これ何て呼びますか

10代前半です。

1ヶ月前から頭痛と微熱(36.8)が続いており、4月20日頃に近くの病院にかかりました。
その病院(以下A)には頭痛でかかったのですがお腹を壊していたこともあり、「おなかから来た風邪だろう」と頭痛止めを点滴され、ガスロン、ファモチジンを処方され帰りました。
そして後日同病院で脳のCT検査を行い、何も頭に異常はないということでした。
ですがそれ以降もずっと頭痛が続き、虫歯が神経まで達していたこともあり心配なので5月6日に大きめの病院(以下B)にかかりました。
もともとストレスを溜め込みやすいのもありましたが、この頃からさらに神経質になり病気のことを考えると足が震えたり、頭がさらに痛くなったり胃を痛めたりするようになりました。
診断を待っている最中は強い全身の震えと吐き気、頭痛に襲われていました。(帰宅したところ軽くなりました)
Bで脳のMRIをとってもらったところ、やはり何も問題はなく「偏頭痛だろう」という診断をくだされました。
そして「炎症を起こしている可能性がある」と抗生剤「レボフロキサシン」(朝食後に1日1回)を頂きました。
それから抗生剤を飲み安静していたのですが、頭痛は増すばかり、熱はひかず、考えすぎからか胃酸や食べ物を戻すようになりました。抗生剤のせいかもしれません。
そして9日、遠出の予定があったので車に乗っていたところ突然息苦しくなり、みぞおち部分の圧迫感や下腹部の膨張感を感じ救急で近くの市立病院(以下C)にかかりました。
Cで吐いた胃液には黒い血液が毎回少量ずつ混じっていました。
ちなみにCでは便検査、血液検査、尿検査を行いました。(汚い話ですみません・・・)
結果はそれぞれ
便(便秘で出なかったため、指を入れてもらいました):陽性
尿検査/
ケトン体:3+
潜血:3+、

CRP:0.43H(参考値:0.00-0.14)
白血球:11.29H(参考値:3.3-8.6)
NEUT%:74.3H(参考値:38.3-71.1)
でした。

胃炎、胃腸炎でしょうと診断されプリンペラン錠5(毎食前)とミヤBM錠(毎食後)を処方されました。
レボフロキサシンはそのまま飲み続けるよう言われたので飲み続けました。(ガスロンN、ファモチジンは数日前から飲むのをやめていました)
そして脱水症状が出ていると言われたため、おすすめされたポカリを多めに飲んでいました。
吐血については「口の中きれてるんじゃないですか」「そんなことで神経質にならずに」と軽く流されてしまいました。

それからもあまり容態はよくならず下腹部の膨張感(便秘のせいかと思いイチジク浣腸を1本施しましたがゼリー状の粘液と丸い便が少量出ただけでなにもなし)、胃酸を戻すことが多く
それに加え潜血が少量混じり始め、しまいにはみぞおち周りの痛みが増し、苦しくなってきたため10日夜、救急で今度は評判の良い病院へ。(以下D)
そこで採血をもう一度し点滴をして頂いたのですが点滴の最中、左腕~肩がはれたため途中でやめていただき、「明日またきてください」とのことでその日は帰宅しました。
検査の結果は

CRP:0.34(基準値:00.0-0.20)
LDH:265(基準値:120-240)
BUN:4(基準値:8-20)
Ca:10.4(基準値:8.6-10.2)
Ca(補正):10.4(基準値:8.6-10.2)
MCV:81.2(基準値:87.0-99.0)
MCH:27.8(基準値:28.0-34.0)
WBC:12.0(基準値:3.0-9.0)
PLT:37.7(基準値:16.0-36.0)
PT:15.0(基準値:11.6-14.0)
PT比:1.14(基準値:0.90-1.09)
PT活性%:77.0(基準値:83.7-120.7)
PT-INR:1.18(基準値:0.87-1.11)

