重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在、福祉施設で正社員として働いています。
31歳独身男性です。
最終学歴は高卒です。

色々と資格取得を考えてネット等で情報収集をしていました。

今、考えているのは簿記3級です。
費用も比較的安く、合格をした後は更に2級、1級と目指したいと考えています。

そこで質問をさせて頂きたいのですが、、、

この簿記3級資格を取得するためにはどのような学習方法が良いんでしょうか?
働きながらになるので、通信教育になると思いますが、ユーキャン位しか頭に浮かびません。
ユーキャン以外におすすめの通信教育があれば教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 将来的には公認会計士を目指したいと考えています。
    順序を踏んで取得していきたいと考えています。

      補足日時:2016/02/21 10:53
  • 当初は皆様が仰るように介護福祉士の資格を考えていました。
    私の場合、福祉施設と言っても介護ではなく、障害者の就労支援施設です。
    調べた結果、介護福祉士の受験資格である実務3年は対象外でした。

      補足日時:2016/02/21 11:21

A 回答 (5件)

簿記三級取得しても、経理関係に再就職は難しいですよ。

最低、二級は必要ですし、PC関係のエクセルも必要です。
簿記三級自体は、No.2さんが仰っているとおり、市販テキストで十分です。

現職を考えると、介護福祉士か社会福祉士・社会福祉主事任用資格の取得を目指すのが、ベターと考えます。
教材というか、現場を見ているはずですから、学習しやすいはずです。

介護福祉士関係の教材・資料も、社内に整備されているはずですが。

参考までに。
    • good
    • 0

せっかくの意欲に水を差すようで恐縮ですが、


どんな資格でも無いより有った方が良いです。
でも、今から畑違いの資格に手を出しても、
収入への足しにはなりにくいですよ。
特に安価で簡単に取れる資格はほとんど無意味です。

働きながら・・・と云うのであれば、公認会計士などは、
会計事務所で働きながら目指す人が多いです。
そういう人たちと勝負することになる訳です。
今いる、福祉介護関係の資格もたくさんありますよね?
同じ資格を取るなら、そちらを目指した方が有利だと思いますよ。
    • good
    • 0

このような所がありましたので、比較してみてはどうでしょう。


http://www.boki3q.com/index.php?topic=tsu

また、無料の動画で学習できる所もありました。
http://www.boki-e-shien.net/%E7%B0%BF%E8%A8%98%E …

独学で取る人もいますので、こちらも参考にしてみては?
http://matome.naver.jp/odai/2136773304655605201
    • good
    • 0

31才で簿記を取っても実務経験が無いと採用して貰えないと思いますが


ただ単に資格を集めているだけ?
3級程度なら問題集やら買って勉強したら簡単に取れるでしょ
    • good
    • 0

簿記3級 通信講座 で 検索してください。


いろいろな学校が出てきます。
因みに、大原とTACは、実績のあるところです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!