ギリギリ行けるお一人様のライン

昔から典型的な夜型人間で、社会人になってからも
無理やり朝起きて出勤するものの、体内時計が狂ったままです。
もともと寝つきは悪く、よほど疲労していない限り
布団に入ってからかなりの時間起きてます。
時間がもったいなくて起きだし、ゴソゴソ用事することも。

先日病院で強度の首コリからくる偏頭痛で診察を受けた際に
熟睡していないせいで身体の疲れがとれていない(緊張収縮性頭痛)のだとか。
自律神経がうまく働いていず、やっぱり体内時計がずれているみたいです。
少しでも早く寝るためにと、初めて睡眠薬を処方されました。
服用したところ効果てきめんで、日中の極端な居眠りがなくなり、
偏頭痛も多少治りました。
何が心配かと言うと、睡眠薬常用者になるのでは、ということです。
これがないと寝れない、寝ても熟睡が出来ないのでは?
定容量を守れば飲み続けても大丈夫なのですか?

過去の投稿では寝付く方法は出てましたが、
睡眠薬がなくても熟睡して疲れを取る方法を教えて下さい。

ちなみに私は25歳女で薬はマイスリー10(Zolpidem)、普段の
就寝時間は1時前で寝付くのは3~4時過ぎ、起床は7~7半頃。
睡眠薬を飲まなかった時は、会社が9時に始業して30分とたたないうちに
すぐに居眠りが始まり、それが夕方まで断続的に続きます。

A 回答 (5件)

まず、典型的な夜型人間ということですが、身も蓋もないけれど、慣れるみたいです。

個人差があるでしょうが。私も慣れました。働いている間は(今は無職)普通に朝起きて会社に行って働いていましたよ。薬の力は借りてましたけど。

睡眠薬常用者になるのでは、という不安ですが、これも個人差はあるでしょうが、私は数年(1年レンドルミンを処方され、その2年後から、ハルシオンからリスミー、ロヒプノールやネルボン他を1年以上処方されています)睡眠薬を処方されていますが、常用者でもなければ中毒者でもありません。
不安になると余計眠れなくなって薬にたよりがちになったり、急に服用を止めると副作用が出たりすることがあるので、医者に従って規定の容量を飲んでいれば大丈夫だと私は思います。

ちなみに、薬無しで入眠する方法ですが、オレンジの香りや、ゆったりしたぬるま湯の入浴。あとはベッドの中で「段々身体が重くなる」という暗示を自分にかけるとか、色々あるみたいですが、とにかく「今日も眠れないかもしれない」という不安を抱かないことが最大の効果ではないでしょうか。

また、薬の効果が朝まで残るのなら、薬を飲む時間を早めるというのはどうでしょうか。素人考えなんですけど、私はそうしてます。あと、清涼菓子(眠気覚まし)やミントの飴、ガムの許される職場なら、それで気を紛らわせたり。それで駄目なら、いっそトイレで15分間寝る。これが私が会社員だった頃に取っていた方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
jarenさんも長年服用されてらっしゃるという事で
なんだかとても安心しました。
実は最初に処方されたマイスリーで薬疹が出たので
レンドルミンに変えてもらったのですが、
翌日まで効果が残っているみたいでボーッとするので
単純に早めに飲んで早めに寝てみようと思います。
会社でもどうしても眠い時はトイレでひそかに寝ようかな(^∇^;)

お礼日時:2001/07/03 23:16

私は寝起きが悪いほうなので、家族から眠り姫とまで嫌味を言われたことがあります。

寝つきも良くないので、いろんなことを試してみました。

夜型人間は月の影響を受けやすいという本を読んだことがあります。地球と月の間のの引力が体に影響を及ぼすので、太陽の時間には合わないという内容だったと思います。月を眺めるのも良いと書いてあったような気がします。きれいなお月様を見つけるとゆっくり眺めるようにしました。眠れるような気がします。
(月の神秘について、といような題名だったとおもうのですが、処分してしまって今手元にありませんので正確なところはお伝えできません。話半分に聞いていただけると助かります)
夜型人間は感性が豊かでクリエイティブな仕事に向いているとも書いてありました。
ある漫画家さんは就職したけど、会社で居眠りがひどく3日でやめたというエッセイを読んだことがあります。そこまでひどいようなら、時間に拘束されない仕事を選ぶのも1つの手段なのかもとそのエッセイを読んで思いました。

そこまではいかなくとも、なんとか自分の体と折り合いをつけて、薬なしで快適な生活ができれば、そのほうが良いのではと思います。

これも漫画家の手塚治さんの話ですが、仕事柄、徹夜が多いので、自分流に睡眠法を作り出したとテレビでいっていたことがあります。手塚さんの場合、55分(数字は不確かです)睡眠をしていたそうです。これの倍数で寝る。
忙しいときは、55分、110分単位で寝る。4時間しか睡眠時間がないときは、220分(3時間40分)寝るといった方法だったようです。この時間で寝るとすっきり目覚めるのですが、タイミングをはずすと、眠気が取れないそうです。
私もこれを実践したところ、朝7時起床予定でも、就寝は12時でも3時でも良いのでとても楽です。
肝心の数字が不確かで申し訳ないのですが、目覚ましなしで気持ちよく目覚めた時の睡眠時間がわかれば、逆に、自分の適性睡眠時間を割り出せると思います。

夜は寝るものだと考えるより、効率よく短時間で疲れを取る睡眠と考えてみてはいかがでしょう?

