プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

すでに学生です。

予備校で日本史の授業はどのようなもんなのでしょうか?
授業を聞いていても、あの膨大な量を覚えられる
わけはなく、中堅程度の大学であれば、予備校に通うメリットでもある余計な情報よりも教科書を徹底的にマスターしたほうが効果があるような気がします。

予備校で日本史を取るメリットというか理由を教えてください。先生はこんな授業をしていたよ、
というお話も聞かせてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。


私も高校3年生のとき、某大手予備校に通っていました。
受験直前ですが…。
日本史に関しては、私も教科書だけでも大丈夫かなと思っていたのですが、最後の最後で行きました。

その理由は、最後のラストスパートの「基礎固め」のためと、(前の方がおっしゃっていたように)受験で出題されやすい部分を教えてもらうために行きました。やはりその道では専門家の先生ですから、要点をしぼって教えてもらえますよ。

予備校で日本史をとるメリットは、人それぞれだと思いますが、私の場合は、自分が覚えてきた歴史の流れを予備校の先生の話と照らし合わせることで、再度内容の確認ができたことが良かったです。
その先生によって、歴史の解釈が違う場合があるので新たな発見ができます。
もっともな言い方ですが、視覚的な理解だけでなく、聴覚的な刺激をとることで、さらに深い理解に繋がると思うのです。
また、受験(特に私立の場合)では教科書の内容ばかりが出題されるとも限らないので、教科書の本文以外の…例えばちょっとした歴史の裏話などが聞けたりすると、漠然とした流れだけの歴史の知識に深みがプラスされると思います。
受験問題の中には、設問の最初に歴史に関する長文があって、その文に下線や空欄が組み込まれた形式の設問のパターンがあります。そういう形式の問題は、かなり歴史の雑学的な内容が含まれている場合があり、知らないと本番結構焦ります。
もちろん一般に市販されている参考書でも、こういう問題パターンを演習できると思いますが、予備校の場合は問題の解説にプラスαがあるので・・・こういう部分はやはり予備校ならではだと思いますね。

もし予備校で日本史を取るのでしたら、短期で、ご自分の苦手な分野に限定してとることをおすすめします。
暗記ものは集中的に勉強したほうが、週1とか週2で学習するより効率が良いとおもいますし、ご自分で勉強をされる気持ちがあるのであれば、長期での予備校通いはストレスになるだけだと思います。当たり外れもはっきり言ってあると思うので・・・。


支離滅裂な文章で申し訳ありません。
何かの役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お話よ~くわかりました。私もすべて予備校に通うのは大反対です。知識をつめこみ完了して、いきるものとするために通うのはすごく効果的だと思います。予備校の先生はちゃんとした専門家ですから、その点通う価値があるとは思います。

>長期での予備校通いはストレスになるだけだと思います。当たり外れもはっきり言ってあると思うので・・・。

私もそう思います。確信しました。

お礼日時:2004/07/17 22:17

日本史の金谷が言ってたけど。


日本史はほかの教化に比べて点数を取りやすいから
受けるんだ!!!!
って言ってました。
それとその先生曰く入試で60点取るには約半分の知識で
済むからそこを教えるんだと言ってました。
    • good
    • 0

>>教科書を徹底的にマスターしたほうが効果がある


私も受験生時代あなたと同じ考えでした。しかし、その
結果一度失敗しました^^
 教科書全部を徹底する必要はないのです。やはり受験にでるポイントというのがあって、予備校講師はさすがにプロであり、的確に受験に必要なポイントを教えてくれます。
 まず重要なポイントを抑えて、それから重箱のすみをつついていくのが理想でしょう?一人で独学の場合、重要なところとそうでないところの線引きが難しいと思います。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!