
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も聞いたことがなかったので、調べてみたところ、全国大学実務教育協会に加盟している大学の規定のカリキュラムを修了した人に与えられる資格です。
試験はありません。
「一定の教育を受けてきましたよ」という証明でしかないので、他のIT関連の資格と同様、「どういったことをやる」とか「実際仕事などでどのように役に立つ」のかは、本人がどう生かすか次第ということになります。
参考URL:http://www.mishima.ac.jp/top/tandai_HP/infoadm.htm

No.1
- 回答日時:
SIベンダ,21年目のSEマネージャです。
そのような資格名は,聞いたことがありません。
科学技術庁が主催している技術士の資格試験には,情報処理のカテゴリーがありますが,これを称しているのであれば,公的資格です。
それ以外は,たんなる名称だけの資格といっていいでしょう。
資格試験ビジネスは,うまくすると濡れ手に粟の儲かるビジネスですから。
技術士の情報処理であれば,上級SEとして,SIベンダや,ユーザ企業のIT推進部署で,一目置かれることは,確実です。
だからといって,仕事ができるか?というと,また,これは別問題です。
この資格試験は,難関です。ですが故に,合格するため,広範かつかなり詳細な知識の詰め込みが必須です。
一方,仕事の現場においては,担当する業務ジャンルの知識を知っていることが基本であり,資格試験ほどの広範囲な知識を要求されることは少ない(ないことはないですが..)からです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
履歴書に書く資格について。(長文)
就職
-
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
4
目処(めど)と目途(もくと)
その他(教育・科学・学問)
-
5
新聞記事の著作権
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
夏期と夏季どっち?
その他(教育・科学・学問)
-
7
資本金とは何でしょう。
会社設立・起業・開業
-
8
加重平均と平均の違い
数学
-
9
google検索履歴の削除方法を教えてください
その他(ブラウザ)
-
10
定期昇給とベースアップ・・・どう違う?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
11
Excelの入力規則で2列表示したい
Excel(エクセル)
-
12
鬱で退学した方へ質問です
うつ病
-
13
USBフラッシュメモリの寿命
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
新聞切り抜きの回覧について
その他(法律)
-
15
シリコンスプレーについて教えてください
スポーツサイクル
-
16
Outlookプレビューウィンドウについて
Windows Vista・XP
-
17
京都での地元イメージ
その他(国内)
-
18
「土地勘」という言葉は正しいか?
日本語
-
19
喪に服す・・・とは?
マナー・文例
-
20
併合的接続詞と選択的接続詞の使い方
日本語
関連するQ&A
- 1 IT・情報処理関連の資格試験の難易度ランキング(基本情報技術者、ITパスポート、応用情報技術者など)
- 2 IT、情報処理、ベンダー資格、の資格何回で取れました。
- 3 IT・情報処理関連資格(基本情報技術者試験など)の難易度ランキングを作ってみました。
- 4 情報処理系の資格(ITパスポート試験、基本情報技術者試験など)の難易度を格付けしてみました。
- 5 中小企業診断士か高度情報処理資格か
- 6 情報処理検定(ビジネス情報部門)に関係する資格
- 7 情報処理の資格で就くことができる就職先
- 8 秋期情報処理試験について 社会人3年目のSEです。 この秋の試験はITストラテジストと情報処理安全確
- 9 基本情報処理の資格
- 10 情報処理の資格で、
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自治体職員のスキルについて
-
5
ソフトウェア開発技術者の難易度
-
6
今、女性にはどのような職業が...
-
7
応用情報技術者はIT業界に従事...
-
8
未経験で通関士
-
9
パソコン初心者がwordとExcel習...
-
10
資格に使う写真の服装について...
-
11
「防火責任者」とは?
-
12
応用情報技術者試験に受かるこ...
-
13
ITパスポートかMOSどっちから先...
-
14
内視鏡技師試験の合格ラインって
-
15
CCNA 認定書が届かない
-
16
国家公務員試験に合格するって...
-
17
試験前の昼食&眠気対策
-
18
MOS試験、オフィスマスター...
-
19
商業高校 商業科の面接を受けま...
-
20
学芸員補になるには、どうした...
おすすめ情報