電子書籍の厳選無料作品が豊富!

趣味のために大学院に進学することに意味はありますか?鉄道マニアで鉄道を研究するために東京大学大学院に入った人を聞きました。入りやすいために東京大学大学院新領域創成科学研究科などです。
趣味のために大学院に入ることと大学院の学費を払うことに意味はありますか?交通地理学や交通経済学を研究するならともかく、そういった話でもないそうです。

A 回答 (14件中11~14件)

それはその人の価値観の問題です。

その人が意味があると思うのであれば意味があることです。学費に関しては、その人の財力による話です。
そもそも、大学院に進んだとしても、そこでは指導教員の指示に基づいて研究を行うのが基本ですので、その内容がその人の趣味と一致するとは考えにくいです。いずれにせよ、他人がとやかく言うような話ではないと思います。あなたが違和感を持つというのであれば、単にあなたとは価値観が違うというだけです。
    • good
    • 1

人生は人それぞれなので、それはそれで良いと思います。



世の中には
生まれたときに既に、一生働かなくても、人生好きなだけ遊んで暮らせることが確定しているような人もいますが
そういう人でも、案外ちゃんと勉強して、一流大や名門大を卒業していますから。
そういう人にとって大学は、単に遊ぶ場所でしかないとは思うのですが。。
    • good
    • 0

研究者にとって趣味にならない専攻の大学院へ行くことはあり得ません。


365日で3日しか休まぬ世界です、能力があるなら突破するのみなのです。
あなた様は大学院というものをご存知無い、そこは趣味と狂気の世界です。
    • good
    • 0

私は、目的があって大学院に進学するのですから、その目的はその人次第だと思います。


趣味で進学したとしても、大学院での研究内容とその趣味がどこかで繋がっているかどうかは部外者には判らないと思います。
大学院の指導教官と話がついていて…ということも考えられますし、大学院では繋がりがなかったとしても、
その後の人生の中で意味を見いだせるかもしれません。
私はそう思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!