でした。

次の日(昨日)11日に後日診断を受けに行き、腹部のレントゲンとエコー検査をし
胃薬、便秘薬をいただいて帰りました。
念のため10日後に胃カメラと精神科の受診、26日に検査結果を予約致しました。

現在、体の調子は

・便秘薬を飲んだところ下痢(少量)に
・OS-1を飲んでいるが尿は少量しか出ず(残尿感はなし)
・胃痛なし
・食欲なし(お腹がすいたんだな、という感覚は胃でわかります。食べたくはなりませんが)
・みぞおち右側圧迫感、せなかにはれたような感覚(実際にはれているかは不明、仰向けで寝転がると違和感。たまに痛みが走る)
・へそまわり、下腹部に膨張感
・昨日エコー検査を待っていた時からおしりに違和感、若干のはれ+アザあり(長期間座っていたから?)
1日のほとんどを座って生活しています。以前はこういう症状はありませんでした
・腕のはれはまだ若干あり
・36.6~8度の微熱
・後頭部、こめかみ、顎に痛み
・息苦しさ
・背中、ふともも、腕、首、頭等に水が落ちたような冷たくしびれる感覚
・頭がふわふわ、ぼーっとする

こんな感じです。感情は突然泣きたくなったり、嫌な未来しか考えられなかったりします。それに伴い震えや頭痛が増したりも。
頭痛が起きる前は自殺願望や、何事も億劫になってお風呂や着替えすらできなくなることが度々ありました。(母に相談しましたが「あんたはメンタル強そうだしそんなことないわよ」と言われることで、「そうなんだ」と思い込みそんなに深くは考えていませんでした)

結果が遠いこともあり、変な病気じゃないかとか、また不安に思うことで体調が悪くなったりしないかとついつい考えてしまいます。
これ全部自律神経の乱れ等だったりするんでしょうか?
安静にしていたほうがいいでしょうか?
趣味である音楽を聴いたり絵を描いたりしても何も楽しくないのですが、いい気分転換の方法等教えていただければ幸いです。

長文失礼致しました。よろしかったらご回答お願いします。

A 回答 (1件)

体調不良でご心配なのはわかりますが、お医者さんがわからないものをここで聞いても答えは出ません(本職のお医者さんでも無理でしょう)


ただ、本当に検査で異常があった場合、即連絡→入院コースなので、即入院が必要な結果は出ていないと考えられます(絶対ではありませんが一般論として)

神経の調子が悪い可能性は充分にあるので、精神科の先生とじっくり話し合われることをお勧めします。
体調不良の原因が神経かはともかく、体調が悪いと神経参るものですから。
時間があるようでしたら先生に伝えることを、箇条書きで良いから書き出しておくと言い忘れがなくて良いかと思います。
(この質問文プリントアウトして先生に見せるだけでもいいのでは?と思います)
一般的に精神科の初診は30分以上時間を取るので、時間が足りないということはないはずです。

あと、安静にしている必要はありません。動けるのであれば動いていた方が良いです。
というのも寝たきりになると体力・筋力が落ちまくって、最悪日常生活に支障が出ます。
短期間ですからそこまで酷くはならないでしょうが、適度に運動しておいた方が身体に良いのは間違いありません。
もちろん動ける体調であるという前提での話ですが(動けない体調なら寝てて下さい)

その理由から気分転換は散歩が良いかなと思います。
気分が楽しくなるかどうかは保証できませんが、体力維持の効果はあるでしょうから。

専門家ではないので一般論だらけになりましたが、
お医者さんでもちょっと答えられない内容の質問であるということを理解していただけたら。
要はきちんと病院のお医者さんに検査結果聞いてその結果を元にした治療を受けて下さいと。
私が書いたのはあくまで結果が出るまでの待機時間をどう潰すかというだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
精神科に行ってまいりましたが、これらを話す暇もなく「あなた若いんだからどうせ将来が不安なだけでしょう。気のせいです」と言われてしまいました。また別の精神科を探そうかと思います。
最近散歩に出るようになったので、結果が出るまで続けようかと思います。

お礼日時:2016/05/17 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!