
こんばんわ、最近普自二免許を取得したのをキッカケに気になることがあるので質問させてもらいます。
当方今マンションに住んでいるのですが、
駐輪所に自賠責が平成13年で切れているヤマハのメイト80が放置されています。13年で切れているということは最低でも3年間は放置されているものと思えます。
管理人に聞いたところ持ち主は不明で、引越しした人が置いていったのかも、とのことでした。
自分としてはこのまま放置され続けていても誰にも回収されず、
また駐輪所を使用する他の住人の迷惑にもなりかねないのでできることなら自分が引き取りたいところです。
しかし名義変更しようにも持ち主がいないのでは廃車証を出してもらえないのでお手上げ状態です。
もう一度管理人に頼んで持ち主を探してもらおうと思っているのですが、
↑で挙げた通り持ち主が不明の可能性が高いです。
前置きが長くなりましたが、持ち主不明のバイクを自分名義にすることができるのでしょうか?
もしできるとしたら手続き等の手順を教えてもらえると幸いです。
よろしくお願いしますm(__)m
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
メイト80というと、4ストシャフトドライブの、タウンメイトというやつでしょうか?
2ストの原付よりはマシですが、とにかく、実際にあなたの物になったとしても、乗れるように復活させるのが少々面倒ですよ。
3年間も放置してあるということは、最低でも、以下の整備・交換が必要です。
(1)ガソリンを全て入れ換える。
(2)キャブレターを分解し、洗浄する。
(3)エアクリーナーエレメントがボロボロになっているはずですので、新品に交換。
(4)エンジンオイルの交換(なるべく、オイルエレメントも)。
(5)各部、ワイヤー類、灯火類を点検し、不具合があれば交換。バッテリーも。
あと、持ち主がメイトのキーを紛失している場合も充分に有り得ますので、その場合には(略)
「駐輪所を使用する他の住人の迷惑」を考えるのは良い事ですが、費用・時間の面を考えますと、あまり経験の無い人が、メイトを復活させるというのはどうかと・・・。
単純に、「他の住人の迷惑」を考えての事であれば、持ち主を特定し、承諾を得て、無料で原付を引き取ってくれる業者さんに渡すのも良い方法だと思いますよ。
・・・いや、余計なお世話ですけどね。
回答ありがとうございます。
恐らくタウンメイトだと思います。
チェーンがありませんので。
整備等に関しては実際持ち主がキーを紛失している確率は高いと思います。
なんせ3年間ですから。
「他の住人の迷惑」もありますが「もったいない」ってのほうが強いです。
あと経験がないなら止めたほうがいいと言われればそれまでですが、
どこかで経験しないとこの先ず~っとやらないほうがいいということに繋がると自分は考えています。
ただの屁理屈に聞こえるかもしれませんが、レストアというものを一度してみたいんです。
もちろんそれで懲りれば二度としませんし。
No.5
- 回答日時:
持ち主の確認は一個人ではなく、管理人にやってもらった方が
無難です。警察は届けても何もしませんので「一応」
届けるだけですね。
管理人が役所に「駐輪場にバイクが放置してあり
困っている。持ち主に連絡したいから連絡先を教えて
くれ」と話してもらいます。
そのメイトにはバイク屋さんのステッカーは貼って
ないですか?もしあればそのバイク屋さんで購入した
可能性が高いので、バイク屋さんの顧客名簿で調べて
もらうのもひつの手ですね。
回答ありがとうございます。
なるほど管理人を通して確認してもらう方法もあるんですね。
あとステッカー等は貼ってありませんでした。
おそらく随分前に購入したから剥がしてしまった可能性が高いです。
参考になりました。
No.4
- 回答日時:
手順話は、他の人が書いていますので、一点だけ突っ込みを・・・
ニ輪車の登録は、125cc以上は陸運局ですが、125cc未満は各市町村の管轄です。
ですので、メイト80ですと、陸運局ではなく、各市町村の役所もしくは役場に
問い合わせれば、持ち主は判明するはずです。
No.3
- 回答日時:
まず、警察に届けることが必要です。
なぜかというと、他で盗まれてマンションに放置されている疑いもあるからです。
貴方が盗人扱いされるのを防ぐためです。
その後、持ち主がわかれば、譲ってもらうように相談、もしくは拾得物扱いでご自分の物にはなります。
ただ、税金未納の場合があり、その場合、ご自分の物にすると未納税金がかかってくる恐れもありますので
よく考えて行動してください。この辺は所轄の役所に相談してみるのもいいでしょう。
タダほど高いものはないので用心してくださいね。
回答ありがとうございます。
ふむふむ、確かに盗人扱いされてはたまったものではにですね。
未納税金に関してまったく予想していませんでした。
しっかり手順を踏んで進めていきたいと思います。
参考になりました。
No.2
- 回答日時:
ナンバープレートは付いているのでしょう?
そうならば陸運局にいけば所有者は簡単にわかります。
ナンバーがないようならば、警察に届けるのがいいと思います。
参考URL:http://www.din.or.jp/~ninegate/Sinfo/Htms/Carno/ …
回答ありがとうございます。
ナンバーはしっかり付いています。
陸運局でそのようなことができるとは知りませんでした。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金銭トラブル・債権回収 7年前、人に車を貸しました。 暫くして、その人と連絡が取れなくなりました。 現在、人も車も行方不明で 12 2023/05/06 05:53
- 駐車場・駐輪場 マンション下の駐輪場に使ってない何台も自転車がずっとあり、警告のような紙が貼っています。 アパートの 5 2023/05/23 16:53
- 駐車場・駐輪場 駐輪場の放置自転車 1 2022/08/09 22:38
- 相続・贈与 土地家屋の権利について 4 2022/03/26 00:07
- その他(行政) 未成年ひとりでは不可能な箇所があればご指摘ください 成人前に保険証を持っていき県内でバイク運転免許を 2 2023/01/15 11:37
- その他(ニュース・時事問題) 払う必要あるの? 1 2022/05/24 20:34
- 法事・お盆 義母の49日法事を、欠席することにしました。その、理由を親戚に説明しに行きます。(長文です) 先週の 6 2022/04/07 14:35
- 駐車場・駐輪場 ナンバーの無い車に関して 8 2023/08/11 16:27
- 不動産業・賃貸業 不法駐輪はなぜ無断で撤去してもいいのか? 2 2022/12/21 19:51
- 相続・譲渡・売却 中古戸建住宅購入の時のご近所トラブルについて教えてください。 今年の4月、中古戸建住宅を購入して、今 3 2022/08/07 21:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車していた原付に傷を付けら...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
初めてのバイク エストレヤo...
-
大型バイク CB1300SBとNINJA1000
-
坂道に強い国産50CCバイク単車...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
原付バイク(スクーター)の適...
-
ステップからの振動に困ってい...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
バイクの車検でハザードランプが
-
キックでも、エンジンがかから...
-
バイクカバーは濡れた状態でか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクから降りた時に...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
おすすめ情報