幼稚園時代「何組」でしたか?

夫_35歳_会社員年収350万円
妻_36歳_会社員年収300万円
現在貯蓄はかき集めて1,000万円ほど。
1歳の長男がおり、3年以内に第二子、5年以内にマイホーム希望。

そこで問題があるんですが、主人の実家のローンが残債1,000万円です。
訳あって名義が主人になっており、現在の支払いは実際に住んでいる義母がしています。
ただ、義母もパートと数年後からは年金での返済になるため、義母だけでの完済は難しいと思っています。

そこで、3年後を目標としているんですが、我が家の貯蓄が1,300万円になったら、
実家のローンを私たちで完済してしまい、マイホームを新たにフルローンで組もうと思っているのですが、無謀でしょうか?
実家はそのまま義母に住んでもらうつもりです。
責任感の強い義母は自分で支払いたい気持ちが強く、出来るところまでは主人に返して行ってもらえば良いと思っています。
最悪は義母から回収できないかもしれませんがそこはもう諦めるとして、私たちの生活が立ち行かなくなるでしょうか?
第二子をそろそろと思うのですが、この計画は無謀なようにも思えてきまして…。

A 回答 (9件)

FP取得に向けて勉強中の者です。



資金の割り振りの問題ですから、一概に無謀とは言えません。
極端な例でいえば子どもたちに大学を諦めてもらえば、それなりのマイホームが手に入ります。
逆にマイホームを築30年の中古にすれば、教育資金も生活資金もそれなりに確保できるでしょう。
ただし、住宅・教育・老後すべてに「なんとなくイメージする、いわゆる人並みの幸せ」を
求めるなら無謀になります。

資金の割り振りの問題ですから、大量に勉強する覚悟さえ持てば、活路は十分に見出せます。
ライフプランについて十分に勉強して、「人並みの幸せ」ではない「私たちの幸せ」の姿を見極めるのです。
そして、オカネについて十分に勉強して、それを実現するためのコストを限界まで落とすのです。
家だって、バーゲンセールのときに買い叩くのですよ!

人生は、つまるところプラン(戦略)です。
十分に練られたプランを持っていれば、年収300万でも豊かな生活ができます。
ノープランなら年収1000万あってもカツカツです。
優秀な将棋の棋士は飛角金銀落としでも、相手と互角以上の戦いができます。
プランがあるからです。

プロのFPと一度相談(必ず自腹で相談料を払うこと!)して、
本を20冊も読めば見えてくるものが必ずあります。
その時に大切なのは「無理かどうかを判断する」ために考えるのではなく
「どうしたらそれが可能になるか」方法を探るために考えることです。

さて。前置きが長くなりました。
>第二子、マイホーム…両方は無謀ですか?
プランがあれば可能、ノープランなら無謀
です。

>実家のローンを私たちで完済してしまい、マイホームを新たにフルローンで組もうと思っているのですが、無謀でしょうか?
実家のローンを切り離して考えてみましょう。
手持ち300万円でマイホーム取得に踏み切るのは得策とはいえません。
フルローンはお勧めできません。利子でもう1軒建てられてしまいます。
マイホーム取得時期を後ろにずらすか、中古物件を検討するのが現実的だと思います。

お勧めはしませんが「賃貸併用住宅」というものがあります。
マイホームの一部を貸家にして家賃でローンを相殺するというものです。
アパート経営のノウハウが必要になるので1年程度の勉強が必要とされますが、一応ご紹介まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃられること、うなずきながら読ませてもらいました。
>「なんとなくイメージする、いわゆる人並みの幸せ」
夫婦ともにこれを望んでいるので現時点では無謀なんですね、やはり。

実家のローンを切り離せば、私にも無謀だと分かるのですが、
もし義母が今の返済に充てている金額をきっちり主人に渡してくれれば、繰り上げ返済にまわせるな、とか考えてしまって。笑
でも身内の貸し付けだと、返済する気力がなくなってしまうかもしれませんものね。楽観的な案ですね。
マイホームを持つなら長男の小学校入学までにという気持ちがありましたが、もう一度じっくり考えます。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/04/06 10:14

再度回答失礼します。



最低25万ではなく、最高25万ですね!すみません(笑)
実際旦那様とうちの旦那様の収入が同じくらいで、子供も一才です。月の貯蓄は10万ほど。私は現在は働いていませんが復帰した際手取20万ですと、貯蓄25万が可能です。
計算しても普通にカツカツじゃなくて贅沢な方です。

人によって必須な物が違うので支出の差は仕方ありませんが、
車2台所有、外食が多い、毎年旅行に行く、都市部で家賃が高い、など重なると貯蓄8万も納得です。

年収600~700万の平均貯蓄は50~300万と質問者様も平均的ですごく頑張っておられ今のままで充分なんですが、やはり1300万も無くなると考え、5年以内となると今以上に貯蓄が必要になります。

今の予定月8万5年後480万ですが、
月2万upするだけでも5年で600万になりますよ。

私達もマイホームや、老後資金の為に貯めています。
明確な目的と家族の協力無しじゃ貯金はできません。多分子供がいなかったら贅沢に暮らしちゃうと思います。

私も第2子は今ずっと迷っている所です。
お金を気にせず子供が産める世の中になってほしいですね!

