アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルにある資格の受験資格について教えて下さい。
私は、情報処理系の専門学校から、土木設計事務所に就職しました。
勤続年数もある程度達したとき、2級土木施工管理技士を取得しました。
今後、1級土木施工管理技士の取得を目標としていますが、
指定学科以外の高校卒業の場合の受験資格では、

2級合格 専任の主任技術者経験者 8年6ケ月以上
2級合格 実務経験 10年6ケ月以上

とありますが、ここで記されている専任の主任技術者とはどういう意味なのでしょうか?

A 回答 (2件)

私の父がそうです。

 簡単に言うと、二級合格者で一級に受かるほどの学識(学力)はないが二級免許取得後永年にわたり(25年だったと思う)土木工事関連のしごとに従事したものが短期集中の講習会に出席して所定のカリキュラムを修了するとによりもらえる資格です。 それが主任技術者資格です。 中規模以上の土木工事にはその工事を技術面から監督する者をあらかじめ選任してその業務に専念してもらう必要があり、またそれはその資格者でなければならず、8年6ヶ月はその期間をいいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答いただきましてありがとうございます。
疑問がとけました。
設計事務所勤務の私の場合だと、
実務経験のみで判断するということになりますね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/10/25 12:51

2級土木施工管理士になれば、3000万迄の土木工事の作業主任者・現場代理人になる事が、出来ると思います。

質問の専任の主任技術者とは、その事だと思います。私も昨年受験して、みごとに落とされて今年こそって感じで1次試験は突破したんですが、2次がちょっと怪しい感じです。発表は来年ですが・・・頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答いただきましてありがとうございます。
まだ実務経験が足りないのですが、1級土木を目標としてます。
1級土木試験l無事合格されることお祈りします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/10/25 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!