
就職活動中の大学四年の女性です。企業選びの軸は社会貢献性、地域限定職で、保険業界とセキュリティ業界をメインでみてます。
先日、セキュリティ最大手の企業から内々定をいただきました。とても魅力的なので、就職活動をやめてもいいかなと悩んでいます。
しかし、ネックなのは初めは個人営業が中心であり、休みが不規則だったり、土日も出勤の可能性があることです。
それに比較して私の受けている生保は代理店営業なので、土日はしっかり休めそうです。
それぞれのやりがいなども含めてみなさんの意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いしますり
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
保険業界は悪くないかな、と思いましたね。
やっぱりある程度、人気業界ですので喋った人の見た目とか雰囲気は良かったです。
それって大切なことだとおもいますよ。お互い人間ですから。
彼女らは「銀行とかのほうがいいよー」とか言ってたけど、入社数年後で結婚以外なら同期が残ってるみたいだったし(意外とそのレベルで離職率がキープできてる会社は少ないです)。
金融全般に言えることですが、女性同士でも先輩を立てており、割と体育会かなと思いました。
ネット生保も出て来てるし、おばちゃんセールスレディも評判が悪いので(昔は女性で稼げる仕事があんまりなかった。だから評判が悪くても突っ込む女性がけっこういた。実際今でも稼いでいるセールスレディは母子家庭の方などが多い。が今では女性でも稼げる仕事が増えた)時代的には厳しいでしょう。
けどニッセイが新しい商品を売ってかなりヒットしてたり、大同生命創業者が朝ドラになったり、大手でもそういうしぶとさを感じたりはしますね。
セキュリティってセコムとかそっちですか?そっちは薦めません。もともとアッチ系(警察が守れないところを守るわけです、そういうところに来る人って犯罪者とかのろくでなしなわけですから、そいつらを叩き潰すのは普通の人ではできません)ですので、世間的な評判と、あと10年ぐらい前まで女性の管理職も0名とかだったはずです。
寡占なので儲かってるとは思いますが、下の方まで給与、待遇は良くなってるんですかね。
昔は完ぺきに3Kの職でしたよ。
基本的に営業で廻るんですね。
と言うと自分が警棒振り回すわけではなくお金持ちなどのご家庭でしょうか。
向いてるならアリだと思います。
けど、2択なら(結婚とかまで見て)保険の方がいいと思います。
保険は日系の方が賃金の上限は有りますが、外資系は離職率が高いです。
シマンテックとかネット系セキュリティはよく分かりません。オリンピックもあるし、
企業とかからすると、ニーズは大きいと思います。
No.1
- 回答日時:
生保22年いました。
会社によって変わります。
生保のやりがいは、頂いたお客さまが不幸にも亡くなられたときのみです。
22年やってましたが、お年寄りの数百万の保険金。
やりがいとは言えないし。
30代のご主人が亡くなられたときだけは、感謝されましたね。
あとは、苦情処理ばっかりでした。
土日は休めませんよ。
代理店も開いてるし、保険加入が1番多いのは、土日です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 24卒就活生です。 ここ最近、就活に行き詰まっています。 業界はメーカーと独立行政法人などの公社・団 4 2023/04/09 12:21
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- その他(悩み相談・人生相談) 内定が出たけど、就職活動をしている大学4年生男です。 昨日某大手のドラッグストアの最終面接を受けまし 4 2023/07/26 08:56
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 新卒・第二新卒 化学科4年就活生です 来週、第5希望の企業の面接なんですが もし、他の選考状況について聞かれた時につ 1 2022/05/14 04:14
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 就職 大学4年生で就活を終えたものです。 外資系人材会社と非営利金融機関からの内々定を頂いたのですが、どち 3 2022/06/03 10:16
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- ハローワーク・職業安定所 失業保険について質問です。 現在、失業保険を43/90(日分)受給中です。次回認定日は10/26(水 1 2022/10/15 09:07
- 新卒・第二新卒 就活生です。 最近、まぁまぁ有名な不動産業界から内定をいただいたのですが、入社するか迷っています。 4 2023/05/26 13:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社選び
-
年齢が上がると勤められない仕...
-
海運業について
-
色々見ましたがよくわかりませ...
-
昇給率について
-
正社員からパートへ切り替える...
-
面接時に賞与があるか、また何...
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
勤務日数“3日程度”とあるのは3...
-
パートの面接があります。 現在...
-
通勤時間が1時間半は長いでしょ...
-
キーエンス資料送付の停止について
-
付き合って6年になる彼女がいま...
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
さくらプロダクションに就職し...
-
子会社から親会社への移動って...
-
トヨタ期間工の広告がよく動画...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
年収970万円は勝ち組ですか? ...
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AV業界に就職したい 大学に入学...
-
東洋製罐って大手企業ですか? ...
-
第一次商社とは
-
パチンコメーカーへの就職を反...
-
育ちが良い人が集まる会社って...
-
転職についてです。現在、青果...
-
まじめな人や正義感が強い人が...
-
NTTデータとNTTコムウェア、N...
-
ダイレクトメールについて
-
商社は気楽な職業ですよね?
-
メーカー、商社、マスコミ…色々...
-
気象業界って…
-
就活中です。自己PR添削お願い...
-
半導体 東京エレクトロン
-
エントリーシートについて エン...
-
スキンヘッドの就活
-
ゲーム会社の就職活動している方に
-
えーい!この不景気はなんとか...
-
4年間で働いていた総合物流会社...
-
消費者金融で正社員として働く...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。私が見ているの代理店ではないので、私が直接お客さんに商品を売ることはありません。代理店営業は代理店への指導やマネジメントのお仕事です。