電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。

2年ほど前に子供が出来たことをきっかけに結婚しましたが、最近離婚を考えています。
現在子供は1歳4ヶ月で身体障碍を抱えています。
離婚の原因としては、結婚前の旦那の借金が知らない間に増えていた(私に借金残高の嘘をついたり、勝手に借金を繰り返していたようです。)ということや、価値観の不一致などその他色々です。

離婚することについては話し合った結果、親権は私がもらうという形でお互いに納得したのですが、養育費についてどうにも話がまとまりません。
私としては子供の障碍があるため、通院等に月の1/3以上を費やされてしまったり、まだ子供が小さいためなかなか働けないだろうということから、きちんと養育費を頂きたいのですが、旦那は「払いたいが金がない。」と言って話が終わってしまいます。
旦那の収入(総支給額)は420万程ですが、借金が250万あり現在任意整理中の身です。
旦那曰く今の状態では養育費は支払えないし、家裁で調停をしても養育費の支払いは免除されるだろうと言うのです。

こういったケースの場合、やはり旦那からの養育費は諦めるしかないのでしょうか?
もし貰えるとしても平均的(2~6万)な金額は難しいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>こういった事をふまえても、やはり難しいのでしょうか?


驚きましたね。資産があるのに債権者に返さずにですか。

>今後旦那の借金返済が終わった時から、養育費を支払って貰うようなことは出来ますか?
そのような資産があるのであれば、もし旦那が養育費支払いに合意すれば公正証書(強制執行許諾文言付)、合意しなければ調停を申し立てて下さい。
今すぐ支払い可能かどうかはともかくとして取り決めは今決めた方がよいですから。

そして、もし支払が滞ったら公正証書又は調停調書を債務名義にしてその隠し持っている資産と、給与をねらって強制執行を掛けてしまいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答頂きありがとうございます。

>驚きましたね。資産があるのに債権者に返さずにですか。
弁護士と相談した際に弁護士の方から、将来何があるか分からないので取って置いた方が良いと言われたそうです。
その為に破産ではなく任意整理の形を取ったと聞きました。

焦らずじっくり話し合った上で、公正証書又は調停を考えたいと思います。
度々ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/19 03:07

#1の追加です。



>恐らくあったとしても100万円前後ですが、そういったものは考慮されるのでしょうか?

当然、財産として考慮されます。

また、結婚後のものであれば、夫婦共有の財産として、財産分与の対象となります。
ただ、現在任意整理中であり、その弁済に当ててしまうと、なくなってとしまいますから、なんともいえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただ、現在任意整理中であり、その弁済に当ててしまうと、なくなってとしまいますから、なんともいえません。

本人と弁護士が話し合った結果、その財産は将来の為に取って置く方向で考え、破産ではなく任意整理を選んだようですので、返済に充てる意志はないようです。

婚姻期間が2年程ありますので、財産分与についても話し合ってみたいと思います。

度々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/19 03:10

任意整理中ですか。

。。ない袖は振れないことから当面は厳しいですね。ただ調停すれば0円ということはないですよ。

一番良いのはさっさと破産してもらうことですね。
破産すれば債務は0になるけど、養育費請求権は子供が社会に出るまで決して消えることのない債権ですから年収が400万以上あればそれなりに取り立てできそうです。

一時的には行政の援助(扶助、融資等)を受けて凌ぐしかないかもしれません。

とはいえご主人の言う養育費0円でよいということにはなりません。幾らかでも支払わねばなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は任意整理を弁護士に頼んだのが先月で、旦那は諸事情から破産ではなく任意整理を選びました。
その事情というのは、今まで給料及びボーナスから天引きされて貯まっている(100万円前後だと思います)、株の積み立てを崩したくないということなのです。

こういった事をふまえても、やはり難しいのでしょうか?
あと、今後旦那の借金返済が終わった時から、養育費を支払って貰うようなことは出来ますか?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/17 13:37

 No.1の方と同意見です。


 どんなに意気込んでも無い袖はふれません。養育費の約束ができて、離婚しても、全く履行されなかったり、数ヶ月で履行されなくなったりするのが一般的だと思います。(残念なことですが・・・)
 相手から費用の負担を求めるという気持ちは当然ですが、そうした感情にこだわらずに、母子家庭としての生活を選び、児童扶養手当や医療費助成などの公的支援を選んだほうが良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の離婚の原因は旦那側にあると私は思っています。
その上、養育費は支払わないとなると、どうにも私としての気持ちがおさまらないというのが本音です。
#1さんのお礼にも書きましたが、旦那に財産がまるっきり無いわけではないので、養育費が0だというのが納得出来ないでいました。

ご回答ありがとうございました。
公的支援についても調べていきたいと思います。

お礼日時:2005/04/17 13:31

養育費は当然貰う権利があります。


話し合いがつかない場合は、家庭裁判所に調停の申し立てなどが出来ます。

ただ、相手に支払能力がない場合は、例え調停等で決っても、実際には貰えないのが事実です。

こちらをご覧くださいhttp://www.rikon.to/contents2-2.htm

離婚後は、母子家庭に対する支援制度を利用されたらいかがでしょうか。
支援制度については、参考urlをご覧ください。

参考URL:http://allabout.co.jp/relationship/divorce/subje …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり支払い能力がないとみなされ、旦那から養育費を貰うのは容易ではないようですね。
ただ、質問の際に書き忘れていたのですが、旦那にはわずかな財産があると思われます。
毎月少しずつではありますが給料から、『株の積み立て』という名目で会社に天引きされているのです。
恐らくあったとしても100万円前後ですが、そういったものは考慮されるのでしょうか?

ご回答ありがとうございました。
話がまとまらなければ、家裁の調停を申し立てようと思います。

お礼日時:2005/04/17 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!