お互い楽しく貯金頑張りましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うまくやりくりされているようで、尊敬します。
私が育休のときは赤字でした…。汗;
第二子にもう少し悩む時間が私にあればいいんですが、年齢は待ってくれません。
今を楽しみつつ、将来もしっかり考えて生活していきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/12 13:54

かき集めて。

とはマイホーム資金の他の緊急費などを全て集めて1000万でしょうか?
他に万が一の為に貯蓄はあるんでしょうか?

後、三年で1300万とありますが、300万しか増えていません。一年で8万くらいの貯蓄しかないという事ですか?

もし上の内容ならとても無謀だと思います。

夫婦の収入からして最低でも25万は貯蓄できます。
3年で900万になります。
30万貯蓄できたら、1080万、全部で2000万少し貯蓄ができます。

1300万払って700万残ります。そこから
頭金100万~諸費用200万~
万が一の生活費400万~(少なくても月手取の半年分以上あった方がいいですが、お子様もいるので少し多めに)

マイホームを購入したら
ローン返済料
火災保険.地震保険料
光熱費も今より高くなると見ます。
固定資産税 
修繕費 最低でも月10000円
(ローンを無事返済したが家の修理にお金がない!他の貯蓄(老後資金)から出してしまう。などならないように。)

これらの費用が毎月、今の生活費に+になります。
購入予定物件金額からいくら毎月払うかを計算して、
毎月貯蓄もできて生活できそう!なら大丈夫だと思います。

第2子を3年以内にということですが、上の子と3歳差になりますと大きい出費(上の子が卒業、下の子が入学)が重なってきます。
貯蓄が必要になってきますので、そこらへんもマイホーム購入となると重要部分です。

3年以内に妊娠した場合、貯蓄は少し減りますが、毎月決めた金額(年200万ほど)を貯蓄すれば無理ではなくなってきます。

ですが今と同じ家賃と一緒のローン金額は危険です。

20年後、30年後払っていける金額が大前提ですが、頭金100万ですと安い物件を選び、あまり気に入らない物件~とならないように注意です。


結論は貯蓄を充分にすれば無理ではありません。

家族四人になっても頑張って下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

緊急費含めの額です。
ボーナスを貯蓄保険年払いに、子ども手当全額貯蓄で子どもの教育費には備えていますが、
単純な貯蓄は一年で100万円のペースとしています。
これでは第二子・マイホームは『とても無謀』なのですね。

最低でも25万円貯蓄できるとのお話に目が点になりました。笑
30万円、ともおっしゃっていますが家賃と保育料ですでに赤字になってしまいます…。笑
水も飲めない餓死必須の生活ではマイホームなどとんでもないですね。
これは第二子をあきらめる方が幸せかもしれません。
共働きでこれでは少子化もうなずけます…。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/06 11:03

初めまして。

子供2人、夫、私の4人家族です。
すでに複数の回答がついていますが、別の視点から書かせてください。

第二子と家、一緒に考えるから難しくなるのだと思います。
奥様のご年齢から、優先して考えるべきは第二子についてです。
すでに36歳ですから、「3年以内に」などと悠長なことは言っていられないはずです。
妊娠・出産にはタイムリミットがあります。
残念ながら、35歳を超えると妊娠率がガクンと下がり、一方で流産率は上がってしまいます。

もし第二子を本気で欲しいと思うのなら、今すぐにでも取りかかり(表現が変ですみません・・・)
家についてはあと5年、時間的な余裕があるので、産後の状況に合わせて考えてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしても子どもを2人、ということならもちろん悩まないのですが、
そのために将来の選択肢が狭まるくらいならいっそ一人っ子で大切に、不自由なく、贅沢に、暮らした方が…なんて考えもチラリとはありまして。(苦笑)
高齢出産、リスク高いですしね…。
もちろん子どもとの生活に勝る幸せはないとは思うのですが。
今が十分幸せなのでこんな風に思うのでしょうね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/04/06 10:50

失礼しました。


なんだかせっかくお二人で頑張って貯めた貯蓄ですのに
ご主人の実家に払うっていうのがどうしても
腑に落ちなくて、あの様に書いてしまいました。

実際問題、1000万払い終わったあとご主人がローンを
組むことは可能だと思いますが、購入したあとの
支払いが困難にならない住宅を探すのが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、お付き合いいただいてありがとうございます。
義母が遊んで暮らしているというなら別ですが、トリプルワークで頑張っていらっしゃいます。
そんな義母にせめて実家は残してあげたいという主人に納得して結婚しました。
幸い私の職場は育休に好意的です。それぞれ頑張ってみんなが笑顔になれる着地点を3年かけて見つけたいと思います◎

