dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間前、油でヤケドしました。右手にヤケドしたのですが、くっきり紫色の痕が残ってしまいました。
消すのは無理かもしれませんが、目立たなくなる方法などがあったら教えてください。民間療法などもありましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは!


馬油がいいと思います。
子供がストーブにべたっと手をつけてしまったときのことです。
乾いてはつけ、乾いてはつけと繰り返しつけていると痛みは消えてきます。
痕も残りませんでした。
あなたは少し時間はたっていますが、皮膚科に行かないで治したいというなら、馬油がいいですよ。
薬局で売っていますよ。
心配なら皮膚科にいってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

馬油ですか、顔にはつけたことはありましたが、ヤケドにも効くんですね!今使用しているのがあるので、それで様子をみてみる事にします。

お礼日時:2004/07/09 18:40

私は以前、顔半分位と腕と胸(Vネックから見える部分)を油でヤケドしました。



顔は、一瞬で皮がムケつゆが出て赤くただれた様になり
口もまともに開かない状態でしたし、
胸は(冷やし遅れ)一番ひどく痕が残るかもしれないと言われましたが
今は何処にも何一つ跡は残っていませんよ。

やはり、面倒でも形成外科に行ってはどうでしょうか?
(私のように酷くはないので皮膚科でもいいかもしれませんね)
病院だと症状にあった塗り薬(皮膚の状態で薬が変わっていきました)ですしお安いですよ。

病院で適切に処置をしてもらうと
油の温度やヤケドの度数によっても違うと思いますが
痕が残らなくてすむかも知れませよ。
(痕が残るかどうかもわかりますしね)

それと、私はもともと常時飲んでいるですが、
ビタミンB2剤を服用すると良いかもしれません。←「直りが早い」と言われたましたよ。

(ビタミンB2は、細胞の再生や成長を促進するはたらきのあるビタミンで、健康な皮膚、髪、爪をつくります)

痕が残らないといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にひどいヤケドをされたんですね!
sirokurokoさんのに比べたら、かなり私のは軽いんでしょうけど、やっぱり痕が残ってしまったのは、ショックです。一度皮膚科にも行ってみようと思います。

お礼日時:2004/07/09 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!