アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

月曜日から再就職先で働いていますが 労働契約書がありません
求人票には 時給700 就業時間8:00~15:00
昇給あり 賞与あり 残業 月平均3時間 休憩60分 有給10日 としか ありませんでした。
働いて3日 20日に退職する人から 指導されています。
その方の退職理由が 6年勤務して 最低賃金のまま 有給なしだそうです。
とれない ふいんき 人数が足りない 様子
新しく口座を開くために 休憩時間に行かされたり
今日中に相談したくて 課長に電話番号を渡し連絡を待っていますが ありません 会社に電話しても 留守電でした。
どう 話をもって行くべきか? 辞めた方が良いのか?悩んでいます。

質問者からの補足コメント

  • ブラック企業で まとまって 従業員が辞めた後らしく 頻繁に求人票が出ている。

      補足日時:2016/05/11 18:54
  • 保険は雇用 労災 健康 厚生です。

      補足日時:2016/05/11 18:56

A 回答 (5件)

ハローワークの紹介なら、求人票をコピーして手元に置く。

それが労働契約の内容になります。労働契約は書面なくても成立しますから。

1か月働いて、手取りが10万円以下の世界。あなたの勤務先は、ワーキングプアー養成所です。だから、それしか仕事先がないなら、<< 低賃金、過酷労働と割り切り、なるべく体力と精神力を温存するように働く>> と良い。

つまり、
頑張らないで、
チャランポランに働くのです。

--- 呼吸はゆっくりする、焦らない、急がない、頑張らない!人間は、動作を緩慢にするだけで、体力が温存できます。

この会社は、何年経っても時給は上げないでしょうね。しかし、ご心配の有給休暇は取れます。

やり方は、ズル休みして、事後に有給を当てると申告するだけで良い。
子供がーー
妻がーー
父、母がーー

理由はなんとでも言えます。
社内規定通りに、有給を全部消化しましょう。

誰がなにを言っても、どうせ時給700円のバイトだから、文句は言わせない。
有給は、あなたの当然の権利ですから、取らないヤツはいたら、それはその人の自由。あなたは取る!

どうせ時給700円もらうだけだから、会社もあなたには期待していない。ただの駒です。

割り切りましょう。
サービス労働は一切しないこと、良いですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2016/05/12 06:45

私が最近まで働いていた会社にそっくりです。

労働契約書はなし時給700円(高知県の最低賃金よりはわずかに高い)、以前から居る人に聞いた話では時給はあがると言っていたが、凄く仕事が出来る人なのに入社6年未だに昇給なし、人は足りない様子など・・私は辞めました。私の場合運良くちゃんとした良い会社に再就職出来ました。メンバーも問題なしなので私はよかったです。辞めてよかったかどうかは、人それぞれだと思うので一概には言えませんが、辞めるなら次の仕事をある程度決めてからの方が良いと思います。私はこのまま居るより辞めようと思ったので、次の仕事のめぼしをつけてからの辞めました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
私は青森です。
50才になり 再就職はかなり難しいのです。
社員の方は新しく入社した私に 皆さん かなり気を使ってくれて 心苦しいのですが 後々もめ事になりたくないので 話し合ってみます。

お礼日時:2016/05/11 21:57

700円って、


既に、最低賃金を下回っていませんか?

ここで無くって、求人票のハローワークに確認すべきです、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東北では 普通なんです(^^;

お礼日時:2016/05/11 21:58

労働契約書がなくて時給制ということはバイトですね。


それでも社保があるのは規定があるからですね。
有給が使えない会社はブラックに限らず、あります。
常に求人をだしているところは、人が安定しないことが普通の考えでしょうね。
逆に景気がいいとか離職率ゼロとわざわざ聞いてもないのに言う会社で
いろいろ働いていましたが、内情は逆でした。

ということで、入ってみないとわからないものです。

今、やっと見つけた仕事なら、大事にした方がいいと思います。
取り合えず、給与が出ないという心配はなさそうだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちゃんと話し合ってみますm(__)m

お礼日時:2016/05/11 22:00

辞めても、なかなかいい職場は見つからないかもしれません。

年齢にもよりますが、辛抱した方がよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現実的 厳しので 慎重にかんがえます。

お礼日時:2016/05/11 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!