それと寝起きに失敗したときや、生理からくる眠気は避け難く、会社で眠気が襲ってきますが、この時、私はトイレにこもります。洋式トイレに座って目を閉じて3分と自分に言い聞かせて静かにすると眠気はかなり解消されます。トイレにたつ暇もないくらい忙しい時はさすがにできませんが、嫌味や注意を受けたことがないので、許される範囲の時間だったと思います。(女のトイレが長いのは割合許されますし)

参考になればよいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かに睡眠にはレム睡眠&ノンレム睡眠のサイクルがあるので、
それをうまく利用すれば、単純睡眠時間が短くても
疲れを取ることはできそうですね。
あと、今のところは不眠で悩んではいますが、転職を考えるまでは
至ってないのでもう少しがんばってみようと思っています。
生理の時は確かに睡眠薬を飲んでも翌日一日中眠い……。
女である特権を利用してトイレこもり作戦でいこうと思います。
(世間の男性諸君ゴメンネ)

お礼日時:2001/07/03 23:29

マイスリー錠5mg/マイスリー錠10mgについての解説が有ります。

http://www.geocities.co.jp/SweetHome/3509/drugs/ …

この薬は習慣性があるようです。
症状が改善されたら、長期の服用は避けた方が良いと思います。
それで、また眠れなかったら、習慣性の少ない睡眠導入剤に変えてもらったら宜しいと思います。

不眠対策としては、下記を参考にしてください。

5人に1人は睡眠で悩んでいる
http://www.inpaku.nhk.or.jp/life_kenko/life_kenk …

(不 眠 症)
http://www.biwa.ne.jp/~susumu55/insomnia.htm

不眠対策 安眠まくらカバー
http://www.keytron.co.jp/i-201makura.html

http://member.nifty.ne.jp/Cookies/helth/fumin/TE …

不眠対策には、レタスが効くそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
実はマイスリ-服用して2・3日あたりから、
翌朝お風呂あがりに全身赤い湿疹が出たのですが、
その2・3日後には出ないようになりました。
薬疹かどうかはわかりませんが、紹介いただいたサイトで
一応副作用として湿疹とあったので、病院で他の薬(レンドルミン)に
変えてもらいました。今のところは大丈夫です。
まくらカバーのサイトも参考にさせていただきました。
結構睡眠で悩んでる方が多い事もわかり、少し安心しました。
なるべく薬に頼らないように治していこうと思います。

お礼日時:2001/07/03 23:35

こんにちは。

とても辛そうですね。
私も寝つきが悪いときが一時期あり、枕を替えてみました。
無印良品の真ん中がくぼんでいる枕です。比較的安いですよ。
これにしてから、寝つきがよくなりました。
あとは、話題のテンピュールも良さそうでしたが、値段が高いので安い無印の枕で寝れて良かったと思っています。
寝なきゃ、寝なきゃと意識すると益々眠れなくなりますが、毎日寝る時間に差があると寝つきが悪くなりますので、なるべく同じ時間に布団に入る習慣をつけてみたらいいと思います。
無印の枕も試してみてください。
あと、ラベンダーの香りを枕元に置いてみたらいかがでしょう?
安眠できると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく無印のまくら買ってみました。
薬の効果もあるのでしょうが、比較的首への負担が軽くなったような気がします。
何よりも、安いし洗濯できる!!一緒に買ったまくらカバーも気持ちイイ~
ラベンダーなど、ハーブの香りについても、
近日中アロマオイル&ランプを購入予定です。
不眠はまだ治っていませんが、新しいまくらや香りを
試すのが楽しみで、なんとなく気分的にも楽になりました。
ありがとうございました(^o^)

お礼日時:2001/07/03 23:45

医者がいうには哺乳類はもともと夜行性であり、人間にも夜行性と昼行性の人がいるそうです。

そして、夜行性の人は非常に大きく被害を受けているそうです。僕も夜型ですが、うまくいったのは、pm6:00~pm7:00の間に就寝し、am2:00かam3:00に起きてた時がありました。何時に帰宅されるのかは分かりませんが、夕方まで居眠りが続くということは、夕方ぎりぎりまでは寝付けるんだと思います。薬で無理するのはよくないですので、会社と睡眠のサイクルがギリギリ折り合いのつくところを探してみてはどうでしょう?家に帰ってすぐ3時間ほど寝て、amの3時か4時くらいからもっかい3,4時間の睡眠をとればどうでしょうか?睡眠を二回に分けて、一日に起きて寝てを二回づつ、僕これを一度やりましたが、特に違和感はなかったですが、疲れると、朝方(am3~4時)寝た時に午後まで寝てしまいました。規則正しくないとうまく行かないです。
 瞳の色薄いですか?薄い人は夜行性が多いらしいです。じゃあ白人は夜行性かいってなりますけど、、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜行性と昼行性って初めて聞きました。
じゃあ私は当然夜行性なんだろうなー(^^;)
ちなみに瞳の色はそんなに薄くはないですが、
人と比べたら多少茶色い程度です。
貧血気味なのは関係あるのかなぁ………??
通勤電車などでは短時間でも結構寝れるので、
夕方&深夜の二回に分けて睡眠をとるのはいいかもしれないですね。
ただ今の仕事ではなかなかそうもいきませんが……。
他の方のアドバイスにもありましたが、
あまり深刻に悩まず、いろんな方法で薬に頼らずに
不眠症と向き合っていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/03 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報