dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車の購入を検討しており、非課税費用と課税費用に含まれる費用がわからず、
見積で二重請求されていないか不安です。
間違えが無いか教えて下さい

11年落ちの国産車2500cc、本車検2年付き、本体20万円に対し、
下記の条件で見積が届きました。

陸運局への名義変更と車両引取(自走)は、私で行います。
但し、車両引取と名義変更を私がする為、一旦、車屋へ名義変更すると言われております。
車庫証明、印鑑証明等の資料は、私の方で準備。

契約後に本車検を取得されるそうです。

非課税費用78260円
課税費用153740円

その他、自動車税37500円、一旦名義変更される費用10000円

不明な請求されていないでしょうか?

車屋に直接聞くのもなんなので…

A 回答 (3件)

自動車税45000円…37500円?一旦名義変更1万…?課税費用に自動車税別??非課税って……。

総額いくら??気に入った車なら仕方ないですけど……普通に買わない車屋ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自動車税は、4月が過ぎたので、37500円だそうです。
一旦名義変更するのは、遠隔地で陸運局の登録を私がする為、
陸運局に登録するには、一旦、名義を車屋さんにし、
自走引取して、陸運局で私が名義変更と言われております。

車を持ち帰りする時は、車屋さんの名義って事だと思います。

なんか怪しい車屋さんなのかもしれませんね。

貴重なご意見ありがとうございます。また、説明下手で申し訳ありません

お礼日時:2016/05/09 22:46

明細がないとさっぱりわかりませんが


中古車というのは総額商売ですから
課税費用も非課税費用も内容なんてどうでも良いんです。
要はその総額でその車を買うか否かだけのことです。
不明な請求も何もありません。
ただし、はっきり言えることは
車庫証明や名義変更を自分でせずにお店に任せる場合は
諸費用が安くなると言うことです。

明細の内容を気にする暇があれば
中古車なんて買わずに新車を買ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにご指摘の通りだと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/09 22:58

>非課税費用78260円 課税費用153740円



この金額の内容明細は?
それが分らないと、不明な請求か否かの回答ができません。

>車屋に直接聞くのもなんなので…

なんで? 見積もりを書いた人に確かめるのが普通でしょうが。

尚、11年落ちの乗用車を買う理由は?
勿体ない買い物だと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非課税費用と課税費用の内訳も記載のない見積が届きました。

確かに、ご指摘の通り、車屋に聞くのが普通でした。
また、11年落ちの車を買うのは、勿体ないと、私も思いますが、
障害を持ち、年金生活の両親の車が壊れ、私が出して買ってあげれる車が
その様な年式でした。

貴重なご意見ありがとうございます

お礼日時:2016/05/09 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!