dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レジミスしたかもしれません。

お客さんに商品のこと尋ねられて、気をとられてたらいざレジ見るとなぜか0円表記

えっ、と焦って袋に入れて渡したお客さんの商品をもう一度スキャンしたら今度はちゃんとなりましたが、しかし、お客さんから1000円先に渡されてたのでそれで会計終わりました。しかし、もしかしたらお客さんの千円じゃなかったかもとか、

レジがその前に混んでいて前のお客さんの千円を勘違いして会計したかもと思うと不安でなりません。

質問者からの補足コメント

  • してませんでした。ありがとうございました。

      補足日時:2016/05/15 08:58

A 回答 (4件)

精算すれば違算があったかどうか分かりますが…。



お金を受け取った時のマニュアルは無いのですか?
札を受け取ったら、受け皿からレジのクリップに挟まないといけないとか、そういうルールは無いのですか?
ちゃんとルールがあるなら守りましょう。
それと、いくら混んでいたとしても、きちんと会計が済むまでは次のお客さんにはまってもらいましょう。
お金をレジにしまうまでなんて数秒のことです。

「少々お待ちください」
前の客からのお金をレジにしまう。
「お待たせいたしました」
多分、5秒程度でしょう。
    • good
    • 0

こんばんは!^^*




まだ慣れていなかったり忙しい時とかそういうことは日常茶飯事ですよ〜(^^♪

大丈夫ですよ!
もしお会計間違えてたらレジのお金があってないと思うのですぐわかります!

もし店長とかから何か聞かれたら正直に言いましょう。

次から気をつければいいんです!
間違いなんて誰にでもあることですから。

もし誰かに何か言われたら誠心誠意謝りましょう。
多分何も言われないと思いますけど。

もしそれでも不安なら先に先輩とかに相談するといいです。
頭のおかしな人じゃなければ怒ったりせずにちゃんと聞いてくれます!
    • good
    • 1

普通なら自分が出したお金じゃなければ言いますけど中にはラッキーって思って言わない人もいるでしょうね。



上司の人には言いましたか?

もしそんな事があればレジのお金と入金額が違ってきて過不足が発生すると思います。

私が働いていた店では店長やレジ閉めの人が立て替えてました。

なので一応そういうことがあったかもって報告しておいてはどうでしょう?

勘違いかもしれませんし心配しててもどうにもなりませんからね。

金額を言う前にお金を先に置いてくる人もいるし
これからはきちんと確認しましょうね。
    • good
    • 1

文面からすると商品1点でしょう。


お客さんが買われた物を覚えているなら、店内に同じものがあるでしょうから、値段をチェックすればいいんじゃないですか。
あるいは、高ければお客さんから言ってくるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。説明下手で。
レジ混んでいると、前のお客さんの千円とかがたまに放置状態の時があって

それで、そのお客さんが出した千円だったかなと不安になったのです。もしかしたら、千円をそのお客さんからもらってないのに、

前のお客さんの千円で会計したかもと言う意味です。

お礼日時:2016/05/14 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています