
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の父がそうです。
簡単に言うと、二級合格者で一級に受かるほどの学識(学力)はないが二級免許取得後永年にわたり(25年だったと思う)土木工事関連のしごとに従事したものが短期集中の講習会に出席して所定のカリキュラムを修了するとによりもらえる資格です。 それが主任技術者資格です。 中規模以上の土木工事にはその工事を技術面から監督する者をあらかじめ選任してその業務に専念してもらう必要があり、またそれはその資格者でなければならず、8年6ヶ月はその期間をいいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/25 12:51
返答いただきましてありがとうございます。
疑問がとけました。
設計事務所勤務の私の場合だと、
実務経験のみで判断するということになりますね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1級土木施工管理技士の受験資...
-
「防火責任者」とは?
-
賞状として発行するのは「認定...
-
資格手当について
-
パソコンやスマホなどの知識を...
-
宅建のカンニング
-
P検準2級もってます。 タイピン...
-
パソコンネットワーク利用技術...
-
マイクロソフト認定資格って世...
-
マイクロソフト認定技術資格の...
-
海外の方を会社見学に招待する
-
何でも良いので短期間で何か1...
-
Passport No. ( ) Issued ...
-
MOT資格について
-
シスアド廃止について
-
Oracle gold は取る価値あります?
-
ITパスポート試験と危険物取扱...
-
英検の試験の待ち時間について ...
-
履歴書の書き方
-
超音波検査技術者(UT検査資格...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MOSの資格って社会人経験無い人...
-
情報処理士について
-
1級土木施工管理技士の受験資...
-
鍼灸師と介護福祉士なるのはど...
-
ソフトウェア開発技術者の難易度
-
応用情報技術者はIT業界に従事...
-
施工管理技士について
-
「防火責任者」とは?
-
賞状として発行するのは「認定...
-
宅建のカンニング
-
小規模の会社にて、基本情報の...
-
ITパスポート試験と危険物取扱...
-
情報検定(J検)というマイナー...
-
Passport No. ( ) Issued ...
-
内視鏡技師試験の合格ラインって
-
友達が危険物乙4の資格持ってる...
-
軽度知的障害者でも取れる資格...
-
ITパスポートの試験をCBTで受け...
-
日商簿記1級にするか基本情報に...
-
不動産鑑定士は、将来性無しで...
おすすめ情報