
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
簡単で大量消費できるものです。
○ 胡瓜の中華風漬け
・胡瓜は乱切りにカットしてそのままザルに上げて、余分な水気を切ります。
・中華スープ 3 ・ 酢 1 ・ 濃口醤油 1.5 をさっと沸かせ、冷ませます。
・先の胡瓜と鷹の爪少量を、上記の合わせダレに漬けます。
・フライパンで胡麻油を熱し、熱々を↑に注ぎ入れます。
・半日後くらいから食べ頃になります。
日を追って酸味は増しますが、漬かり具合の変化が楽しめる一品です。
○ オイキムチ
こちらは貼り付けで申し訳ありませんが、
詳しく書いてあるサイトがありましたのでご覧下さいませ。
● オイキムチの作り方・レシピ
http://homepage1.nifty.com/obiobi/page/011125.html
ご参考までに。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/obiobi/page/011125.html
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
うちでもうっかりしていると取り忘れがあり、大きくなりすぎた物はいつもの事ですが、
木が弱ってしまうのでなるべく小さいうちに収穫したいですが、
皮を剥いて種を取り、煮ると、冬瓜のように美味しいですね。
味噌汁の具にしても美味しいですよ。
皮は硬いので丸むきして薄切りにしてきゅうりモミにするのも普通のきゅうりより香りがあって美味しいですね。
軽く塩を振って揉んだら醤油とごま油をかけて食べると美味しいですよ。
食欲のない時にはこれだけでご飯が食べられます。
糠みそに入れるときも
皮を剥いて入れるので短時間で漬かります。
皮は硬いので剥くと普通のきゅうりより食べやすいです。
No.4
- 回答日時:
乱切りにして酢豚の具にしても美味しいですよ。
歯ごたえがなんとも言えません。胡瓜の乱切り、人参の皮を剥き短冊切り、玉葱の乱切り、サラミの薄切りを、塩胡椒、酢(ワインビネガーだったらgood)サラダ油またはオリーブオイル、砂糖少々でに漬け込みます(雰囲気はドレッシング漬けのような物ですね)
漬けこんで一時間から食べられます、常備菜として冷蔵庫で冷やしておくと、いつでも食べられますよ。味が染み込んできますので、その変化を楽しむことも出来ます。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/07/09 14:10
酢豚の具?なるほど、一度やってみます。
何せたくさんあるものですから・・・、毎日きゅうりです(好きだから良いのですが)。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは^^
こんなHPがありました。
冷汁は宮崎の郷土料理です。とってもおいしいですよ
参考URL:http://www.oavc-unet.ocn.ne.jp/users/1999-9-5/po …
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ラタトゥイユはいかがでしょうか?
ざくざくとみじん切りしたタマネギ・ニンニクをオリーブ油(他植物油でも大丈夫)で香りが出るまで炒め
大きめに切ったきゅうり・トマト・なす・ピーマンなどの夏野菜も加えて炒め
お好みのスパイスやハーブと塩、少量の砂糖を加え
20分程度煮て(野菜から水分が出ます)
出来上がり!
そのままでも美味しいし、
シンプルに焼いたお肉・お魚のソースにしても
また、パスタをあえてもいいですよ。
いつも目分量でつくるので、大さじ何杯とか書けないのですが
最後に味見して塩を足すようにすれば、そんなに失敗もないと思います。
スパイスに凝るとけっこう本格的な味に。
あと思いつくのはピクルスですね。
ではでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
至急お願いします。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
主婦が夜出かける時、作ってお...
-
スーパーの弁当のご飯がパサパ...
-
干からびたご飯は食べられますか?
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
あっさりした晩御飯のメニュー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
至急お願いします。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
真竹の食べ方は?
-
50人分のお米は・・・
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
作ったお弁当を忘れました…
おすすめ情報