理初心者です。電気に詳しい方教えてください。 三相三線200vモーターの大地間の絶縁抵抗測定時 3 2022/08/19 15:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
三相交流電源と接地の関係について
IT・エンジニアリング
-
三相交流のS相接地が分かりません
その他(自然科学)
-
三相三線式のS相は接地されています。
物理学
-
-
4
3相4線式電源の中性線に設備のアースを接続するのは正しいのでしょうか?
工学
-
5
単相200vアース線はどのように、どこに繋がってますか?柱上トランスの接地線ですか?
電気・ガス・水道業
-
6
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
7
電気回路の中性線とアースについて
工学
-
8
三相3線式 接地について
その他(自然科学)
-
9
3相200V 4本差込タイプを3本コンセントにつなぐ方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を教えて下さい。
DIY・エクステリア
-
11
何故単相3線式の200Vは接地線は必要無いのですか?
物理学
-
12
単相3線式の対地電圧(アース接続について)
環境・エネルギー資源
-
13
【電気】三相3線200Vを単相2線100Vにする方法を教えて下さい。 また三相3線200Vを単相3線
電気工事士
-
14
三相交流200Vの対地電圧
その他(自然科学)
-
15
三相電源のS相について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
アース端子を中性線につないだ場合どんな不具合が起きますか?
環境・エネルギー資源
-
17
三相200vから単相200v取り出しの弊害
工学
-
18
単相2線のアース
工学
-
19
商用電源のR,S,Tの意味
その他(教育・科学・学問)
-
20
三相四線の電源から三相三線の電気機器へ繋ぐ
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーキットプロテクターについて
-
三相交流電源と接地の関係について
-
黄色の接地線は何のため?
-
3芯VAケーブルの配線について
-
3相3線の取り方について(ア...
-
金属製外箱が必要とされること...
-
照明設備 3相3線
-
アースバーにアース線を2重かま...
-
直流制御電源の+側だけにヒュ...
-
接地極って何ですか? 普段表現...
-
ELBアースの廃止はいいのでしょ...
-
単相100Vのコンセントで三相200...
-
三相200v3.7kwのモーターに必要...
-
モーター
-
電線の焼損の仕方について。
-
空調機の商用運転とインバータ...
-
配線工事の電線サイズを教えて...
-
モーターの定格電流の出し方
-
3,7KWコンプレッサーのブレ...
-
動力の配線設計について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相交流電源と接地の関係について
-
サーキットプロテクターについて
-
3相3線の取り方について(ア...
-
アースバーにアース線を2重かま...
-
金属製外箱が必要とされること...
-
黄色の接地線は何のため?
-
ELBアースの廃止はいいのでしょ...
-
3芯VAケーブルの配線について
-
直流制御電源の+側だけにヒュ...
-
接地極って何ですか? 普段表現...
-
静電シールドと電磁シールド
-
二極接地型プラグとは
-
受水槽の電極棒の仕組みを教え...
-
高架水槽方式
-
照明設備 3相3線
-
LANケーブル(シールド)配線の...
-
避雷線に近接する電気機器のア...
-
単相100Vのコンセントで三相200...
-
単相3線式回路の対地電圧の異...
-
接地について
おすすめ情報