
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
TVはほとんど見ないのですが、芥川賞作家で鶏肉というと、羽田圭介ではありませんか?
http://ameblo.jp/hadakeisuke/entry-12117141168.h …
>鳥ハム生活からの卒業の予感。
この方だとすると、羽田氏オリジナルのレシピではありません。
2ちゃんねる発祥の「鳥はむ」です。
レシピはこちらです。
http://homepage1.nifty.com/lowkick/top_rireki/ha …
ハムというと本来豚のもも肉ですが、これよりも安価な鶏肉を使い、浸透圧など化学の知識を駆使してぱさぱさになりがちな鶏肉を市販のハムのようなぷりっとした食感に仕上げたことから鶏ではなく鳥、ハムもひらがながあてられたそうです。
「簡単だったので」
とありますが、冷蔵庫で寝かせる時間2日、塩抜き、ゆでてまたおくなど手間はけっこうかかります。
余談。
個人的には、最近出回っている低温調理のほうが短時間で作れるのでこちらもおすすめです。
まず理論。
たんぱく質は高温で加熱することにより細胞が縮み、その際水分が出ていくのでぱさぱさの堅い食感になります。
それを抑えるために「火は通るが縮まない温度で加熱する」のがこの低温調理の目的です。
かつ厚生労働省が勧める、食中毒を防ぐ温度である中心温が60度以上できれば65度以上が目安です。
簡単なやり方は「肉が完全に浸かる量の水を鍋で沸騰させ、沸騰したところで肉を投入するやふたをして即火を消す。冷めるまで1時間ほど待つ。」です。
ぷりぷり感は鳥はむのほうが上ですが、手ごろで簡単、しっとり感は充分以上です。
「落合務のパーフェクトレシピ」に載っている方法だとよりランクアップした風味に仕上がります。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%83%A9%E3%83 …
図書館でご覧ください。
ページ83だったと思います。
炊飯器やヨーグルトメーカーなど温度を一定に保つ調理器具が適しています。
http://togetter.com/li/691012
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
50人分のお米は・・・
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
カレーライスのカレーとご飯の...
-
アンチョビペーストの分量
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
彼氏に振られすぐマッチングア...
-
「またご飯行きたいです」は社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報