dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご相談させてください。
当方ゴールド免許ドライバーです。

実は先日、山道に入る手前の速度制限40kmの道路を70kmくらいで運転してしまいました。何台か前にもいて同じくらいのスピードだったのですが、運転していた直後に、警察がいたことに気付きました。他のドライバーは気付いてスピードを落としたのか、定かではありません。
後から笛が聞こえた気がしたのですが、片側1車線であることと、止まれなかったため、そのまま走行を続けました。その先にパトカーや白バイは配置されていませんでした。

スピード違反は現行犯逮捕が原則のようですが、この場合、後から通知が来て取り締まられることはあるのでしょうか。
知恵袋の似たような質問では?後から通知がくることもある、乗っていたのが所有者かどうかの確認はできないため証拠写真でも撮られていない限り通知はこないなどの回答がありましたが、違反内容がシートベルトを着用していないことだったようなので、質問させていただきました。

私が悪いのはもっともなのですが、不安なためご相談させていただきました。宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    パトカーがいると気付いたのはミラー越しにパトカーが映ったときで、くねった道に繋がっていたため時既に遅しでした。追跡などはされていません。知恵袋では罰金はあるようですが、免許取り消し通知もあるのでしょうか。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/13 01:05
  • ご指摘ありがとうございます。

    そうですね、そのように取られてしまっても仕方ないかと思います、、
    失礼致しました。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/13 10:32

A 回答 (9件)

>後から笛が聞こえた気がしたのですが、


気がしただけでしょ?サイレン回して追いかけてきたのなら来るけどね。

オービスで光ったと思いますがどうでしょうか?という質問もよくありますね。
光ったような気がしますとね。
「これでもか!」というぐらい光りますからね。
今の世の中、光らせなくても取れますからね。わかるぐらい光らせなければ意味がないのです。

今回もそうですよ。笛吹いたぐらいで気付く人もいないでしょうしね。
本当に違反してたら追いかけてきますから。

ひとこと
>当方ゴールド免許ドライバーです。
それがなんやねんと言いたいかな。自慢するならそう言う運転しなはれ。ゴールド免許なら許してくれることなんかないですよ。
    • good
    • 0

>スピード違反で後から取締はあるか


 「ないという保証はない」から「ある」。
 つい先日も「湾岸線で230km走行した」とされる人たち
 4人が逮捕されたとニュースで流れたばかりです。

手錠を掛けられるような重大な違反(一般道で+50km超とか)でなければ
普通は無いが、ゼロではないのは事実。

余談で言うと他の事件の容疑者になった場合、
違反現場から逃亡した訳だから、「別件逮捕」の材料になります。
「2次事故発生のリスクを回避するため、当日はパトカーで追跡しなかった」です。
    • good
    • 0

ありますよ。



有りますが、多くの場合
『その日帰宅すると警察が待っていた』
と言うパターンですから
そうでなければ大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

>私が悪いのはもっともなのですが、不安なためご相談させていただきました。

宜しくお願い致します。
反省しているようですが…、
>何台か前にもいて同じくらいのスピードだったのですが~
と、責任転嫁をしている時点で反省しているようには見えないのです。

とりあえず今回はお咎めなしでしょうが、制限速度超過を他人のせいにすることは車を運転する免許を持つ人にあってはならない行為です。
…「だって○○ちゃんもやってるもん」
って、幼児かよ。どこまで自己愛性パーソナリティ障害が進んでるんだ…
とか言われるかもしれません。
運転には責任が伴うことを忘れないようにしましょう。(マジで)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

車の所有者宛てに来ることがあります。



また、現在では一般道でもオービスあるので、後ろのパトカーによるかどうかは別です。
パトカーがスルーでもオービスでアウトはよくあります。

また所有者宛てに来たからと、ドライバーでない者を出頭させると更に罪が重くなります。

違反車両は、罰金や反則金を納めていないと車検が通りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

オービスでは、気付いたら減速しており、光ったことはまだないので、オービスでアウトはないかと思います。

私は所有者ではないのですが、所有者宛に書類が届いた場合は素直に出頭しようと思います。

お礼日時:2016/05/13 10:37

パトカーを確認していたようですが、追跡も無し。


通知が来るのを覚悟しておいて、
通知が来たら諦める。何もなければ「ラッキー」だ。との
考えでいるしかないと思いますよ。
数台、明らかな速度超過を、スルーしたようだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
通知がこないことを祈ります。

お礼日時:2016/05/13 10:34

逃げるとなれば当然スピード違反をしますね。

パトカーは、巻き添え事故を無くすため途中で追跡を止めて
車載カメラで違反者を映しているのをご存じですね。停止命令を無視して逃げる事は、危険運転と言われても仕方がないですからね。警官の判断一つで、刑は軽くなったり、重くなったりするからね。
でも後方から「前の車止まりなさい」と言われてサイレン鳴らされて
無ければ大丈夫と思います。
    • good
    • 1

基本的に交通違反は現行犯で、レーダー測定器を置いてスピード違反が有ればその時となってたと。


しかし、警官の停止命令を無視して逃げ切ったら、通知どころか、免許取り消しとかの通知が来ると
思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

スピード違反は速度測定機器で正確に測定した物が無ければ証拠にならないので警官がいても測定していなければ違反で検挙は出来ません、止めて注意するだけでしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A