お礼日時:2016/03/30 15:53

>主人にもしものことがあった場合を考えると


こちらに関してですがご主人に何かかあった場合は支払う必要がありません
ので気にすることはないです。

>15年ほど前の金利で借りたものを早く片付けて今の低金利の恩恵を受けたいという気持ちもあるのです。
15年前の金利はどれくらいのものでしょうか。もし金利が高すぎるので
あれば低金利の銀行から借り換えをするのはどうでしょうか。

まずは銀行に行ってご主人が低金利で借り換えをすると金額がどれほどかわるのか
プランを見せてもらうと良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人にもしものことがあった場合、実家の支払いはなくなりますが私名義(で買ったとすると)のマイホームが支払い困難になりますよね。
義母にもしものことがあった場合、今度は実家の支払いが困難になります。売るにしても足が出ると思うので。
やはりダブルローンはリスクが高いと感じますがいかがでしょうか。

実家の金利は書類が今手元にないので曖昧ですが、今の金利で借り換えると約100万円ほど浮く計算になりました。
しかし今主人が住んでいないので借り換えを銀行に打診できないんです…。

お礼日時:2016/03/30 14:49

完済時年齢が75歳や81歳など銀行によって異なります。


「主人の実家のローンが残債1,000万円です。 訳あって名義が主人になっており」
支払者はどなたですか?ご主人さまがローンを借りたご本人ですか?

もしご主人さまが住宅ローン借り入れをした本人であった場合ですが
ご実家のローンを完済した後、マイホームを新たにフルローンで組むよりも
その資金を頭金に質問者様がローンを組みマイホームを購入し
義母様にパート、数年後からは年金での返済だとしても少しは出してもらい
質問者様たちは家のローンとご主人の実家のローンを負担してあげるという形はどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人が借りた本人です。
私名義での購入は主人が反対しております。
家の名義は大黒柱がなるものと言って聞かない変なプライドの面倒な人なんです…。
共同名義なら視野に入れているのですが。

さらにダブルローンは義母や主人にもしものことがあった場合を考えると躊躇してしまうのです。
実家は売りに出したとしてもそれほど値がつかないと思いますので。

15年ほど前の金利で借りたものを早く片付けて今の低金利の恩恵を受けたいという気持ちもあるのです。
ご提案いただいた形はどんなメリットがありますか?
住宅購入はおろかローンを組んだことすらなく、無知な私に教えてください。

お礼日時:2016/03/30 14:02

今からご夫婦お二人の想定寿命までの1年単位の資金計画(年間歳入と歳出)を作成されるとよいです。


もちろんお子さんの学校の事も含めてです。
家も戸建てにしろマンションにしろ水周りを中心とするリフォームが必要だったり、車をお持ちなら乗り換えも必要だったり、様々なイベントが予想されます。
一方、毎月の出費については現時点での生活費やお小遣いや医療費、衣料費などをチェックして想定することになります。
精度を出すにはインフレ率も少し組み入れたり、最終的にお子さんが巣立って二人暮らしに戻ったらといったことも考えて生活費を設定したりといった必要になります。
また、年金に関しては毎年誕生月に届く日本年金機構からの通知内容をベースに想定します。

かなり大変な作業なのでいっきには出来ません。ご主人のご実家のローンの件や、購入希望の住宅のローンのことや、教育費や老後のこと全部組み込むのですから時間が掛かります。しかし、これを行うとどの時点で幾ら手元にあって、老後がどうなりそうなのかを、ある程度確度を持って見込めます。

我が家はExcel表でこれを作成し、毎年末にその年の見込みを実績値に更新し、翌年以降の生活費の見込み額などをその時点の状況で見直しています。
それを15年以上前からやっていて、老後の見通しが付いたところで早期退職でいました。(^^;

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ライフプラン表ですよね。ざくっとは作成しておりますがもう少しブラッシュアップさせます。
注意点をたくさん挙げてくださり参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/03/30 13:46

だんなさんの ご実家に マイホームを将来建て直すというのは 


厳しいのでしょうか?

奥さんが 第2子を出産中、育休を取得し、また会社員として復帰できるのであれば
マイホームを購入するのも 夫婦で働いていけるので 返済するのは可能だと思います。

ただマイホームを購入するにしろ、ぴんきりですので、
大手の住宅メーカーは我慢するとか、中古にするとか妥協案も考えるべきかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイホームを建てるなら私の実家近くにという主人の意向がありまして。
育休→復帰は必須ですね。頑張ります。
妥協案も含め、しっかり計画を立てたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/30 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報