dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の暮れに協議離婚をしたのですが、当時は月収26万程度の収入があり離婚後に貰える給料を確認したら2万~3万程度は下がるだろうと聞いたので、子供3人の養育費として10万を支払うことに同意し公正証書を作成しました。

ですが、いざ離婚してから最初の給料が23万くらいを予定してたのですが実際は18万と大幅に下がってしまいました。

結婚していたときに新築一戸建てを購入し、離婚の時に自己破産することで家賃を減額することは出来ましたが、単純に8万で家賃から全ての生活費の支払い、また会社で必要なので車の維持していかないといけません。

自己破産してるのでローンも組めず、友人から支援してもらってる状態ですがこれもいつまでも続けることが出来ないので、現在は少しでも生活費を削るために夜間も電気をつけずに生活するのが当たり前な状態でなんとか生活してます。

元パートナーに減額をお願いしたのですが差し押さえするとしか返事がなく、裁判所で養育費請求調停をしたいのですが元パートナーが住所を教えてくれないので申立書が記載できない状態です。
こんなときはどうしたら解決できるでしょうか?

また、貯金もなし、自己破産した状態で
月の収入18万の私が子供3人に支払う養育費は、
いくらぐらいが妥当なのでしょうか?

複数の質問になりお手数をおかけしますが
ご教授頂けると助かります。

どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

閲覧制限がされていないなら、貴方は市役所で元奥さんや子供の住民票を取得できます。


調停の申し立ては正当な請求理由にもなりますし、貴方は子供の実の親なのです。

養育費算定表は手取りではなく総支払金額で判断します、また、判断するには相手方元奥様の収入も影響しますので、今ここにある情報だけでは妥当な養育費は判断できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!
個人情報の関連で見れないかと思ってましたが、取得出来るのですね。

そう支払いが現在は26万といった感じなのでどうなるかはわかりませんがやれるだけの事をやろうと思います。
無理な生活を続けてまわりに迷惑をかけたくありませんし……
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/04 18:22

現在、予定外に収入が少ないだろ


無いものは払えない。
差押されても安心、給料が低い怖いものは無いです。

法律といより 親の責任で
会社が休みの日でもバイトでも不足分を稼ごう

貴方が米しか食えず、おかずが無くても、
子供にはちゃんと旨いもの食わせてあげられるお金を送金してあげてくださいな
大学卒業まで面倒みるなら一人2000万3人で6000万位は送金してあげてください。
不幸な子に増やさないように
    • good
    • 0

弁護士に依頼して養育費の減額調停を起こすことが考えられます。


調停のために弁護士に依頼すれば、相手の住民票上の住所などを調べることができます。
    • good
    • 1

1年も経っていないので難しいと思われます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!