プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えてください!!

いま、テスト週間です。
わたしは数学が苦手で、今回のテスト範囲のところも全く公式が覚えられません。

少しでも いい点が取れるような勉強法を教えていただきたいです。

A 回答 (8件)

授業や教科書や問題集で習ったことがどれだけ覚えているのか確認するのがペーパーテストの意義です。



ということは、つまり、テストには習ったことが出る→例題の数値だけが違う問題が出題される、これがほとんどです。

(よほどオリジナリティに拘った、新しい問題を考えるのに燃えている先生でない限り、全く新しいものを出しません。そういうものは、研究会に提出します)

ですので、問題のパターンを覚えるために、最低3回は解きましょう。
そうすると、そのパターンの問題を解くための公式は自然と身に付きます。
3回がだめなら5回、10回、、、、中高で習う数学問題は必ず解けるように作られています。(解けないなら、問題が間違ってるか教科書の誤植のはずです)
すらすら解けるようになったら、同じようなパターンの問題を解いてみる、
同じパターンの問題を見つけられなければ、自分でそのパターンの数値をちょっと変えて解く。(例えば全部数字を2倍、3倍にしてみるとか)などなど。

ひとつのパターンを覚えられれば、確実にそのテストのその部分だけは得点できます。
先生によっては、たとえケアレスミスで答えが間違っていても、解法を理解しているということで、部分点はもらえるかもしれません。
10点配点なら10点稼げますい、部分点でも、2~5点はもらえますかね。

頑張ってください。
    • good
    • 0

公式を覚えるより、公式の成り立ちを知るようにしましょう。

いずれ忘れますが、公式は忘れにくくなります。
    • good
    • 0

教科書の例題やテスト範囲に該当する学校指定の問題集の問題を3回解いて下さい。


たとえ1度で正解できても、かならず3回解いて下さい。

そうすると、公式は覚えられるし点数も上がります。
    • good
    • 0

鉛筆


転がしましょう・・・良い方法などあるわけない。
それがいやなら、あきらめましょう
    • good
    • 0

間に合わないかも・・・


奥の手として、公式を語呂合わせで暗記する方法があります。
検索サイトや参考書を調べてみてください。
    • good
    • 0

テスト範囲内の教科書の練習問題だけでいいから、復習することです。


問題を解いていけば、パターンが見えてきて、あとは数値の違いだったりする問題がほとんど全部です。
わからない場合、似たような問題をもう一度解く。
すると、パターンが読めます。
だいたい、パターンさえつかめば、いい点取れます。
    • good
    • 0

数学ですよね。


数学は公式を覚えるのが目的ではなくて、それを知っておくことは最低限のことであって、それを実践に使うのが本筋です。この「実践」ということが出来ないといい点なんてとても取れません。

コツとしては、まず問題集を解くことです。その公式をいかに使って問題を解くかにはある程度パターンがあると思います。問題を解く上で繰返して使っていると、公式も「覚えなくては」と意識しなくても自分のものになっていると思います。
それ以上のレベルの問題になるとやはりご自身の発想力や分析力が必要になってきますが、基本的には「パターン」から身に着けていくことは不可欠だと思います。
    • good
    • 1

数学はやはり公式を理解して、色々な問題を解いて実力を付けるしかないと思います。


沢山問題を解いていくうちに、解き方が自然と見えるようになります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!