dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

スーパーなどで売っている餃子を

家庭のフライパンでお店で食べるような

上手に皮をパリッと焼く方法を知りませんか?

教えてください。

A 回答 (6件)

私がよくやってる簡単にパリッと焼く方法を


1.フライパンにごま油を引きます
  (火はまだつけません)
2.餃子をフライパンに並べます
3.水を餃子が軽くつかるくらい入れます。
  (餃子に軽く片栗粉をまぶすとなおOK)
4.フライパンに蓋をして火をつけます(強火)
5.水が無くなったら火を止めて少し蒸らします

これでパリッとした餃子が焼けます。
生、冷凍共に同じ方法でできます。
    • good
    • 0

#5です。

火加減忘れました。強火です。最初から最後まで強火でやるんです
    • good
    • 0

温めたフライパンに餃子を並べ、熱湯を注いで下さい。


十分に餃子に熱が通ったところでお湯を捨て、油を大さじ1~2杯程度を鍋肌よりくわえ、焦げ付かないようにします。更に熱をくわえて、香ばしい香りが立ってきたところが食べ頃です。
この方法だと周りはモチっと底はカリっと仕上がりますよ。
    • good
    • 0

テレビ番組でやってたのを真似たのですが、うまくいきました♪#1番さんの方法も良いですね。



サイト転載のみのお答えで、ごめんなさいね。でも、上手くいったから♪

参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arugyouza/gyo …
    • good
    • 0

こんばんは。



こちらは焼き面に小麦粉とお湯で皮膜を作る方法です。

○ 餃子の美味しい焼き方
http://ramen.cside1.jp/recipe08.htm

また、下記ページで「餃子の焼き方」で検索すると、かなりの数がヒットしますので、
色々な方法で試してみたらいかがでしょうか。

○ ヤフージャパン トップページ
http://www.yahoo.co.jp/

ご参考程度に。

参考URL:http://ramen.cside1.jp/recipe08.htm,http://www.yahoo.co.jp/
    • good
    • 0

途中で水を差す際に、薄めにといた水溶き片栗粉を流すとパリッと仕上がると聞いたことがあります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!