
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も聞いたことがなかったので、調べてみたところ、全国大学実務教育協会に加盟している大学の規定のカリキュラムを修了した人に与えられる資格です。
試験はありません。
「一定の教育を受けてきましたよ」という証明でしかないので、他のIT関連の資格と同様、「どういったことをやる」とか「実際仕事などでどのように役に立つ」のかは、本人がどう生かすか次第ということになります。
参考URL:http://www.mishima.ac.jp/top/tandai_HP/infoadm.htm

No.1
- 回答日時:
SIベンダ,21年目のSEマネージャです。
そのような資格名は,聞いたことがありません。
科学技術庁が主催している技術士の資格試験には,情報処理のカテゴリーがありますが,これを称しているのであれば,公的資格です。
それ以外は,たんなる名称だけの資格といっていいでしょう。
資格試験ビジネスは,うまくすると濡れ手に粟の儲かるビジネスですから。
技術士の情報処理であれば,上級SEとして,SIベンダや,ユーザ企業のIT推進部署で,一目置かれることは,確実です。
だからといって,仕事ができるか?というと,また,これは別問題です。
この資格試験は,難関です。ですが故に,合格するため,広範かつかなり詳細な知識の詰め込みが必須です。
一方,仕事の現場においては,担当する業務ジャンルの知識を知っていることが基本であり,資格試験ほどの広範囲な知識を要求されることは少ない(ないことはないですが..)からです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 ウェブデザイン実務士の資格について 私は将来、市役所や県庁などで公務員としての事務の仕事をしたいと思 4 2022/04/13 13:04
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 情報処理1を大学で単位を取れば、情報処理2も取らなければいけないですか? また、この2つで資格は取れ 2 2022/04/08 07:33
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 IT資格勉強について 3 2023/04/11 13:54
- 生物学 脳の情報処理はどんなやり方で行われているのですか?例えばコンピュータなら0、1を使って情報処理がされ 7 2023/06/28 12:37
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験と危険物取扱者甲種では、どちらがより難しいと思いますか?どちらも国家資格ですが。 1 2023/06/16 14:28
- その他(職業・資格) 3年続けた会社を辞めて転職活動中です。高校は商業系で日本語ワープロ検定と情報処理検定2級の資格も持っ 1 2022/06/04 19:13
- 大学・短大 立命館大学情報理工学部の志望理由書を書くのに困っています。 親に情報は習っときなさいと言われ、この大 2 2023/01/07 01:06
- 計算機科学 資格 ご教授 4 2022/11/07 18:43
- 児童福祉施設 保育士の虐待がニュースであります 3 2022/12/08 14:14
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 社会福祉の資格で取りやすくて役に立つ資格はなんですか? 2 2022/04/21 16:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報