
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さん紹介のページにも記載されているように、コンデンサモータは(インバータを使って)駆動周波数を変える可変速運転には適していません。
モータによっては、電圧を変えることで、多少の速度変化が可能なものもありますが、原則として「一定速度での運転しかできない」と思ったほうがよいかと。
インバータで可変速運転させるには、
・直列に入っているコンデンサを外し、2相モータにする
・これを2相のインバータで駆動する
ことになるかと思います。
このとき、
・モータのコイルはコンデンサの入っていた側と入っていない側で巻数などが違う可能性がありますので、そのあたりをきちんと確認対応する必要がある
・低速になると冷却が悪くなり、温度上昇する可能性がある
点に留意する必要があるかと思います。
三相インバータ
100V用のインバータ(三相)はいくつか市販されてはいます。
ただし、2相とは電圧の位相が違うこと、三相とも同じ電圧を発生するのでモータの巻数が違う場合には不具合が出る可能性が高い ため、そのまま使うのは難しいかと思います。(モータや繋がっている負荷によっては、2つのコイルの一端同士を接続して、そのまま三相インバータにつないで動く場合も有るかもしれませんが)
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
周波数をかえれば回転数が変わるのはわかるんですが、具体的な方法をしりたいのですが。
200Vならインバーターで変えられますよね。100V用のインバーターってあるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
モーターの回転速度を遅くするには?
その他(自然科学)
-
AC100vのモーターをトルクを落とさず回転数を変えたい。
DIY・エクステリア
-
100vのモーターの回転速度を変えたい。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
4
扇風機の強さ調整の仕組みは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
100Vモーターの回転調節できますか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
6
モーターの配線の仕方は
洗濯機・乾燥機
-
7
Ac100vモーターを正転、逆転させる配線方法を教えて下さい。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
8
単相コンデンサモーター
IT・エンジニアリング
-
9
単相誘導モータのコンデンサ容量
物理学
-
10
モーターの回転数を落としたいのですが。。。
ラジコン・ミニ四駆
-
11
扇風機の風速切り替えが理解できません 理解してるとこまで書きます ①二相交流を作る (この状態では同
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
12
換気扇の回転スピードを2段階にしたいのですが。
DIY・エクステリア
-
13
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
14
4極単相モーターから出ている電線の判別方法について
DIY・エクステリア
-
15
換気扇の回転速度を変更可能にするのは
物理学
-
16
単相交流モーターの回転方向を変えるには
物理学
-
17
モーターの回転速度を遅くしたい
その他(趣味・アウトドア・車)
-
18
スクーターのレギュレートレクチ・・の配線教えて
国産バイク
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
モーターの熱量
-
5
電気 OL とは
-
6
AC100Vのモーターを 逆回転さ...
-
7
3相200Vモーターに繋がっている...
-
8
モーターのエネルギー保存則に...
-
9
スターデルタ用モーターの リ...
-
10
回転数とトルクの関係
-
11
モーターの正しい組み方を教え...
-
12
ご教授願います!DDモータにつ...
-
13
モーターの回転次数
-
14
三相200V 50hzで動作すマシンを...
-
15
3相用機器(エアコン等)には、...
-
16
なぜ同期モータの回転数は、極...
-
17
モーターのトルク/回転数と巻き...
-
18
三相式モーターの力率と消費電力
-
19
ゆっくりと回転するものを作る...
-
20
なぜドライヤーは交流で動くの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter