プロが教えるわが家の防犯対策術!

主人は仕事柄、お客様や目上の方から贈答品を受け取る事が多いです。

お中元、お歳暮については、「主人の名前 内」という書き方で妻の私がお礼状をお送りしています。

ただ、その他の贈答品で主人宛のお手紙を添えてあるものや、目上の方からの贈答品に対しても妻の代筆で良いのでしょうか?
お手紙もあまりに個人的な内容のものは主人に任せています。

多忙を極める主人の代わりに形式的なものは出来るだけ代筆出来ればとは思っているのですが、先方で「代筆とは失礼だ」と受け取られないか心配です。

以下、許容される範囲を教えて下さい。

1、主人の手書き
これが最も気持ちも篭っており良いのは分かっていますが、そこまで全てのお手紙を書く余裕はありません。

2、妻の手書き 差出人は「主人の名前 内」
3、妻の手書き 差出人は「主人の名前」
4、ワープロ印刷 差出人は「主人の名前」

2、3、4のうち
許容される範囲で好感の持てる順、
もしくは、不可のものがありましたら教えて下さい。

宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • お客様(取引相手)、目上の方、親戚からの場合の返答について教えて下さい。

      補足日時:2016/03/27 00:55

A 回答 (4件)

礼儀的な決まりごとはともかく


ご主人に対して贈り物をする立場の方であれば
ご主人の立場、状況等理解し、寛容に対応してくれるものでしょう。

内容が非常に重要かつ、ご主人個人でないと判断できないようなものであれば
また、相手方の内々にかかわる案件であれば代筆は失礼という範疇ではすみませんが
贈り物のお礼状に関しては、代筆でも十分な感謝の意を示すことが出来るでしょう。

ただ、ワープロ(印刷)は、個人間のやりとりでは、あまり良い印象を受けないと思います。
代筆であれ、時間を取って誰かが、ご主人が信頼し任せた人が書いたものの方が
受け取った側としてみれば、「わざわざ自分の為に時間と手間と気を遣ってくれたのだな」と思えます。

よって、代筆であることを隠してしまうより
代筆について一筆謝罪を入れ、名前だけでもご主人に頂いてはいかがでしょうか。
形式としてはご提示された2になりますが、ご主人の名前部分だけは直筆、という形ですね。

礼儀とは、相手に対して真摯・誠実であり虚の無いことを示す作法です。
よって、形式に当てはめることも大事ですが、相手方の気持ちを慮れば
その為に尽くすことが大切であり、形を守ることのみが礼儀ではありません。
立場があがれば上がるほど、こういった事については重々承知していらっしゃるものです。
逆に、その程度で激怒されるようであれば、謝罪のし様はいくらでもありますし
何より、今後のお付き合いを考えさせてもらえる良い機会になることでしょう。

受け取った方のことをよく考えようという貴女の心遣いは、相手方にも深く伝わると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧なご回答をありがとうございます。
代筆に主人の署名で代筆を詫びるという考えはありませんでしたので、大変参考になりました。ありがとうございます。おっしゃる通り、立場が上の方も同じ様な事でお困りでしょうから、重々承知頂いているというのにも頷けました。失礼のない様、真心を込めてお手紙差し上げたいと思います。この度はありがとうございました。

お礼日時:2016/04/06 16:32

目上には自記筆で、部下には代筆でいいでしょう。


妻の手書き 差出人は「主人の名前 内」ですね。
ワープロの場合は上記の上、
一言とご主人のサインかな。
取引相手の場合世話になっているほうには目上対応、
ご主人の方がお客様の場合は部下対応と同じでいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり目上の方には直筆が良いのですね。
ワープロにサインが問題もなく、数が多い場合は有効かと思いました。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/06 16:27

署名に代筆をしたと示す必要はありません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワープロで署名の場合は不要という事ですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/06 16:27

私ならば



目上の方へは1か2
お客様は4
親戚は2で

色々と気を使いますよね

お疲れさまです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、3の代筆で主人の名前は失礼に当たりますよね。
誤解を生みそうですし、1,2,4のいずれかでさせて頂こうと思います。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/06 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!