dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月引っ越しをする際、困ったことが起きました。
そこで、教えていただければと思い投稿させていただきます。
引っ越しが決まり、不動産屋へ連絡をした際、『家賃が一ヶ月未納』と言われ、本当ですか?と伝えたところ、後日、『今までのを確認したところ、全部で3ヶ月分が未納です』と言われ、払ってくださいと言われています。
更に、『敷金のうち、ほぼ全額(23万)をクロスの張替等で返金はありません。』と言われました。
3ヶ月分を払い、敷金返金なしの条件を飲むべきなのでしょうか?

ちなみに、管理会社が一年前に変わり、未納の金額の2ヶ月分は、それよりも前です。
変わった際に未納という通知等はありませんでした。
また、以前にも未納と伝えられ、確認をお願いしたところ、大家さんの間違いでした。
部屋は1LDKです。
ガソリンスタンドが近くにあり、3年前に入居した際は、『少し臭いはありますが、特に影響ありません。』と言われていたのですが、ガソリンが気化したものが部屋に流れて、家具等が粘着性のある汚れで汚くて、この引っ越しで使用を諦めたものもあります。

長くなってしまいましたが、どうすればいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

壁紙の汚れなどは、あなたの過失によるものでないなら


払わなくていいです
http://suumo.jp/journal/2012/06/19/21443/

家賃の未払いは、請求がなければ5年で時効となります
http://fudousanbengoshi.info/chinryou-tainou/sho …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

bagus3さん、ありがとうございます。
過失の点であれば、親戚の子供が少し書いたペンの跡があります。
私が消しておけばよかったのですよね。
ちなみに、住んで3年なので、やはり領収書がなければ払わないといけないですよね。
払わないつもりではなく、払ってないわけないと思って、後から3ヶ月に増えてることに違和感しかないのが現状です。
現金でお支払したこともあったので、領収書がないのがいけないんですよね。

お礼日時:2016/04/11 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!