アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

福祉の仕事と利用者との関わり方について

こんばんは。
就活生の者です。

私は福祉を勉強している学生で、実習も経験し、
つい2ヶ月ほど前までは福祉の仕事に就こうと思っていました。

しかし、最近、就活ことを本気で考えるようになってから、自分の福祉観というか、考え方がネガティブな方に変わってきました。

特に、利用者との関わりについて、
実習中は利用者との関わりが楽しかったですし、支援計画を作る事のやりがいも感じていました。

しかし、私は利用者と関わる際の自分は、本当の自分ではない事に気付きました。

作り笑顔、大げさなリアクション、、まるでご機嫌を取るような関わり方をしているのではないか?と自分でも思うようになってきました。
実際、気疲れもしますし、もしこのまま福祉の仕事についたら、途中でバーンアウトしてしまうのではないか…?とも思います。

利用者との関わり方や福祉に対して、
私自身、何か間違っている事や認識があるのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか?

自分でも考えがまとまらず、変な質問になってしまいましたが、何かアドバイス等ございましたら、ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

福祉職歴10年程の者です。



資格を持っていたらいつからでも福祉で働けますよ(職場の選択肢が少し狭くなる程度)。スタートは同い年の方より遅れますが、気負わなくて大丈夫です。

相手のご機嫌はとらないですが、自分の意図的な感情表出は大事かと思います。「本当の自分」を仕事で見せる必要性を私は感じないので、“仕事の自分”に切り替えてるだけですね。考え方はそれぞれかと思いますが、(患者や利用者と)なんとなく話をするのではなく意図があります。自然に笑うこともあれば、意図的に笑ったり怒ったりすることもあります。
慣れないことなので最初は特に気疲れするものだと思いますよ。でも、どんな仕事でもその辺りは同じでないでしょうか。営業マンや受付嬢が本当の笑顔を見せているとは思えませんし(笑)
興味の持てるお仕事につけるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですよね。
もっと考えてみたいと思います
ありがとうございました!

お礼日時:2016/03/10 21:54

うーん、まだ働いてもいないうちにそんな「本質」みたいなものを追い求めようとするのが


まず違うんじゃないかとは思いますね。
近年のやりたいことをやらなきゃブームの弊害のような気もしますが。

実習に行っただけで関わり方があってるかどうかとか

どんな仕事も毎日やりながら何年もかけて自分なりの結論にいいたるものじゃないかと思います。

>本当の自分

うーん…逆に本当の自分で仕事してる人って何?誰でもある程度
仕事では仕事の役割を果たしますよ
リアクションが大きいのは、相手にわかりやすくするためでしょう?
仕事としてやるなら、それを「素」でやるんじゃなくて
相手に届く「技術」として「上手」になることが大事なのでは。
保育園の保育士さんだって、小さい子にわかりやすい、怖がらせないような話かたをしますね
カウンセラーさんの話し方や表情の作り方だってあります
デパートの店員ならデパートの店員らしい声色やしゃべり方をしますし
車掌のアナウンスだってそうですし…
そういうのは身を置いたところで身についていくものであって
みなさん、もとからそうだったわけではないです。

まだ加減もわからないし、相手を不快にさせるのがこわいのでご機嫌取りみたいになるのも
まだあなたに技術がないからで
その辺の線引きや毅然とすべきところのラインは自分が仕事するうえで学ぶことです。
そんなのコンビニの店員だろうが、営業マンだろうが、臨床医だろうが同じじゃないでスカ?

気づかれもするっていうけど、慣れない実習、仕事始めて数年は身についていないんだから
当たり前だと思う。自然にできるようになるのは、そんなカンタンじゃない。

最初から「出来上がって」る職業人なんていない。

それに、ありのままの自分ってそんなにいいものか?っていうのと
本当の自分、で仕事したら逃げ場がないですよ。
それでうまくいかない、否定された、失敗したっていう時には
「本当の自分」がそのまま斬られるようなものです。

もちろん、根本的に合わないとか、他にやりたいことがあるとかで志望変更は
アリだとは思いますよ。

ただあまりにもかけ離れた夢や理想を描いて
現実との差で不安になるとかだと、どこへ移っても同じだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「最初から出来上がってる職業人なんていない」
という言葉にはっとさせられました。
かかわりが上手くできず、「向いてるのか?」と思うこともありましたが、
そんなの実習やボランティアの経験だけではわからないですよね。
hanhangegeさんの回答を読んで、少し気が楽になりました。
良い職業選択ができるよう、頑張りたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/03/10 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!